fc2ブログ

遅れてバースディパーティ

 2012-01-21
birthcake2012.jpg

うちの子どもたちには1月生まれが二人います。
12日に末娘まめにゃん、16日には真ん中のぼうず、みにぐりがそれぞれ1歳、3歳を迎えました。

本当ならそれぞれの日にお祝いをしてあげたいのですが、誕生日も近いので一緒にお祝い。
しかも、財政面の問題で(爆)給料日の21日以降(今月は20日でしたね)にお祝いをすることに。

ということで今日は頑張ってケーキを作りました。

それが上の画像。

例年ならバースデイ用のチョコプレートをクオカで買うのですが、主役のひとり・まめにゃんはまだ1歳なのでチョコレート禁!なんですよね。

我が家では誕生日ケーキのプレートは主役が食べるというルール。主役が食べられないものを買うわけにはいかないので、今回はクッキーを焼いて字を書きました。
(字を書くグッズは選択肢がなかったのでチョコペンで・・・^^;)

「おめでとう」がかなり下寄りになったうえ、「とう」が生クリームで隠れてしもた^^;

迎えた年齢と同じ数字のキャンドルに火をつけていつも通り「はっぴーばーすでぃ」を歌いました。

みにぐりは大喜びで何回も台所にケーキを見に来、よろこんでキャンドルの火を消そうとしてくれました。残念ながらまだちょっと吹く力が弱かったですが。。。

まめにゃんは・・・まだよくわかってないみたい。ま、これからだね(^^)


今日の夕食は手巻き寿司とフライドポテト。
みにぐりはまぐろに目覚め、用意した半分は平らげてしまいました。これからはお刺身関係では、大量のマグロが必要そう。。。めまいが・・・・。

まめにゃんはひたすらポテトと卵焼きを。手巻き寿司だとまだまだまめにゃんが食べられるものが少ないなぁ。ポテト作っておいてよかった。



ケーキを作りながら、長男のぷちぐりを含め、生まれた頃から今日までをちょっと振り返りながらしみじみしました。子どもが大きくなるのって、早い。

きょうだい3人で部屋で大暴れしているところを見ると「ああ・・・もう早く大きくなってくれ」と思うこともありますが、今の時期でないと楽しめないこともあるんですよね。

おそらくそろそろぷちぐりもべったり期を卒業していくだろうし、みにぐりだってそのうち・・・。
まめにゃんはたぶん私とはつかず離れず一緒にいそうな気はしますが、パパとはどうだろう・・・?

しんどいことも多々ありますが、今の時期ならではの楽しい時間を子どもたちと過ごしておかなきゃな、と思います。




カテゴリ :季節・歳時記・年中行事のお話 トラックバック(-) コメント(-)

青汁を使ってオリジナルレシピを作ってみよう!森下仁丹でコンテスト開催中

 2012-01-21
飲み物002青汁
普段から作りたい料理や、使いたい食材で検索してレシピを探すのに利用している「クックパッド」ではほぼ毎日のようにレシピコンテストがありますが、私はまだ参加したことがありません。

コンテストそのものには興味はあるんですが、なかなか興味のある食材や調味料が課題に上がらないというのもあり・・・なんとなく参加せず・・・ずるずるきています(^^;)

ところが先日、仁丹堂さんからのメールに、ステキなコンテスト情報が掲載されていました★

森下仁丹の「国産 有機緑茶青汁」を使ったおいしいオリジナルレシピコンテスト

これは(見てのとおりですが)森下仁丹の「有機緑茶青汁」を使ったオリジナルレシピを募集するというコンテストです。

青汁と言うと「まずくて飲みにくい」とか「罰ゲームで使うもの」みたいなイメージがありますが(過去に罰ゲームで青汁カクテルを飲まされ、へべれけになったこと有)、栄養はたっぷり豊富。罰ゲームに使うなんて罰当たりなことはしてはいかんのだよ(←ふつうはやらない^^;)。

今回レシピ課題としてあがっている「有機緑茶青汁」でいうと・・・

【国産 有機緑茶青汁の栄養成分表示より】
(1包あたり)エネルギー9.3kcal、 たんぱく質0.75g、脂質0.19g、糖質0.57g、食物繊維1.2g、ナトリウム1.8mg、β-カロテン720μg、ビタミンC3.5mg、ビタミンE(α-トコフェロール)0.68mg、ビタミンK86μg、リン13mg、カリウム83mg、カルシウム14mg、マグネシウム6.0mg、鉄0.70mg
【成分表示より】
(1包あたり)総クロロフィル17mg、カテキン119mg、テアニン4.9mg、無水カフェイン17mg



というような栄養と成分が含まれています。
注目成分は太字の食物繊維に各種ビタミン、カルシウム、カテキン。

特に食物繊維が多く含まれています。便秘がちな人にいいですね。

また、風邪予防にいいカテキンとビタミンCのW効果で風邪をひきにくい体質にできることと、カルシウムを摂取できる上、ビタミンKの存在で摂取したカルシウムの流出を抑えられるので、効率的な栄養摂取が可能です。

こういうのはぜひ、子どもに飲ませたい!と思うのですが・・・

子どもは青汁ってなかなか飲んでくれないですよね・・・。

実は私は過去に、この「有機緑茶青汁」を試飲してレビューしたことがあるのですが(>>当時のレビュー

この青汁は抹茶味を特に強く感じるみたいで、「にがーーーー」な感じではなく、比較的飲みやすい青汁だったように記憶しています。何より、当時2歳だったぷちぐりが一気飲みしたぐらい。

子どもの中にはたまに抹茶味LOVE♪な子がいますが、世の中そんなにキトクな子ばかりではないので、もし、摂取させようと考えるなら、何らかのアレンジをすると摂取しやすいのでしょうね。

コンテスト開催にはたぶんこのような背景があったのでしょう(未確認ですが^^;)


そして気になるコンテストの概要ですが・・・

グランプリ  1名 10万円分のVJAギフトカード+仁丹堂掲載
準グランプリ 2名 3万円分のVJAギフトカード
アイデア賞  3名 1万円分のVJAギフトカード

応募は郵送・ケータイ・PCからの応募が可能

締め切りは2012年2月29日(水)当日消印有効

(→詳細


詳細ページにはいくつかのアレンジレシピが載っています。アイデアの参考にできそうですよ。

私もひと案浮かんだので応募してみようかなと思っています。まずは試作♪

ちなみに・・・味が抹茶に近いので、抹茶味に合いそうなアレンジを考えると、いろいろ浮かんでくるかもしれませんね(^^)


まずは素材の味を知りたい!というかたはこちらを♪
仁丹の国産有機緑茶青汁



カテゴリ :料理とお菓子のお話 トラックバック(-) コメント(-)

今どきのアニメTシャツはカッコイイ!!

 2012-01-14
ここでも何度かネタにしていますが・・・。

我が家は今、空前のワンピースブームです。

暇さえあればリビングのDVDから流れるワンピースのアニメ・・・さすがに私はちょっとノイローゼになりそうです(涙)

でも、実は私、ワンピースのキャラクターグッズは大好きなんです★

先日もしまむらでチョッパーの靴下を購入♪ゾロとどっちにしようか悩みましたが女の子らしく(?)チョッパーに。

そして、アニメキャラのグッズと言えば真っ先に思いつくのがTシャツ

アニメのTシャツと言えば昔はアニメおたくが着ているもの・・・って感じでしたが、今どきのアニメTシャツはかっこいいですね。

ぷちぐりがワンピースのシャツが欲しいというので、ちょっと探してみました。

かなりたくさんありすぎてめまいが・・・。


KCSワンピースTシャツキラキラ海賊旗柄S,S,キラキラ海賊旗柄


QRSワンピースTシャツ,S,10周年ミニキャラ柄,赤


ワンピース Tシャツ ルフィの傷跡柄 紺 M,M,紺


ワンピース Tシャツ ソウルキング柄 黒 M,M,ブラック

キャラキャラしてなさそうな柄を探してみました。
ソウルキングなんかはドクロ好きな方が普通に着れそう。

ルフィの傷跡も何も言わなかったらアニメTシャツだなんて思わないんじゃないかな。

いろいろあって目移りしそう~~~ですが問題は・・・

ぷちぐりはSサイズ大丈夫なのかな?大きくないんだろうか。
やっぱ子供用探したほうがいい?

とすると、このへんのTシャツはパパ向きか。。。
パパだと海賊旗かルフィの傷跡あたりを選びそうだな。。。


そして余談ですが、もし私がTシャツを選ぶならこれかな。
というか、これが似合う女になりたい♪


YBMワンピースTシャツ,M,痩せ型Tシャツ,ピンク

頑張って痩せよう・・・・^^;

プレミアム バンダイ



カテゴリ :ファッションのお話 トラックバック(-) コメント(-)

幼稚園に自転車送迎される親子に必須?お子さん用ブランケット

 2012-01-10
今日から新学期。

ぷちぐりは幼稚園のお友達に会えるのでウキウキ(←死語?)で登園しました。

先日、二十四節気の小寒を迎えた後、23日ごろの大寒、そして立春を経て雨水ぐらいまでの時期は一年でもんのすごく寒い時期。これから卒園式まで頑張って親子4人で幼稚園に通います。

さて。

ぷちぐりが通う幼稚園は園バスがないので、園まで親が送り迎えするシステム。
送迎には自転車を利用されている親子さんも多数います。

何人かのお子さんは、自転車の後ろに載っている時に毛布やブランケットをかぶっています。かなりあったかそうです。

話変わって。

昨年末ですが、ベルメゾンネットのあったかグッズをいろいろ見せていただく機会がありました。

その中にこんなグッズが。

見せていただいてすぐ、自転車送迎の親子さんにぴったり!と思ってしまいました。

ket01.jpg

ウォッシャブルダウンケットiconという、ダウンっぽいケットです。

長方形の長い辺のほうにたくさんスナップがついているので、お子さんにマントのようにかぶせてあげるとかなりあったかそう。
口コミによると、かなり軽い素材のようです。

また、「ウォッシャブル」という名前の通り、洗濯機でざぶざぶ洗える素材です。
靴で蹴っ飛ばしたり、うっかり踏んでも、洗ってしまえば大丈夫。

柄は今流行のマトリョーシカほか3種類あるようです。

自転車の後ろでマトリョーシカ柄のブランケットをかぶっているマトリョーシカもどき・・・・あ、ごめん。


使い方はほかにも
・巻きスカート風にする
・ベビーカーにかぶせる
・抱っこベルトで前抱っこした時に足部分を覆う
・スナップを止めて袖を通してマーガレット
・普通にひざ掛け

などなど親子で使いまわせます。

同じ柄のポーチもついているので、自転車から降りた後、ポーチに突っ込んで持ち歩くこともできます。


雨水(2月19日ぐらい?)まではまだまだ寒い日が続きます。
防寒対策にオススメです。



icon
icon
ウォッシャブルダウンケット
icon


ママにはこっち↓薄着っぽく見せながらあったか対策♪
ベルメゾンネット




カテゴリ :妊娠出産についてのお話 トラックバック(-) コメント(-)

あけましておめでとうございます。今年も怒涛の2012年な予感

 2012-01-01
あけましておめでとうございます。2012年を迎えました。

2012nenga.jpg
我が家の今年の年賀状です。

今年はぷちぐりが小学校入学、我が家的にはマイホームに引っ越しと激動の一年になる予定ですが、元旦の今日、さっそく怒涛の一年を予感させるようなバタバタ具合でした。

朝からおせちもどきを食べたらみに&まめのチビどもが食べ散らかしてぐちゃぐちゃのテーブルに床・・・
片づけるのにバタバタ。

さらに。

朝からぷちぐりは大量のトイレットペーパーをトイレに流そうとして、詰まってしまいました。
さらにまずいことに、トイレ詰まりを直すのに使う道具・・・名前がわかりませんが昔の吉本新喜劇で禿げた男性がよく頭に貼り付けていたアレ・・・家になかったので直せない!

とりあえずその道具を買おうということで元旦から営業しているホームセンターを探しました。
幸い、私の実家の近くにコーナンがあり、そこだけが営業している(他のコーナンの店舗は休業)ということがわかり、ぷちぐりを連れて買いに行ってきました。

結果、無事つまり解消!

よかったこれで無事トイレができる(涙)

そして昼・夕もぐっちゃぐちゃになった部屋を掃除して。

だけど・・・

なんで元旦からこんなに疲れなきゃならないんだろう(涙)


さて。気を取り直して。

毎年、「今年の抱負」というか「今年の目標・やりとげたいこと」を記事にしていましたが・・・

一年でできるようになるのが極めて難しい内容のものも多いので、長期的目標と一年間の目標の2本立てで書き留めることにします。

参考:過去の「今年の抱負」

■太字は長期的目標です)

■子育てを楽しむ
(今年の具体的目標)
・なるべく怒る回数を減らせるように環境を整える
ここ最近、毎日毎日怒りまくってるんですよね。3人ともに(特にみにぐりに怒る回数は圧倒的に多し)
でも、怒った理由を思い返すと、大人側で環境を整えておけば怒らずに済んだようなことも少なくないなぁ・・・と思ったりして。
だったら、怒ってしまった時の状況や理由を検証して、同じことで怒らなくていいようにしていけば怒る回数も減らしていけるかな?

・アルバムの整理
写真、たまりっぱなしです。

・ぷちぐりの勉強を見てあげたい
今春より小学生。学校の宿題は公文の宿題のようにひとりで解けるようなものではないので、やっぱり見てあげないといけないだろうな~。

・(引っ越し後)遊べる公園を探索する
みにぐりとまめにゃんを連れて遊べる公園を探そう。そしてこの子たちにも新しい地元でのお友達を作ってあげなければ。


■暮らしに手作りを
(今年)
・いろんな果実酒を作ってみる
引っ越したらお酒を保存できるスペースもできそうです。ならばいろんな種類のお酒を造って楽しみたいな。

・梅干をつける
ぷちぐりからのリクエスト。引っ越したらやりたい。

・布で小物を作りたい
そのためには時間が欲しい。引っ越したら家事時間を省略できる動線を作っていきたい。

・薬膳料理とスイーツに挑戦
せっかく習っている「薬膳マイスター養成講座」で学んだことを生かしていろいろやってみよう。


■スッキリていねいに暮らす
(今年)
・持ち物総点検。減らせるものは減らす
引っ越しの時に余計なものを持ち込まないように、いらなそうなものはばっさばっさと処分。
昨年のうちにだいぶ減らせたけれども、まだ途中なので引っ越しまでには。

・スクラップの整理
見返してみると案外、古くなった情報もたくさんありますね。
それらも整理しなおします。特にレシピの整理が大変そうですが・・・^^;

・オークション、リサイクルを活用
今は楽オクを活用中です。

・季節感を取り入れる
早めに気にしてテーブルコーデなども考えるようにすると、テーブルまで気を回せるようになるかな・・・

・入浴剤に凝る



■アフィリでパート並み収入を目指す
(今年)
・できるだけ毎日のサイトorブログ更新
まずは楽しくて役に立つ記事を毎日アップできるようにしたい

・WordPressとAPIに挑戦
まずは本家サイトをWordPressにしたいです。
APIはまず参考書を読みたい。


■いつまでも若っぽいママでいたい
(今年)
・そろそろアンチエイジング?
幸い、いろんなコスメを試しやすい環境にあるので、いろいろ使ってみて、合うコスメを見つけようと思います。

・小物使いを研究
服をオーソドックスアイテム、小物で流行を追う形でコーディネートを勉強したい。

・今の体重より3kg減したい
一番難しい目標?



ふぅ。

毎年今の時期だけ張り切っているような感じ。

これら、忘れないようにプリントして手帳に貼る必要がありそう(爆)




ではみなさん、この流れで唐突ですが・・・・

今年もよろしくねっ






カテゴリ :雑記 トラックバック(-) コメント(-)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

♪にゃんこ☆

Author:♪にゃんこ☆
2004年3月に結婚(夫HN:グリーンウェル)、2005年1月に妊娠がわかり、同年9月に長男(HN:ぷちぐり)を出産しました。
さらに2008年5月に二人目を妊娠し、2009年1月に次男(HN:みにぐり)を出産しました。
そして2010年5月、三人目を妊娠。2011年1月に長女まめにゃんが誕生しました。
ただいま3人育児に奮闘中です。

お問い合わせ窓口とにゃんこ一家のプロフィール


詳細は【にゃんこ一家のプロフィール】にて。

※広告掲載について
このブログは、アフィリエイトシステムを利用して広告掲載をしています。
>>詳細

本家サイトです
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最新トラックバック
カレンダー(月別)
12 ≪│2012/01│≫ 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

BlogPeople
ユーザータグ

ぷちぐり みにぐり ぐりーん まめにゃん スイーツ 幼稚園 料理 育児 旅行 マイホーム ファッション 妊娠生活 小児科 海水浴  見本市 ハンドメイド 手作り 振り返り 離乳食 ケータイ J-POP ぐりーんの実家 にゃんこの実家 家電 ワンピース 飲み物 赤ちゃんの危険 セシール インフルエンザ 年賀状 健診 発達 入園準備 リンクシェア 産科医療 クリスマス おなかの赤ちゃん トミカ 小学校 子どもの行事 スマホ きょうだい 連続ドラマ NHK教育 家事 ぐりーんの車 ぐりーんのお友達 はんど&はあと 予防接種 産後ママ 外食 ベルメゾン 久美浜 にゃんこの車 いたずら 今年の抱負 伊勢 写真 遊園地 お盆 有馬記念 サワガニ 競馬 アイリスプラザ ミシン 母乳育児 うんち 言葉 LSチャンネル 七夕 大阪 食育 温泉 母の日 嘔吐 家具 幼児教室 結婚記念 ビタミン おさかなちゃん ニッセン 入学 みなと悠悠 節約 Wii レシピ 地震 引越し 誕生日 アニメ 風邪 にゃんこの子ども時代 ダイエット LSレビューアフィリ お正月 通園グッズ 妊娠出産育児の本 BentoBOX 大掃除 ギフト 突発性発疹 芸能ネタ 発熱 しまじろう 綾瀬はるか SONY DVDレコーダー 子ども服 年末 天気予報 録画 TSUDOI 朝ごはん 迷子 御殿場 潮干狩り ハードディスク ノートPC コスプレ 寝返り発達 はいはい GW 福祉 メジャー エイプリルフール mixi キャリーバッグ 仮面ライダー 下痢 子育て支援制度 年越し 悪露 病院の仕事 お笑い 韓国ドラマ 小栗旬 栄養 ホワイトデー バレンタイン 散歩 複合機 トミカ博 赤ちゃんグッズ CM おむつ あんよ 阪神 入院生活 赤ちゃん 成宮寛貴 おかげ横丁 デジカメ 桃の節句 にゃんこのお友達 カラオケ 夢展望 奈良 たっち ひなまつり 参観 保育所 神社 準備品 水族館 鳥羽 ベルーナ お月見 夢をかなえる 帝王切開 入院準備 授乳 二宮和也 入学準備  妊婦健診 こどもちゃれんじ ガンダム キャラクター チョッパー ランキング Eテレ 紅葉 おでかけ 絵本 モラタメ モニター いきものがかり お酒 レビュー 公文 耳鼻科 節電 音楽 祝い スキンケア ビジネス書籍 おお振り 雑貨 アフィリエイト ぷちぐりのお友達 サイト 新居 運動会 博物館 ブログ 名づけ ベルメゾンネット ミキハウス 迷信 MT ミネラル クイズ UR賃貸 皆既日食 国民休暇村 まつり フォトブック ティーライフ リンクシェアチャンネル ぷちぐりの友達 はなかっぱ  洗濯 気管支炎 防寒 東急ハンズ  食欲の権化 IKEA LSレビューアフィリ 内科 冬至  柚子湯 防犯