湿度に弱いなら・・・
関西ローカルの情報番組「ちちんぷいぷい」のゲストに京都産業大学の客員教授で鳥インフルエンザに詳しい大槻先生という方が出演されていました。その際、専門の先生に聞きたいインフルエンザに関する疑問を番組のメールで受け付けてくれるとのことだったので、ちょっと気になったことをメールで質問してみました。
私も家事をしながら観ていたのでいいかげんですが、どうやら先生への質問の最後の締めで、私が聞きたかったような答えに関連するようなことを話されていました。
ちなみに何を聞いたのかと言うと・・・
「新型インフルエンザウィルスも、これまでの季節性インフルエンザウィルスと同様、湿度に弱いのですか?」ということ。
この質問が直接取り上げられたのか、類似の質問が採用されたのかは分かりませんが、質問に答えてくださった内容の締めのところで
「加湿器はインフルエンザの予防に有効」ということが話されていました。
・・・・と、いうことは・・・
やっぱり湿度に弱い
ってことですよね。
・・・・と、いうことは・・・
これはあくまで素人の私の勝手な予想(妄想かも?)ですが・・・
「インフルエンザは、これから梅雨に向かうに連れて、終息するのでは?」
と、思っちゃったりしました。
ならば、潜伏期間とされる3日~7日、きっちり予防対策(マスク・うがい・手洗い)をとって、それでなんともなかったら大丈夫!・・・・と思う(一応自信なさそうに書いておこうかな^^;)
でも、自分はこうだ!と思っていても、世間が騒いでいる以上、パニックは起こるし、買いたいものが入手できなかったり、ヘンなところで行列ができて待たなければならなくなったり、意外なものの値段が上がったりということになると、ホント困ったもんです。
それにもっと困るのは、まるで大阪や神戸が病原菌の温床みたいな言い方をする人が出てきたり、関西方面からの旅行客を嫌がったり、非常に失礼な人たちが出現していること。
パニックになるのは勝手ですが、人を傷つけるようなパニクり方はしないでほしいもんです。