浮かれる前に・・・もう一度考えたい「家を買う意義」
でも、ちょっと立ち止まりたい。
私は根が心配性なのか、大きなお金が動くような&家族の人生が変わるかもな話になると、ついネガティブな心配をしてしまいます。
本当に家を買って大丈夫?
ローン返せるのかな?
ってか、ローン返済のために後々かなり苦しい生活をしなくてはならないことにならないか?
また、こんな心配も。
休日もけっこうみんなバラバラ。好き放題している家族が、一軒家に住んだらますます家族バラバラにならないのか?
校区が変わることになった場合、大丈夫かな・・・
友達できるかな?子どもたちも私も。
近所に住む人はどんな人なんだろう・・・仲良くできるのかな・・・
などなど・・・。
交友関係については杞憂ですむかもしれないけれど、浮かれて突っ走るよりは、ちょっと立ち止まって考えてもいいのかもしれません。。。特にお金のことは。
それに・・・目的は「家を買うこと」ではありません。
「家族みんなが幸せに暮らすこと」なんですよね。
家はそのためのツールのひとつ。
家を買うことによって家族が不幸になることは絶対にあってはなりません。
そこを踏み誤らないように、家族一同じっくりプランニング&話し合いをしつつ進めていかなくてはならないなと思います。