2014手帳とカレンダー、選びました(&11/11のツイートまとめ)
ずっとツイート記事ばかりになっていましたが、折を見て、ツイート関連の記事や以外の記事も書いていきたいと思います。
そろそろ・・というかもうすでに?手帳やカレンダーの季節です。

新ブログFruitsBasketではねこデザインのカレンダーに関する記事を書いていたのですが、そのうちのひとつのカレンダーがものすごく気に入ったのでさっそく注文してしまいました

それが以下のツイートです。(※1)
にゃらんカレンダーを注文したのですが、果たして卓上で届くのか、壁掛けで届くのか・・・ドキドキです(笑)
ま、どっちで届いても使えるんでいいんですけどね。
そしてもうひとつは今年も注文しましたピンクハウスの手帳です。
(昨年もピンクハウス・・・自分に合う手帳活用法、まだまだ試行錯誤中)
今年一年使い続けてみましたが、やっぱりカワイイ手帳はテンションが上がります♪
今日明日には届く予定なので、届いたら新ブログのほうにレビューを載せることにしますね。
その他図書館で借りた心理系の本の簡単レビューのツイートが1本。
-----------------------------------------------------
(11月11日のツイート)
fruitsnyanko
(※1)第2弾書きました。で・・・先ほど注文しちゃいました。にゃらんカレンダーを♪http://t.co/mpIXzObv8c http://t.co/47W7iGMygT
11-11 13:45読み終わったというより・・・タイムアウトで最後まで読み切れなかったというか^^;あらゆる人間関係...『友だち100人できません 無理しないで生きる...』諸富 祥彦 ☆4 http://t.co/NsgiBvxqIY #booklog
11-11 05:22
------------------------------------------------
■新ブログFruitsBasketをよろしくお願いします。
■自立した子に育てたいブログFruitsBasket学びと自立もよろしくお願いします。
------------------------------------------------