子どもたちの近況【1】みにぐり編~怪我もしたけどトミカ博も楽しみました♪

新学期が始まって約2か月がたちました。
この時期って子どもたちも疲れが見えてきて、けっこう体調を崩す子たちがいるそうです。
我が家でも先日、みにぐりが扁桃腺炎、そして今はまめにゃんが気管支炎に。
みにぐりはもう復活しましたが、まめにゃんは真っ最中です。やっと熱が下がったところで。。。
これからしばらく、子どもたちの近況記事をアップします。
まずは、ここ最近話題満載のみにぐりから。
みにぐりといえば、先月、近所の線路わきの溝に自転車ごと突っ込んで頭をけがしてしまいました。
おでこの真ん中に深い傷と側頭部や頭頂部に複数の傷。
幸い、頭の中はCTの結果、大丈夫でした。傷は当然ながら・・・縫うことに。結局、おでこの傷6針、側頭部の小さい傷1針の計7針・・・。
子どもが頭をけがすると大変です(涙)
診察と処置の結果、大丈夫と思ってもあとから症状が出ることもあってヒヤヒヤするし、医療費も・・・。
顔が後から腫れてきたり・・・
こんな感じに。

ということで、
病院での処置の様子や経過、かかった医療費などをまとめました。
>>子どもが頭を打った時の治療と経過、こんな感じでした
ああ奈良県、最初から500円で診療してくれるようになったらなぁ。。。
立て替え払いは大変です(涙)
先月末に抜糸もすんで、みにぐりも今は元気です(^^)
幼稚園生活にもなじんで、昨日は遠足にも行ってきました。
来週は参観日。楽しみです。
GWはほぼ毎年恒例になっているトミカ博に行きました。
>>今年もやっぱりトミカ博へ~かっこいいトミカを堪能
>>トミカ博2013in大阪に行ってきました
トミカ釣りもだんだん上手になっています。
次回はサッカー三昧のぷちぐり。その次は体操教室で暴れまくりのまめにゃんです。