まめにゃんの離乳食をはじめてみたけれど・・・

まめにゃんも生後6カ月を迎えて・・・
そろそろ離乳食をはじめようかと思いはじめたのが今月初め。
懐かしい離乳食食器セットや、電子レンジや炊飯器で作れるおかゆグッズなどをひっぱりだしておかゆづくり開始。
10倍を作って、裏ごしして、冷まして・・・なんとか作りました。
まめにゃんにはお兄ちゃんたちのお下がりのお食事エプロンをつけて、お食事開始!
「さーーさーーまめにゃん。初めてのお食事だね~~~
が・・・・
舌をベロー――ーん。食べさせたおかゆが載った舌がそのまま・・・
ご返品。
何が悪かったんだろう。
翌日も。。。
やっぱり返品
熱いのか?んなわけないわな、しっかり冷ましたし。
つぶつぶが残っていた?可能性はあるか。
それとも暑さで食べたくない?
おかゆ自体が嫌?だったら離乳食を始めるのが難しいじゃないか。
ちょっと対策を考えてみよう。
暑さで食べづらいなら・・・
1)開始時期をずらす。9月ぐらい?
おかゆが嫌?なら
2)別のものでおためしに食べさせてみる?
現在は保健センターの指導では、「離乳食前の果汁をあげる必要はない」とのことですが。。。
アレルギーのリスクを覚悟の上で、すりおろしりんごからでも開始したらダメなのかな。
もうしばらく様子を見て考えてみます。
