たんぽぽ茶ブレンドを飲んでみました♪

先日、「ダイエットプーアール茶」や「たんぽぽコーヒー ぽぽたん」でおなじみのティーライフ
>ティーライフ様、ありがとうございました。
実はすっごく楽しみにしていたお茶。
というのは・・・
たんぽぽ茶のいいところは、ノンカフェインで妊娠中や授乳中のママ向けというだけでなく、妊産婦に不足しがちなカルシウムと鉄がお茶で摂取できるところ。しかもこれらの栄養たちは、ウーロン茶の50倍なのだそうです。
このようなお茶をしっかり試飲して、気に入れば本家サイトでも紹介しようと思って楽しみにしていたのです。
さっそく梱包を解き、あけました。
袋を開けたら、香ばしいような、それでいて少し甘いような香りがしました。
たんぽぽコーヒーにも多少似たようにも思いましたが(先入観かも^^;)香りは当然ながら、別物な香りです。そりゃそうだ。こっちはお茶、向こうはコーヒーだからね(^^)

入れてみる。ちょっとこの急須、小さいかも?・・・と思いつつお湯をいれ、カップに注ぎました。

・・・・濃い?
説明書には
「500mlぐらいのお湯をポットに注ぎ、3分程度蒸らしてから飲んでください」と書いてありました。
ちょっとこの急須では小さかったか!
飲んでみたら、やっぱりちょっと濃いような。
どうせ猫舌ぎみな私は、このまま飲み続けるにも熱いので、グラスに入れ替えて氷で冷やして飲んでみることにしました。

味は・・・端的に言えばおいしい♪ぐいぐい飲めます。
ただちょっと、どう形容しようか悩む風味があって、「これってどう表現したらいい味なのかな?」と思いつつ、何度も確認するように飲んでいたら・・・
いつの間にか急須がカラになっちゃった(笑)
冷やして飲むとかえって風味が分かりにくいのかも?と思って、冷ましながら今度は冷やさずに飲んでみました。
甘くない甜茶?のような感じもしたけど、ちょっとちゃうな。
・・・また急須がカラに^^;
でも、これだけ飲んでも飽きはこないです。麦茶代わりに飲むこともできそうですね。
実はお茶を飲んだのは、ティーライフさんの商品説明を充分に読む前だったので、気になる風味が何の味だったのか、説明を読んでみてやっとわかりました!
黒豆の味だったみたい。
このお茶には黒豆がブレンドされているのだそうです。
ということは、大豆イソフラボンや大豆サポニンなども含まれている、ということですよね。
大豆イソフラボンは骨からカルシウムが流出するのを防ぎ、補給したカルシウムを逃さないという効能や、女性ホルモンの作用を補う働きがあります。また、大豆サポニンは脂肪が蓄積されるのを少なくする効能があるので、カルシウムがばっちり摂取できるようにもなっているし、産後ダイエットをやりやすくするお茶かも!と期待できます♪
ティーライフさんのおすすめどおり、これは妊娠中・授乳中のママにぜひオススメのお茶です。
私もしばらく、このお茶とお付き合いしよう♪
