タミフル服用中の母乳って
新生児育児中にもかかわらず・・・

人生初のインフルエンザにかかってしまいました(涙)
(上の画像は、ぷちぐりが3歳の時に「ロールパンナちゃんになる!」と言って頭と口にマスクをして撮影したものです。さりげなく右後方にはつぶれたカエルのような格好で昼寝しているみにぐり)
■症状の経過
あれは確か、1日の夕方。
ホットカーペット+こたつでごろごろ寝ころんでいたら、なんとなく寒気が。
その時点で熱は37.4℃。まぁ微熱だし風邪かなぁ・・・なんて思ってました。
ところが。
夜の8時ごろになったら38℃台に突入。妊娠中に歯痛対策としてもらっていた解熱鎮痛剤が残っていたのでとりあえずそれを飲んで寝る。
寝ながら考えたこと。
「手術後の抗生物質が処方されていてずっと飲んでいるのに風邪ひくなんて不思議」
ところが2日の朝になっても熱は下がらず。かんねんして近くのかかりつけ内科を受診すると・・・
ドンピシャ、「インフルエンザ・A型」とのこと。
当然、A型インフルの特効薬・タミフルが処方され、「飲み終わるまで授乳禁止」と・・・
帰り道、インフルエンザにかかってしまったこと&授乳禁止のWショックを受けつつ帰宅しました。
その時は従順な患者だった(?)私はおとなしく、約2日間、朝夕欠かさずタミフルを飲み、まめにゃんにはミルクを与え、今もなおおっぱいをほしがるみにぐりからはおっぱいを隠して逃げ回り、張ってキンキンになり、まもなくしこりができそうなおっぱいは、搾乳して頑張ってやり過ごしました。
■なんと!タミフル服用中でも授乳OKなん??
熱が下がった3日の夜、とりあえずPC触れる程度に元気になったので
「薬を飲みきった後いつから母乳再開したらいいのか」
を調べるべく、頼りのグーグルちゃんで検索してみました。
すると・・・
たとえば。
NPO 法人日本ラクテーション・コンサルタント協会FAQ[PDF]より
抗インフルエンザ薬が母乳に移行するとしても、ごくわずかです。
~略~
また、タミフルも、内服した場合の血中の薬の濃度は低く、母乳中に移行したとしても、赤ちゃんへの影響はほとんどないとされています(注)。
注:文献によれば、タミフルを内服した場合の成人の薬剤血中濃度は555ng/mLです。血中の濃度と母乳中の
濃度が同じだとして、赤ちゃんが1日1リットルの母乳を飲んでも、0.555mg/日の摂取量です。1才の小児の治療
量は、体重が10kgとして、40mg/日です。
これを読んだ私はえっ!そうなの??と衝撃
ほか、OKwaveや、教えて!gooなどの質問と回答がたくさん検索されました。
(調べてみたい方は「タミフル 母乳」「タミフル 授乳」などで検索してみてね。・・・って、このページに来るまでにみなさんすでに見ているかもしれないね^^;)
それらの回答はかなり賛否両論で、「安全性が確立されていないからやめたほうがいい」という意見、「母乳育児のメリットのほうが大きいから飲ませてもよい」などさまざまで、だんだん私は読めば読むほど混乱・・・・。
そしていちおう、困った時のベネッセウィメンズパークでも検索してみました。
当然ここにも同様の質問がたくさんありました。
そしてそこには、さらに「えっ?」と驚いた回答が。
厚生労働省の資料にも書かれている!?
うっそーーーーー
※タミフルやリレンザなどの抗インフルエンザ薬を使用した母親の母乳には、その薬剤がごく微量ですが含まれています。
製薬会社によるタミフル及びリレンザの説明書には「授乳婦に投与する場合には授乳を避けさせること」と記載されていますが、欧米では、「母乳中への移行はわずかで、タミフルの1歳未満への投与量に満たない」とのデータを根拠に授乳の継続は可能としています。
確かにありました。
飲ませてもいいんですね。うれしい。
でも、念のため、普段お世話になっている産婦人科と小児科の先生に訊いてみることにしました。
◇まめにゃんたちを出産した産院のN先生
「乳腺炎や母体の子宮回復がしにくくなるリスクを考えたら、もう飲ませてもいいと思うで。飲ませたら?」
◇ぷちぐり・みにぐりがお世話になっている小児科のM先生
「確かにタミフル服用中の授乳については医師の間でも意見が分かれてるね。でも実際、母乳から出る薬の成分は微量だし、私自身は飲ませてもいいと思いますよ。まぁ、もともと余計な薬は飲まないのが一番いけどね。また、飲ませるなら服用時間と血中濃度の高い時間をはずしたらいいかなぁ」
(ちなみにこの先生は、なるべく薬を使わない・使ってもきつい薬は使わないで、子供の治る力を信じた治療をする先生なのです)
先生方おふたりとも、条件はあれど「飲ませて大丈夫」との回答で安心しました。
私が処方されたタミフル75mgの血中濃度が最も高い時間は服用後4時間。
血液中から完全に薬が抜けるのは服用後24時間。
タミフルの血中濃度の高い時間を避けて母乳育児、再開しました

そして、今あるタミフルもあと3個。月曜の朝には飲みきれそうです。
そしたらいくらでもおっぱいにできる~~~♪
ただし・・・2日の中断のツケは大きく、母乳が充分に出ていない感じもします・・・月曜日以降根気よく飲ませ続けるしかないんだろうな。。。。
参考:ベネッセウィメンズパーク
ベネッセが運営する女性だけのコミュニティサイト。
口コミがかなり豊富で、近所の産婦人科や小児科、保育所や幼稚園、おけいこごとの口コミがほぼ確実に探せることや、悩み相談のトピックでの交流もかなり活発なうえ、ヘンな荒らしもほとんどいないので安心して使えます。
◇ウィメンズパークの登録はコチラ
(※新ブログにインフルエンザ関連記事をまとめています)