fc2ブログ

まめにゃん出産体験記まとめ

 2011-02-25
今回のまめにゃんを出産した時の体験記をまとめました。
まめにゃん0002

<入院期間:2011/1/11~1/20>

さんにんめ出産体験記

<お産後の入院生活>
三人目お産入院体験記【1】真冬

三人目お産入院体験記【2】真冬

三人目お産入院体験記【3】真冬





カテゴリ :まめにゃん0歳 トラックバック(-) コメント(-)

母乳が足りなかった!?

 2011-02-15
まめにゃん0010

今日はまめにゃんの一か月健診でした。
昨日からの大雪で、受診に行けるかどうか心配していましたが、朝の様子では車を出すことが可能だったので、思い切ってまめにゃんを後部座席のチャイルドシートに乗っけて、私の運転で出発!ドキドキしましたが、無事、事故もなく行って帰ってくることができました(笑)

産院の一か月健診では、
1)ママの産後健診
2)赤ちゃんの発達と栄養状態の健診
3)生後一か月以降の赤ちゃんの生活についての講義

があります。

今回は・・・母子ともにブルーな結果が。。。

私のほうの子宮の戻りが依然、イマイチなようで、今もなお若干の血のかたまりが子宮に残っているとのこと。
「もしやこれはまた、子宮のお掃除かっ!?」とドキドキしましたが、残留している血液が若干だったので、母乳育児を続けて様子を見てよいということになり、入浴の許可も出ました。

ブルーな結果だけれど、とりあえずほっとしました。今日からお風呂に入れるのがウレシイ♪
受診前にシャワーを浴びたけれど、うれしさのあまり夜、湯船だけつかりました

さらにブルーなのが、まめにゃんの結果。。。

体重の増えが悪いそうです(涙)

退院時の体重が2,798gで、今日の体重が3,276g。。。
退院が1月20日で、今日は2月15日。
3276-2798=478
478÷27=約17

体重の差を日数で割った数値が30あるのがふつうなのだそうですが、まめにゃんは17.。。

約半分。。。

母乳が足りていない可能性が高いとのこと。そして、母乳の後ミルクを50ml程度、足したほうがいいと言われました。

インフルエンザで母乳を中断して、分泌が減ったのが尾をひいているのか?いやよく考えたら中断一日目に搾乳した時も母乳が少なかったよな。。。

産後すぐ、精神的にしんどかったことがあったので、母乳が止まりかかってしまったのか・・・

とどめに助産師さんにはこんなことも言われました。
「お母さんも、しっかり栄養とってくださいね」

私、産前体重には戻ってはいたけれど、そんなにやせてないはずなんだけど・・・母乳の出やすい食事を意識して摂ってくださいということかな。

そういえば今回はお味噌汁あんまり飲んでないなぁ。ぷちぐりやみにぐりの時はほぼ毎日汁物は飲んでいたけど今回は飲んでいない・・・。味噌汁毎日飲むようにしようかな。

三人目となると母乳の分泌が減るという話も聞くし、原因はわからないけれど、母乳を増やす努力は惜しまずしてみようかなと思っています。蒸しタオル載せるとか、マッサージするとか。白ご飯をたくさん食べるとか。

食べなきゃ!と思うようになった途端、やたらお腹がすくようになりました。不思議なもんじゃ。


そしてさらに困ったチャンなのが、まめにゃんは一度にたくさん飲めないうえ、ゆっくりゆっくりでないと飲めないみたいです。その上、途中で疲れて寝てしまう。

おっぱい飲ませる

疲れて寝る

もういらないのかと思っておっぱい終了にする

時間があかないうちに再び起きて泣き出す

おっぱい飲ませる
(以下エンドレス)

・・・なこともけっこうあるんですよね。

結局、まめにゃんの体重に関しては一週間後もう一度体重測定をしに行くことになりました。


完全母乳に戻したいと思っていたけれど、なかなか厳しそうです。。。



カテゴリ :まめにゃん0歳 トラックバック(-) コメント(-)

妊娠中こそ欲しかった!体が温まるしょうがのブレンド茶を飲んでみました

 2011-02-13
しょうが茶01

縁あって今回、有限会社桜江町桑茶生産組合(ロハスな食卓)のしょうがオリジナルブレンド茶「美湯茶(ビューティー)」をモニターすることができました。
モニプラさんありがとうございます。

このしょうがブレンド茶は、
・しょうが
・桑の葉
・柿の葉

をブレンドしています。
しょうが茶02

しょうがが体を温める効果があるのはもう広く知られている話ですが、ブレンドされている桑の葉と柿の葉にもうれしい効果があります。

桑の葉:ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富。また、桑の葉の特有成分である「DNJ」により血糖値や血圧を下げる効果、抗酸化作用、便秘解消などの効果があります。さらにそれらの効果からダイエット効果も期待できるとか♪

柿の葉:ビタミンCたっぷりレモンの20倍!ということでビタミンCの効果を最大限発揮してくれます。新陳代謝機能が活発になるとか、便秘解消、美肌効果も。



ということは・・・

このお茶、身体を温めるだけではなく、まさにネーミング通り、美湯茶~になれるお茶なのかも!?


期待しつつ、飲んでみました。

茶筒を開けるとこんな感じの袋が3袋入っていました。
しょうが茶05

さらに開けると。
しょうが茶03
こんな感じのティーバックが2つ入ってます。今回頂いた分で6回、飲めます。

ティーバックからはむせるようなしょうがの香り。
正直、「ものすごいしょうが臭い味だったらどうしよう・・・」と不安になりました。

ところが、いざお湯を注いで飲んでみると・・・
しょうが茶04

しょうが臭さとは裏腹に・・・飲みやすいお茶でした。
これなら普通に夕食のお供としても飲めそう。というか、ティーブレイクで飲むお茶とはちょっと路線が違うかな。普段飲み向き、というか。

一緒にモニターした私の母も(たまたま産後の手伝いに来てくれていたので、休憩兼ねて飲んでもらいました)
「なんや、普通のお茶やん」
(生産者様、こんな表現でごめんなさい)

ただ・・・普段飲みのお茶と大きく違ったのは・・・

あったかい

このお茶を飲んだ日は、小春日和が過ぎ、寒さが戻りつつある日。
でも、前日までの温かい日と同じように過ごすことができました。

しょうが効果、おそるべし。


しかも、柿の葉や桑の葉の効果も期待できるので、頂いた分しっかり飲んで、内側からのキレイに励んでみよう。


あ、ちなみにこのお茶は妊娠中・授乳中でもOKですよ。



【新発売】冬はしょうがで目指せ「冷えないオンナ」桑&しょうが&柿の入った爽やかなお茶☆美...



有機桑の葉専門店 桜江町桑茶生産組合




カテゴリ :料理とお菓子のお話 トラックバック(-) コメント(-)

雪だ、ゆき~~~♪

 2011-02-11
ついこないだまで、まるで春のような陽気・・・と思ったら大寒波。

にゃんこ一家の住む奈良県も、ものすごい雪が積もりました!

こんなに積もったのは確か、ぷちぐりが保育園に行っていた2歳のころ以来かなぁ。

この大雪を見たぷちぐりは大はしゃぎ。さっそくお外に飛び出していきました。
(みにぐりも外に出たかっただろう・・・しかしインフルエンザ完治前のため我慢させる。かわいそうだが仕方がない)

ミラ003

ちなみにこんなふうに積もってました。
愛車のミラちゃんの前で記念撮影。

最初、ぷちぐりは見よう見まねでひとりで雪だるまを作りました。

できあがりはこれ。
雪だるま1101

雪だるまというよりも・・・巨大なラ・フランスみたい(笑)
しかしそんなでも、ひとりで作ったことにびっくり。褒めてやりました(^^)


次いで私がミニ雪だるまを作ってみたり。
雪だるま1102

素手で作ったから手が冷たいのなんの。
でも、童心に帰って楽しく作りました。

さすがに産後の体にこの気候はツライので、夫にタッチ交代。

今度は家の前で大きな雪だるまを作ると二人ではしゃいでおりました。

約30分・・・。

彼らが帰ってきました。

夫が
「はなかっぱの雪だるま作ったから写真撮って♪」というので家の前に出ると・・・。

はなかっぱ雪だるま

確かにはなかっぱ(笑)

頭にちゃんと「とりあえずの花」もあるし、花の周りに葉っぱもちゃんとある(笑)

夫曰く
「本当はアンパンマンを作ろうと思っていたけれど、ぷちぐりのリクエストではなかっぱにした。くちばしのところも丁寧に削って渾身の一作やで!」とのこと。

この雪だるま、明日にはなくなるのかと思うと・・・ちょっとさみしいなぁ。。。

と思う一方・・・

こんな雪だるま作る家って、この棟ではウチぐらいだから、ウチが作ったってバレバレやな。ウケるかもしれんけど、ちょっと恥ずかしいかも・・・。




カテゴリ :ぷちぐり幼稚園児 トラックバック(-) コメント(-)

タミフル服用中の母乳って

 2011-02-05
なんと私・・・

新生児育児中にもかかわらず・・・
ロールパンナぷちぐり


人生初のインフルエンザにかかってしまいました(涙)

(上の画像は、ぷちぐりが3歳の時に「ロールパンナちゃんになる!」と言って頭と口にマスクをして撮影したものです。さりげなく右後方にはつぶれたカエルのような格好で昼寝しているみにぐり)


■症状の経過
あれは確か、1日の夕方。

ホットカーペット+こたつでごろごろ寝ころんでいたら、なんとなく寒気が。
その時点で熱は37.4℃。まぁ微熱だし風邪かなぁ・・・なんて思ってました。

ところが。
夜の8時ごろになったら38℃台に突入。妊娠中に歯痛対策としてもらっていた解熱鎮痛剤が残っていたのでとりあえずそれを飲んで寝る。

寝ながら考えたこと。

「手術後の抗生物質が処方されていてずっと飲んでいるのに風邪ひくなんて不思議」

ところが2日の朝になっても熱は下がらず。かんねんして近くのかかりつけ内科を受診すると・・・

ドンピシャ、「インフルエンザ・A型」とのこと。

当然、A型インフルの特効薬・タミフルが処方され、「飲み終わるまで授乳禁止」と・・・

帰り道、インフルエンザにかかってしまったこと&授乳禁止のWショックを受けつつ帰宅しました。


その時は従順な患者だった(?)私はおとなしく、約2日間、朝夕欠かさずタミフルを飲み、まめにゃんにはミルクを与え、今もなおおっぱいをほしがるみにぐりからはおっぱいを隠して逃げ回り、張ってキンキンになり、まもなくしこりができそうなおっぱいは、搾乳して頑張ってやり過ごしました。


■なんと!タミフル服用中でも授乳OKなん??

熱が下がった3日の夜、とりあえずPC触れる程度に元気になったので

薬を飲みきった後いつから母乳再開したらいいのか
を調べるべく、頼りのグーグルちゃんで検索してみました。

すると・・・



タミフル服用中の母乳って の続きを読む

カテゴリ :健康・美肌・ダイエットのお話 トラックバック(-) コメント(-)
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

♪にゃんこ☆

Author:♪にゃんこ☆
2004年3月に結婚(夫HN:グリーンウェル)、2005年1月に妊娠がわかり、同年9月に長男(HN:ぷちぐり)を出産しました。
さらに2008年5月に二人目を妊娠し、2009年1月に次男(HN:みにぐり)を出産しました。
そして2010年5月、三人目を妊娠。2011年1月に長女まめにゃんが誕生しました。
ただいま3人育児に奮闘中です。

お問い合わせ窓口とにゃんこ一家のプロフィール


詳細は【にゃんこ一家のプロフィール】にて。

※広告掲載について
このブログは、アフィリエイトシステムを利用して広告掲載をしています。
>>詳細

本家サイトです
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最新トラックバック
カレンダー(月別)
01 ≪│2011/02│≫ 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

BlogPeople
ユーザータグ

ぷちぐり みにぐり ぐりーん まめにゃん スイーツ 幼稚園 料理 育児 旅行 マイホーム ファッション 妊娠生活 小児科 海水浴  見本市 ハンドメイド 手作り 振り返り 離乳食 ケータイ J-POP ぐりーんの実家 にゃんこの実家 家電 ワンピース 飲み物 赤ちゃんの危険 セシール インフルエンザ 年賀状 健診 発達 入園準備 リンクシェア 産科医療 クリスマス おなかの赤ちゃん トミカ 小学校 子どもの行事 スマホ きょうだい 連続ドラマ NHK教育 家事 ぐりーんの車 ぐりーんのお友達 はんど&はあと 予防接種 産後ママ 外食 ベルメゾン 久美浜 にゃんこの車 いたずら 今年の抱負 伊勢 写真 遊園地 お盆 有馬記念 サワガニ 競馬 アイリスプラザ ミシン 母乳育児 うんち 言葉 LSチャンネル 七夕 大阪 食育 温泉 母の日 嘔吐 家具 幼児教室 結婚記念 ビタミン おさかなちゃん ニッセン 入学 みなと悠悠 節約 Wii レシピ 地震 引越し 誕生日 アニメ 風邪 にゃんこの子ども時代 ダイエット LSレビューアフィリ お正月 通園グッズ 妊娠出産育児の本 BentoBOX 大掃除 ギフト 突発性発疹 芸能ネタ 発熱 しまじろう 綾瀬はるか SONY DVDレコーダー 子ども服 年末 天気予報 録画 TSUDOI 朝ごはん 迷子 御殿場 潮干狩り ハードディスク ノートPC コスプレ 寝返り発達 はいはい GW 福祉 メジャー エイプリルフール mixi キャリーバッグ 仮面ライダー 下痢 子育て支援制度 年越し 悪露 病院の仕事 お笑い 韓国ドラマ 小栗旬 栄養 ホワイトデー バレンタイン 散歩 複合機 トミカ博 赤ちゃんグッズ CM おむつ あんよ 阪神 入院生活 赤ちゃん 成宮寛貴 おかげ横丁 デジカメ 桃の節句 にゃんこのお友達 カラオケ 夢展望 奈良 たっち ひなまつり 参観 保育所 神社 準備品 水族館 鳥羽 ベルーナ お月見 夢をかなえる 帝王切開 入院準備 授乳 二宮和也 入学準備  妊婦健診 こどもちゃれんじ ガンダム キャラクター チョッパー ランキング Eテレ 紅葉 おでかけ 絵本 モラタメ モニター いきものがかり お酒 レビュー 公文 耳鼻科 節電 音楽 祝い スキンケア ビジネス書籍 おお振り 雑貨 アフィリエイト ぷちぐりのお友達 サイト 新居 運動会 博物館 ブログ 名づけ ベルメゾンネット ミキハウス 迷信 MT ミネラル クイズ UR賃貸 皆既日食 国民休暇村 まつり フォトブック ティーライフ リンクシェアチャンネル ぷちぐりの友達 はなかっぱ  洗濯 気管支炎 防寒 東急ハンズ  食欲の権化 IKEA LSレビューアフィリ 内科 冬至  柚子湯 防犯