今年もオンラインラボで年賀状
ここ2年ほど同じところで注文しています。オンラインラボ

2010年の年賀状。

これが今年の年賀状。
スポーツ新聞風で気に入っていたのですが、義母からお叱りを受けてしまいました・・・。
でも今思えば、せっかくのうさぎ年だったから、もっとナチュラル風でかわいいのにすればよかったな^^;
これら両方ともオンラインラボ
デザインは写真フレーム入り年賀状。
オンラインラボ
小さなお子さんのきょうだいの写真を使う場合、ふたりともがベストショットになってくれればいいけれど、いざ写真を撮ろうと思ったらどっちかがよそを向いていたり、変な顔をしていたりと、なかなかうまくいきません。
きょうだいそれぞれピンで撮影して、それぞれの画像をはめ込むとんんとかなります。(我が家の2010年年賀状のケース)
また、我が家の場合、来年の年賀状でついにまめにゃんがデビューなのです。出産報告を兼ねようと思っているところ。
まめにゃんのアップ画像を載せたいところですが、彼女ひとりの画像ではお兄ちゃんたちが拗ねてしまうので(爆)大きく3きょうだいの写真&まめにゃんのアップ写真という組み合わせで作ることにしました。
注文した年賀状は29日ごろに届く予定です。
どんなデザインにしたのか&どんな写真にしたのかはナイショ。
来年の元旦のあいさつ記事を掲載する時に載せるとします(^^)
実は私・・・一度やってみたいことがあります。
それは・・・オンラインラボ
こちらは、専属のデザイナーさんが作るセミオーダータイプの年賀状です。
よく結婚報告ハガキなどであるような、ぼかしが入ったりしたおしゃれでキレイなはがきが作れるんですよ~。
こんな感じに。

サイトの画像は勝手に使えないのでバナーを貼らせていただきました。
バナーの先に、たくさんのデザイン例があります。
このデザインになると当然、お値段は高くなります(しかも画像枚数が増えるごとに高くなります)が、仕上がりがすっごくオシャレ。
一度やってみたいけれど、なるべく低コストで年賀状を作りたい夫からあっさり却下され(涙)
ああ。。。来春に送る予定になりそうな引っ越しハガキでこれ、やってみたいんだけどなぁ。。。

写真フレームタイプのデザイン例はこのバナーから。
年賀状の注文は2011年11月30日まで早割がききます。
プリント料金と基本料金がお得になっているそうですので、ご検討の方はお早めに♪