息子の校区内で手ごろな物件が見つかった!でも・・・
実は、現在住んでいるURのある小学校区内の一部は、県内でも高級住宅地と言われるところ。
また、近鉄電車の便利な路線の急行停車駅が最寄駅になっているところでもあります。
ということは
家も土地もお値段が高め
なのです(涙)
だから、うちが手を出せる程度の価格の物件なんて出るわけがないと思っていたのが・・・。
意外な価格の新築物件が登場!
これには私たち、ちょっと色めき立ちました。
「意外な価格」についてはわかりやすい理由があるんですけどね。
ひとつは、旧村と言われる場所のど真ん中の物件だったのです。
そしてよくよく地図などを確認してみると、長男の友達の家のすぐ近く。
そこで、どんなところか偵察に行ってみようという話になりました。
実際、物件の場所に足を運んでみてビックリ!
道、超せまっ!!
夫の車(ヴォクシー)で行ったのですが、今思えば、よくもまぁあんな路地かと思うような道を通ってきたなというぐらいの狭い道。
軽自動車ならきっと通れるんでしょうけど、私のドヘタな運転ならたぶんどっかぶつけて修理騒ぎになっているかもな~、みたいなところ。
この道の狭さに夫、ゲンナリ。
「ガッカリや。やめとこ」となりました。
ただ・・・この物件を見に行ったことは、まるっきりの無駄ではなく。
「ひょっとしたら、似たような価格の物件が他にもあるかもしれない」という希望を持つことができました。
以後、夫は、ネットを駆使し、市内のリーズナブルな物件を探し中です。
果たして見つかるのかな・・・。