幼稚園の送迎必須グッズをまとめてみました【春夏編】

今年、お子さんが幼稚園に入園したママさんたちは、そろそろ送り迎えに慣れてきたところでしょうか。
我が家でも次男みにぐりが入園。毎日送り迎えに行ってます。
雨の日もあれば、カンカン照りの日も。
そういえばぷちぐりが幼稚園に通っていた時に「送迎時に使いたいグッズ」についてここのブログに何度か書いたことがありました。
それらの記事を書いてもう3年もたつので、最新ネタを入れつつ、ここでまとめてみようかと思います。
【1】雨の日の送迎にはレイングッズ
幼稚園バスの乗り場までの送迎の方はあまりピンと来ないかもしれませんが、幼稚園まで送迎するお母さんに必須なのが、レインブーツ。
幼稚園の送り迎えを始めると、幼稚園の園庭にも入っていくことになります。
すると・・・雨の日や雨上がりの園庭って、靴がドロドロになってしまうのです。
園庭の土ってさわり心地がいい反面、泥になりやすいのかなあ。
また、靴の種類によっては浸水したり・・・
子供用のレイングッズってきっちり揃えますが、大人用って意外と忘れがちなんですよね。
でも、周囲のベテラン幼稚園児ママさんは皆、ばっちりレインブーツ&レインコート着用なんです。
長男ぷちぐり入園当時、これはカルチャーショックでした。
梅雨を控えて、ネットショップでも特集を組み始めています。
梅雨までにぜひ揃えておきましょ。
■関連記事
>>実は幼稚園送迎に必須だった!レインブーツ
>>雨の日の幼稚園送迎にはレインブーツがあるといい

超最強レインコート
透湿防水素材といって、雨はしっかりガードしてくれ、湿気は逃がしてくれるというウレシイ素材のレインコートだそうです。
【2】自転車送迎でも紫外線対策できる帽子とか
5月ぐらいになると紫外線も気になります。というか最近は年中気になりますけど。
紫外線を避けるにはUVカットのファンデやBBクリーム、日焼け止め、日傘に帽子・・・などを使いますよね。
徒歩で送迎する場合、何を使っても特に支障はないのですが、これが自転車での送迎となると・・・
日焼け止めやUVカットコスメだけでも不安なので日よけになるものは使いたいですよね。
でも日傘は×。関西では「さすべぇ」という便利グッズを使いこなしながら自転車+日傘というツワモノもいるにはいますが、自転車にお子さんを載せるとなると危険が伴うので無理。
とすると使いたいのは・・・帽子。
でも自転車で帽子をかぶると心配なのが「飛んでしまわないか」なんですよね。
ベルメゾンネット
こんなの

風で飛びにくいキャスケット
売れ筋No.1らしいです。あご紐がついているのがありがたい。
さらに頭にフィットするように細かくサイズ調整できるのもいいところ。
髪をくくる方はそれ用の後ろスリットもあるので、頭キツキツにならなくていいですよ。(←これは自転車ユーザーじゃなくても髪をくくるスタイルが常の私にもうれしい機能かも)
余談ですが「帽子でほしい機能」をアンケートしたところ、1位は「風で飛ばない」だったそうです。
自転車だったらアームカバーは必須ですね。いや、自転車だけではないな。
下のお子さんをベビーカーに乗せて送迎される方にもアームカバーは欲しいところ。

名前もすごい。絶対焼きたくない人のアームカバー
最近のベルメゾンさんの商品ネームが直接的過ぎておもしろいね(^^)
■過去の記事
>>幼稚園送迎に必須!?紫外線カット帽子
各通販で雨対策や紫外線対策グッズが登場しています。
必要なものがあれば入手しておいて楽しく快適に送迎しましょう☆
>>ニッセンのオンラインショップ
>>【Rapty】夏の新商品2013
>>セシールって、ちょっとヤルでしょ。
>>ベルメゾンネット
