かき氷機でかき氷を作ってみました
なるべく場所をとらないようなもので、安価で、キューブ型の氷でも作れるようなものを選んで買い、さっそく作ってみたら・・・
なんだか削られた氷は粗いし、小さくなった氷までしっかりと削れてくれないという不満が・・・でも、家庭でかき氷が作れただけでちょっとうれしくなりました。
ところが・・・
しまったシロップ買ってない
でも息子はカキ氷機でかき氷を作ることをやたら期待して「かき氷、かき氷!!」と言うし、しょうがないのでたまたま冷蔵庫にあったカルピスウォーターをかけてあげました。
3時のおやつにはコーヒーフローズンにしようと思い、ノンカフェインの珈琲を作って冷やしておいたものをかけて、バニラアイスクリームを乗せてみたら・・・
味、うすっ!!
飲み用に作ったものでは味がほとんどつかないですね(涙)
実は今回の購入の目的はコレ。
息子が大好きなコーヒーフロートのアイス。よくスーパーで安売りしている氷の部分が茶色のコーヒー味で、真ん中にバニラアイスが入っているというもの。類似バージョンでいちご味やソーダ味、抹茶味なんかはよく見かけるのですが、今年に入ってコーヒーフロートをひとつも見かけなくなってしまいました。
ならば、自分で似たようなものを作ってみようと思ったのです。
でも、かなり濃い味でコーヒーを作らないとおいしいコーヒーフロートは作れないみたいです。。。
そういえば息子、カルピスウォーターのかき氷、とりあえず「おいしい」って言ってたけど、あれはひょっとしてウォーターじゃなくて原液にほんの少し水を混ぜた程度のものをかけるようにしないとおいしくないかも・・・^^;
とりあえず、明日シロップ買ってこようっと。
