効果的なほめ方を学ぶ&11/21のツイートまとめ
出し忘れた生ごみを直接焼却場に運ばなければならないというミッションが発生し、時間が無くなってしまいました・・・。
なので昨日のツイートはブクログに投稿したブックレビューのみなのですが、これが意外な反響がありました。
ツイート(2)『叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本』のレビューについてです。
この本は、奥田健次さんという、自閉症や発達障害の子育て支援に関わっている臨床心理士さんが書かれた本です。効果的なほめ方や「やらせたいことをさせる」「させたくないことをさせない」ために親はどうかかわればいいのかが書かれています。
目からウロコなことがたくさんあったので、後日、「学びと自立」のブログに関連記事を書こうと思います。
---------------------------------------------------
(11月21日のツイート)
fruitsnyanko
(1)今回も波瀾万丈。瞳子→長男健吾が誕生。実家の隣りの新之助の母親が、息子を亡くしたショックで発狂、...『緋の稜線 (4) (秋田文庫)』佐伯 かよの ☆5 http://t.co/6OAM9Zcf1t #booklog
11-21 06:01(2)「ほめることが大事」というのはどの育児書でもよく言われますが、「効果的なほめ方」についてちゃんと言及して...『叱りゼロで「自分からやる子」に育てる本』奥田 健次 ☆5 http://t.co/7NZFY5pNBf #booklog
11-21 05:37
------------------------------------------------
■新ブログFruitsBasketをよろしくお願いします。
■自立した子に育てたいブログFruitsBasket学びと自立もよろしくお願いします。
------------------------------------------------