不器用だけどハンドメイドしてみたい人へ・・・はんど&はあと

まめにゃんではありません。おすわりし始めた頃のぷちぐりです。
こんな頃もあったんだねぇ。今はこんなんだけど
↓

(イチゴ大福にかぶりつくぷちぐりです・笑)
おっと、ぷちぐりの話ではない。
お話したかったのは、ぷちぐりがかぶっている帽子です。
これ・・・実は私が作りました。
帽子を作るなんて実は初めてでした。
参考にしたのはこれです。「はんど&はあと」

これは2010年10月号。購読と購読中止を繰り返しながら、掲載内容と付録のキットがどんなものなのか毎回気になる雑誌です。
この雑誌は、おさいほうやクラフトなどのハンドメイドの初心者でも手軽に楽しめるよう、かなりかみくだいて作り方が書かれています。
そしてこの雑誌の目玉は、「Myキット」という付録。
材料が必要な分だけセットになっているので、すぐに制作に取り掛かることができます。
上の画像の帽子も「Myキット」です。
ほか、こんなものも作ってみたことがあります。

右側のタイルプレートがMyキットです。
タイルアートはめちゃ楽しかったです♪
これまでにやったことのないクラフトに、お手軽に挑戦できるのもMyキットの魅力かなぁと思います。

ルームシューズです。(へたくそなのでちと恥ずかしい・・・^^;)
こんな出来ですが、幼稚園行事の時に持って行ってます。
ハンドメイドだけでなく、お料理やスイーツのレシピも充実。おうちカフェが楽しめるレシピも参考になるのですが、テーブルコーディネート写真がとにかくカワイイ。
これまでに「はんど&はあと」で作ったスイーツ





などなど。
そういえばロールケーキは「はんど&はあと」に書かれていたレシピで作って初めて成功しました。
暮らしに少しでも手作りがあると、気持ちがあがるというか、うるおいが生まれるような気がします。
最近はまめにゃんがガチャガチャして目が離せないのと、新居への引っ越し準備でバタバタしていて、手作りの時間がとれず、「はんど&はあと」からも離れてしまっていますが、引っ越しもぷちぐりの新入学も落ち着いて、残っているMyキットを処理できたら(って、まだ残っていたのか!という話も・・・)、また始めてみたいと思います。
「はんど&はあと」は
・手作りしたいけどぶきっちょで、市販のハンドメイド本のレベルではうまく作れない
・幅広くいろんなハンドメイドに挑戦してみたい
・ハンドメイドしたいけど、材料をそろえづらい
・おうちカフェしたい、カフェっぽいおうちにしたい
という方にピッタリです。
が・・・この雑誌は書店店頭販売されていません。ベネッセから直接ご自宅に送られてくる形をとっています。
年間購読にすると割引してもらえてお得♪
だけど、続けられるかどうか不安な方は月々お支払いもOKだし、また、年間購読を申し込んでいても、「やっぱりやーめた」と思った時に電話一本で解約することもできますので、気軽に始めてみても大丈夫。
年間ラインナップはいつみてもそそられます。