にゃんこオススメドライブミュージック
夫の車に搭載したカーナビに覚えさせた音楽たちを編集してきました。
ほぼ2時間座りっぱなしの作業は・・・エコノミー症候群になるんじゃないかと正直心配に。。。
(しかもその間、飲まず食わずの作業だったので、リスクは高かったはず)
何が大変だったのかというと・・・
たいていのCDは、アルバム名や曲名の登録がされているんですけど、新譜に関しては登録されていないみたいで。。。
たとえば先日購入した「すごくおいしいうた」はタイトルもなぁぁぁんにも登録されていなかったので、全部手打ち入力。クリスマスにもらったflumpoolの「What's flumpool」も同様。
まぁでも、作業は若干残ったものの無事終了。
今のカーナビってすごいですね♪
オーディオ機能が充実していてうれしくなりました。
夫の車に搭載したカーナビはHDDに書き込まれた曲たちを、自分の好きなセレクトフォルダのようなものに放り込む感覚でオリジナルなジャンルわけができました。(たぶん今どきのカーナビはみな、こんなんできるだろうから珍しくもなんともないのかも・・・^^;)
我が家のセレクトフォルダはこんなんです。
「通勤セレクト」→要するに夫の好きな曲をセレクトしたもの(・・・に加えて、仕事のモチベーションが上がるようにさりげなく「白い巨塔」のサントラも混ぜちゃいました。)
「ママぷちセレクト」→家族でお出かけの時に、家族みんなが好きな曲が流れるようにセレクトしたもの
「懐メロ」→90年代以前の曲たちをまとめたもの。夫はたまにものすごーーーーく懐メロが聴きたくなる時があるそうです。
これのおかげでいちいちCD-Rに曲を落として編集したものを繰り返し聴くなんてだるくて飽きる上に、CD交換の際に事故りそうになるなんて危険なことをしなくてよくなったことは非常にありがたいです。
しかも、好きなドライブミュージックが選び放題なんて・・・なんてステキ

さて。ここで本題に。
にゃんこのオススメドライブミュージックを紹介します♪
■高速道路をぶっとばしてこれから楽しいドライブ~~~な時に聴く
やっぱおすすめはSuperfly。
曲なら「Alright」
「恋する瞳は美しい」(「Box Emotion」収録)
「Hi-Five」(「Superfly」収録)
「Dancin`on the fire」(シングル)
この人の声はパワフルで華があるのでついノリノリになってしまいます♪
湘南乃風もいいですね。これはアルバムごとオススメ。「湘南乃風」
このアルバムには「黄金魂」や「睡蓮花」が収録されています。
昨年の夏、海に向かう前に聴いてテンションがあがったのが、2年前の曲になってもう古いですがキマグレンの 「LIFE」
・・・ただし、ついうっかり曲に乗ってアクセルをガーーーーーンと踏みまくってしまう人にはあまりオススメできません。
■一人ドライブでも明るく走りたいときに聴く
超~~~個人的趣味入ってますが・・・ROCK'A'TRENCH(ロッカトレンチ)のアルバム「Action!」
派手派手なノリというより軽めのノリで聴ける上、明るい気分になれそうな気がします。
あとmihimaruGTなんかもいいですね♪
■夫・妻と(または彼氏・彼女)と二人っきりのいいムードの時に聴きたい
耳越しのいい声の持ち主で、バラード系が主なミュージシャンで、女性のほうが合うんでしょうね。
とすると・・・・
倉木麻衣、Every little thing、いきものがかり(ただし「じょいふる」以外(爆)この曲はノリノリミュージック向き)、平原綾香、新しいところでは西野カナとか・・・・というところかな。
あ~~~~よくわからないくなった。なんだかこういう機会から遠ざかってしまって久しいので^^;
あと、男性ですけどヒルクライムもいいですね。「春夏秋冬」なんて聴くと幸せな気分になりそうです。アルバムも出ましたね 「リサイタル」 。
そうそう、最近のほとんどのカーナビではiPodをつないだり挿入したりなどすれば、FMトランスミッターよりはるかにいい音でiPodの曲が聴けるそうですね。うらやましい・・・。私のミラちゃんにも欲しい(爆)←ただいまFMトランスミッター使用中。
今日のネタより
・カーナビやFMトランスミッターなどカーグッズをチェックするなら

・好きな音楽を探す
