にゃばばの家での息子たち【大阪見本市2009番外編】
にゃばば曰く「ぷちぐりを預かるのは全然OKだけどみにぐりを預かる自信が・・・^^;」とのことだったので、じゃあ4人で行こう!と言う話をしていたのです。
が・・・当日実家の自治会で草刈の行事が入り、母が
「午後から大阪へ出るのはちょっと・・・^^;なんとか家で預かるわ^^;;;;」
ということで子どもらは実家に置いていくことになりました。
また、母は依然、みにぐりを預かるのが恐怖だったので前日から泊まって慣れてもらうことに。
当日はぷちぐりとお土産の約束をして出発。
私は見本市の会場入りする前に、なんばウォークにあるトミカショップに行き、発売したばかりのラパン(のミニカー)をGET。
~見本市を過ごす~
(リンクシェア大阪見本市に参加しました【足どり編】)
見本市での大抽選会終了後、あわてて近鉄難波駅へ向かい、快速急行の時間を確認後即電話。
にゃ「6時2分の快速急行で帰るから~」と言ったら
(BGM:ギャン泣きみにぐりの泣き声大音響)
ぷち。
真っ青。
とりあえず電車に乗るしか術はないので乗る。
6時35分ごろ、近鉄奈良駅に到着。
幸い、すぐに最寄バス停に行くバスが来てくれたので飛び乗り、帰路に着きました。
バス停でバスを降り、バス停そばのスーパー横を通って実家に向かう途中・・・
赤ちゃんの泣き声が。
「赤ちゃん泣いてるな~。どこの家も大変やなぁ・・・」
「・・・・」
「そういえばこの赤ちゃんの泣き声、みにぐりに似ているな~」
前を見たら。
隣に住む伯母がみにぐりを抱っこして迎えに来てくれました。
聞けば、ギャン泣きのみにぐりをもてあまし、電車の時間から帰宅時間を特定し、バス停に向かって歩き出してくれていたのです。
申し訳ないm(_ _)m
即みにぐりを抱っこ。すこーーーーんと泣き止みました。
長いこと預けっぱなしでゴメン。
その後母たちから総攻撃。
日中は無事過ごしてくれていたそうなのですが、私が「カエルコール」をするちょっと前ぐらいから手がつけられないぐらいにギャン泣きで大変だったそうです。。。
さて、ぷちぐりはというと。。。
日中さんざんボウリングだのWiiFitPlusだの、車を見にお散歩に行くだのと遊びまくり、夕食もそこそこにしてお昼寝に突入、私が帰ってきた時も撃沈したままでした。
枕元にラパンを置いてあげて・・・と思ったものの
なーーーんかつまんなーーーいの
と思った私は思わず起こしてみたりして・・・(ひどい母親)
すると・・・起きました。
ラパンも喜んでもらえました。
しかし・・・ぷちぐりはまだしも、みにぐりがこの状態では・・・
しばらく子どもらを実家に預けて遊びに行くのはちょっと・・・無理かも^^;
(と言いつつ次の週には夫の実家に二人を預け、映画を見に行きましたが^^;)
6~7時間預けるのは厳しいな。みにぐりの成長と母の慣れを待つか・・・
それまでおかあちゃん、元気でいておくれm(_ _)m