スポンサーサイト
めぼしい土地・物件が見つかったらチェックしたいハザードマップ
「ハザードマップ」とは、過去にその土地が地震や洪水などで被害があったかどうか・その大きさはどうだったかが記載されているマップです。
また、その場所が浸水しやすいところかどうかや、浸水した場合どれぐらいの深さになるのかも載っています。そして地震の場合は液状化しやすい地域や揺れやすい地域などが色別に載っています。
購入を決めてから「げ!」と思う前に一度チェックしてみてください。
YahooかGoogleで「(市町村名)【スペース】ハザードマップ」と入力すると出てきます。
実は・・・我が家の購入物件、購入土地の真横ぐらいで平成19年ごろ水がついたことがあったということがわかりました。それこそほんとに「げ!」です。
(しかも、「液状化しやすい地域」でもあったみたいで・・・^^;)