fc2ブログ

試着会の写真が送られてきました【大阪見本市2009ベルメゾン編追加】

 2009-10-30
先日アップしたベルメゾンさんの見本市記事(ベルメゾンさんのブースを堪能【大阪見本市2009ベルメゾン編】)に

「見本展示されている商品が試着できるとのこと。
しかも、(これは時間が限られていたのですが)、プロのカメラマンに撮影してもらえるとのこと♪
私はグリーンのチュニックを試着♪
写真は後日ベルメゾンさんから送っていただけるとのこと♪後日アップします。」



・・・と書きました。
その写真を送っていただけたのでアップしますね。

試着したのは4ウェイワンピース(2010年10月現在販売終了)。
ちなみに試着したのはLL。ぴったりでした。・・・・涙

じゃ~~~ん。

sityaku.jpg
気づけばモデル立ちしてた・・・恥ずかし(*^^*)
それに、参加証ぶらさげたまま・・・うっ、ぬかったわ。

この立ち方って、一応細く見える立ち方らしいのですが・・・それでも太いのが悲しい・・・。

言い訳すると、私の体型は、肩は少々華奢ですが二の腕とチチのボリュームがありすぎて、上半身がものすごく目立つ。

試着した直後、思わずつぶやいてしまったのが
「今くるよちゃん・・・みたい・・・(大御所漫才師今いくよ・くるよの太いほうの人です)
もしくは・・・やすよ・ともこか?」

いっそ、開き直ってビヨンセ渡辺直美か柳原可奈子のつもりになるのもいいか。


・・・全然レビューになってませんね^^;

ただ、細い人が着ていてもボリューミーな感じに見えるので、太い人向きではないかも・・・なんてちょっと思ったり。
ひょっとしたら、チュニックの袖部分をはずしてノースリにして、上に黒っぽいカーディガンなどを羽織ったりすると太さはマシに見えたのかな?

試してみればよかった。。。。

そうそう、このチュニックの裾部分はヒモで絞れるようになっています。
また、試着の時に近くにいた男性のバイヤーさんが、「十二分丈のレギンスと合わせると合いますね」と言ってくださいました。確かに合うみたいです。
あと、フォークロアなタイプのブーツとあわせても合いそうな気がします。




ベルメゾンネット

ベルーナさん・夢展望さん・ニッセンさんにて【大阪見本市2009・完結編】

 2009-10-28
見本市ネタとあまり関係のない方すみません。見本市ネタは今回が最後です。

遊んだブースは他にもいろいろ。
ベルーナさん&ベルーナグルメショッピングさん。

実は最初に行ったサントリーさんのブースの次に行ったのがココ。

・・・ワインの試飲がありました。
(ワインの写真を撮り忘れ・・・ああ・・・まだまだ未熟です・・・)

さっきウィスキーを引っ掛けたばかりなので試飲そのものはちょっと酔いを醒ましてから。

でも行く♪
((子どもらのいない間にアルコール♪そのためにわざわざ車じゃなくバス+電車で行ったのだ))

まずは白ワインから。そして赤ワイン。

ベルーナグルメショッピングさん曰く「試飲は白から飲むのがルール」だそうです。そりゃそうだ。赤から先だと白の味が分からなくなるしね。

ワインが苦手な人の場合(私はどちらかと言うとワインは苦手なほう。日本酒だったらなんでも来いなのですが・・・^^;)、通常飲みやすいのは白、なんですが今回は赤のほうが飲みやすかったような気がします。

ちなみに今回試飲したのはこれ。


ベルーナさん・夢展望さん・ニッセンさんにて【大阪見本市2009・完結編】 の続きを読む

ベルメゾンさんのブースを堪能【大阪見本市2009ベルメゾン編】

 2009-10-24
今回の見本市ではベルメゾンネットさんのブースでいっぱい遊ばせてもらいました。

IMG_2642.jpg
ベルメゾンネットさんでイチオシなのがこの画像のminilabo(ミニラボ)というブランド。もともとフランスの女性デザイナー2人が作られたブランドデザインで、パリの洗練された雰囲気と秋らしいカラー、癒し系なデザインとキャラが融合された、見ているとほっこり温かい気持ちになりそうなデザインです。

画像の右側にあるくまちゃん(シモン君というそうです)はメジャーのカバーだそうです。



このminilaboはインテリア雑貨だけではなく、肌着もあるんですって。


ベルメゾンさんのブースを堪能【大阪見本市2009ベルメゾン編】 の続きを読む

フラワーモチーフバレエパンプスをアピール♪【大阪見本市2009・セシール編】

 2009-10-21
見本市会場で、ウィスキーを引っ掛け(^^;)てけてけと歩いていると、ものすごい人だかり&八百屋のような掛け声が聞こえてくるブースが・・・。

セシールさんでした(笑)

ブース周辺にはショッキングピンクのTシャツを着た人たちがたくさん。

「すごい!気合入っているな~。スタッフもたくさん動員したんやなぁ~~」と思っていたら・・・。

そのTシャツ、ブースに訪れた人にプレゼントしてくださる♪ということでした(WAO♪)
これです↓
set.jpg

ただし条件付。


フラワーモチーフバレエパンプスをアピール♪【大阪見本市2009・セシール編】 の続きを読む

リンクシェア大阪見本市に参加しました【足どり編】

 2009-10-20
18日の話ですが、リンクシェアの大阪見本市に参加してきました。


【見本市とは?】
リンクシェア・ジャパンと言うASPさん(サイトやブログ広告の代理店のようなもの)が主催する、広告を出している会社が、アフィリエイター(サイトに広告を貼ったりブログにレビューを書いたりする人)を対象に、売れ筋商品やこれからぜひ露出したいという商品を見本展示しつつ、触ったり試着したり試食したりをさせてくれるイベント・・・

・・・が、なんばの御堂筋ホールで行なわれました。


・・・しまった、会場の様子そのものの撮影を忘れた^^;
詳しくは
>>「大阪アフィリエイト見本市
>>にゃんこが前回参加した大阪の見本市の記事1
>>記事2
>>見本市の紹介記事

私がこのイベントに参加したのは2回目。前回は初心者向けのセミナーを中心に参加していましたが、今回はブース周りを中心に。

この日見本市に参加するために、子どもら2人は実家の母のところに預けてきました。ちょうどこの日は実家の地域で大掃除のため母不在だったため午前中のセミナーには参加できず(涙)
交代し次第家を出て、なんばに到着したのは12時半。

息子へのみやげにトミカの今月の新車ラパンを難波ウォークのトミカショップでGET後、会場へ。

受付を済ませて会場入りすると・・・

もんのすごいウィスキーの香り。

原因はこれ↓
IMG_2636.jpg
サントリーから9月15日に発売された「響」というウィスキーの試飲がありました。

アルコールなんて久しぶりー

ごくごくっ。とさっそくいただいちゃいました。
(サントリーさんの記事は別にまとめます)

ほろ酔い気分で他のブースへ・・・


リンクシェア大阪見本市に参加しました【足どり編】 の続きを読む

奈良県◎◎市にピラニア発生!!

 2009-10-15
アマゾン川でもないのに、我が家にピラニアが発生しました。

これ↓

miniguri012.jpg

新種のミニグリピラニアです。



季節の変わり目のせいか、暑かったせいか、あまり離乳食もすすまなかったのですが。。。
ココ最近涼しくなったせいでしょうかね、やたら食べるようになりました。

たくさん食べるようになりました。
しかもそれだけではなく・・・

食いつきがすごい。

スプーンにおかゆをのせて目の前に出したとたん

ばくっ

そしてスプーンは取り上げられ・・・

しゃぶりつくされてぽいっ。

拾ってみると、

洗ったかのようにきれい。

こんな調子で昼食も夕食もばくばくでした。

そういえば明日で生後9ヶ月。

きりのいい来月には3回食に進める予定なので、朝ごはんも用意しなければ。





秋のイベントいろいろ

 2009-10-04
昨日、十五夜でしたね。
なんだか気持ちがバタバタして、ススキや秋の七草たちを用意するところまで気が廻らず、月見だんごを用意してみんなで食べて、みんなでお月様を眺めて「きれいなぁ」と言っただけで終わっちゃいました。なんだかもったいない。。。

そして今日は地域の秋祭りでした。

うちの地域はまだ子どもが多いほうなので、こういった子ども向きの行事は盛んです。

うちの秋祭りでは毎年、11時に子どものだんじりがあり、正午から屋台が稼動します。

だんじりといっても岸和田のような命をかけるようなものではありません^^;子ども二人程度が乗れるようなおみこしをみんなでひっぱって町内を歩き回ります。おみこしには子ども達が交代で乗って、太鼓を叩いたり、何かよくわからんが叩くとカーン、カーンと音が鳴るものを叩いたりします。

ぷちぐりは昨年もだんじりに参加したのですが、おみこしに乗るのを激しく拒否。
今年は本人、「乗るねん」とは言っていたものの、たいていギリギリになって「恥ずかしいからっ!」とかいってゴネて結局何もせず・・・というパターンが多いからどうだか・・・と思っていたら。

こんな感じでした。
matsuri.jpg
表情は隠れちゃいましたがご機嫌でカンカン叩いているぷちぐり。

実は私はだんじりを見には行かず、夫がぷち&みにを連れて行ってくれたんですね。
なんだ、今年は頑張ってるやん。とちょっとうれしくなってしまいました(^^)



セシールの新ブランド「ANITA ARENBERG」のバレエパンプスをほぼ衝動買い

 2009-10-04
IMG_2524.jpg

9月1日に発売されたセシールの新ブランド「ANITA ARENBERG」のフラワーモチーフバレーパンプスです。

持ち合わせの服を考えるのを忘れ、ついボタンを押してしまいました。。。
だって可愛かったんだもん。。。

このパンプス、1,980円です。

ちょっとビックリでした。だってね・・・

この夏、

サンダルが欲しくて、たまたま服を見に立ち寄ったしまむらで気に入ったサンダルを見つけ、購入したんですが、その値段、1,980円。

サンダルとパンプスの違いはあれど・・・値段はしまむら並!!

でも、実物を見ても全然そんな感じはしません。

これは、少ないコストでいろんなデザインの商品を作るギリギリの生産数を算出し、「安く作って安く売る」ことができたからだそうです。(超はしょり説明^^;)

得体の知れない安さはコワイですが、きちんと理由があるので大丈夫。

履き心地は・・・

悪くないです。

anita02.jpg
甲の部分は足指ギリギリまで露出していて、素足で履くと足指の付け根が出てしまいますが、このテのパンプスを生足で履くことはまずないし、これぐいらだと足長効果が期待できたりもして♪(でもこの画像だと、まるで私の足はサリーちゃん足^^;)



さて、衣替えの時期でもあるし、秋冬の服や小物を出しながら手持ちの服を合わせてみよう。

anita01.jpg

同系色のカラータイツで合わせてみた。悪くはないけど、フツーすぎる?

IMG_2610.jpg


時々着る、乙女な感じのジャンスカと合わせたらこんな感じ。
・・・といっても、裾だけですが・・・^^;

IMG_2608.jpg

十二分丈のレギンスと合わせてみたらこんなん。
この組み合わせはちょっと気に入りました。これからはこの組み合わせの応用を手持ちで考えることにします。



では、この秋売り出しのアイテムだったらどれが合うかな?

探してみた。


やっぱり送料のことも考えつつ、セシールから。

チュニックワンピース
icon

icon
icon
おっと、なんとなく探していたらこれカワイイかも。
私の手持ちから考えたら、ブラックのハイネックカットソーがあるので、それとこのローズグレーのワンピを重ねてみてもいいかなぁ。下はレギンスで。十二分丈・・・と思ったけれどモデルさんの着用例を見たら、七分丈がかわいいかな。

もしくはこれでもかわいいですね。
裾フリルロングタートルネック
icon

icon
icon

先ほどのチュニックワンピを上に重ねて、裾のフリルを覗かせたら・・・あら素敵♪かも。
・・・ただ、これだと・・・裾から覗くフリルは微量かも知れないですが・・・。

こんな組み合わせでいろいろ探してみるのも楽しいです。
私のクローゼットも、そろそろまともに着れる服が少なくなってきたので(昨年はマタニティばっかり買ってたし。って当然か^^;)、手ごろな価格で何枚かワードローブを増やすことも考えよう。


それより靴。
コーディネート例をいろいろ考えてみたけれど、意外とキレイめデニムなんてのでも合うかもしれない。
また、「フォークロアなガーリー・バレエ」というキャッチフレーズにもあるように、フォークロア調のチュニックと合わせてもイケるかもしれないですね。
組み合わせはいろいろ考えられそうです。

この秋、足元で冒険してみるのも悪くないかもしれません。

■■追記(2009.11.8)■■
他の記事のコメントで気づきましたが、何の色を買ったのか、この記事に記述がなかったようです。失礼しました^^;肝心なデータを書き忘れておりました。
色はネイビーを買いました。実物は画像の色よりほんの少し明るめです。トップの画像がかろうじて実物に近いかもしれません。

こんなことを書き忘れるとは・・・まだまだレビュー初心者です。。。未熟者。。。



セシール - フラワーモチーフバレーパンプス





風邪薬は症状ごとに変えないと意味がない・・・そうです

 2009-10-03
かの昔、病院で医療事務の仕事をしていたときのこと。

レセプト(診療報酬請求書)の作成をしていたときに、気になったことがありました。

同じ風邪の患者さんでも、もらっている薬が違う・・・。

ま、もちろん、患者さんの体質(アレルギーや持病など)で薬が違うなんてことはザラですが、同一患者さんでも1回目の風邪、2回目の風邪・・・で処方されている薬が違っていることにも気づきました。

薬の効能などを辞典みたい本で調べたりを繰り返しているうちに、どうやら、症状によって処方が変わっているということがわかりました。

それまで、風邪薬といえば総合感冒薬と思われる1種類を飲んでいれば治るものと思っていましたが、それは違っていたとのことです。

風邪薬は、症状によって変えないと意味がない。

このころは、今のように症状別の風邪薬なんてなかったような気がします。
このことを知ってからは、私は市販薬は飲まず、風邪を引いたら職場の医師に処方してもらって飲むようにしていました(格安で診察してもらえたという環境もありましたが^^;)

あれから10ウン年・・・。

最近は市販の風邪薬にも症状別というものが登場してきました。
これは非常にうれしい傾向です。

市販の風邪薬も医師の処方のように(とまで言っていいのかビミョ~ですが実際診察の場でもよっぽどのことがない限り今の症状を伝えて内診する程度で出されるからまぁいいか)そこそこきめ細かくなってきました。

たくさんある風邪薬の中で、佐藤製薬のストナのラインナップを見る機会があったのでちょっくら見てみました。

すると、ラインナップ紹介のページにはこんなことが書かれていました。

かぜはほとんどがウィルスや細菌によって起こります。ウィルスには、色々な種類があり、その種類によって起こる症状も異なります。~略~ウィルスと起こる症状について2・3説明・・・。
対症療法として、症状にあわせて効果の高いかぜ薬を選ぶことが大切です。



あの頃私が知ったことが、市販薬に生かされるようになってきた♪(エラソ~でごめんなさい)

症状別の風邪薬にはこんなのがあるみたいです。
・鼻水::風邪の諸症状にも効くけど鼻水に特に効果を発揮する
・発熱:解熱鎮痛成分が入っている
・せき:咳止め成分が入っている
・たん:たんをさらさらにする成分とたんの通りをスムーズにする成分が入っている
・寒気:身体を温める葛根湯エキスが入っている

そういえば「葛根湯は風邪のひき始めに飲まないと効果がない」と勤め先だった病院の医師に聞いたことがありますが、この症状別の風邪薬のラインナップを見て「やっぱりそうなんだ」あらためて確認できました。



また、ストナはうれしいことに、「学童ストナ」という薬も出ています。
これは小・中学生向きの風邪薬。11歳から14歳の子どもがメインで、7歳~10歳はその半量という用量で飲めばいいようになっています。私が子どもの頃だったら、「体格のいい12歳は大人の用量で飲んでも大丈夫か」なんて悩みましたが、こんなふうにはっきりした線引きができていると悩まなくてすみますのでいいですね。

自分の今の症状だったらどれを飲めばいいのか知るには「星野さんのかぜ診断」でおおよその目安を知ることができます。

ストナ150*90

リンクシェア レビュー アフィリエイト


≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

♪にゃんこ☆

Author:♪にゃんこ☆
2004年3月に結婚(夫HN:グリーンウェル)、2005年1月に妊娠がわかり、同年9月に長男(HN:ぷちぐり)を出産しました。
さらに2008年5月に二人目を妊娠し、2009年1月に次男(HN:みにぐり)を出産しました。
そして2010年5月、三人目を妊娠。2011年1月に長女まめにゃんが誕生しました。
ただいま3人育児に奮闘中です。

お問い合わせ窓口とにゃんこ一家のプロフィール


詳細は【にゃんこ一家のプロフィール】にて。

※広告掲載について
このブログは、アフィリエイトシステムを利用して広告掲載をしています。
>>詳細

本家サイトです
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最新トラックバック
カレンダー(月別)
09 ≪│2009/10│≫ 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

BlogPeople
ユーザータグ

ぷちぐり みにぐり ぐりーん まめにゃん スイーツ 幼稚園 料理 育児 旅行 マイホーム ファッション 妊娠生活 小児科 海水浴  見本市 ハンドメイド 手作り 振り返り 離乳食 ケータイ J-POP ぐりーんの実家 にゃんこの実家 家電 ワンピース 飲み物 赤ちゃんの危険 セシール インフルエンザ 年賀状 健診 発達 入園準備 リンクシェア 産科医療 クリスマス おなかの赤ちゃん トミカ 小学校 子どもの行事 スマホ きょうだい 連続ドラマ NHK教育 家事 ぐりーんの車 ぐりーんのお友達 はんど&はあと 予防接種 産後ママ 外食 ベルメゾン 久美浜 にゃんこの車 いたずら 今年の抱負 伊勢 写真 遊園地 お盆 有馬記念 サワガニ 競馬 アイリスプラザ ミシン 母乳育児 うんち 言葉 LSチャンネル 七夕 大阪 食育 温泉 母の日 嘔吐 家具 幼児教室 結婚記念 ビタミン おさかなちゃん ニッセン 入学 みなと悠悠 節約 Wii レシピ 地震 引越し 誕生日 アニメ 風邪 にゃんこの子ども時代 ダイエット LSレビューアフィリ お正月 通園グッズ 妊娠出産育児の本 BentoBOX 大掃除 ギフト 突発性発疹 芸能ネタ 発熱 しまじろう 綾瀬はるか SONY DVDレコーダー 子ども服 年末 天気予報 録画 TSUDOI 朝ごはん 迷子 御殿場 潮干狩り ハードディスク ノートPC コスプレ 寝返り発達 はいはい GW 福祉 メジャー エイプリルフール mixi キャリーバッグ 仮面ライダー 下痢 子育て支援制度 年越し 悪露 病院の仕事 お笑い 韓国ドラマ 小栗旬 栄養 ホワイトデー バレンタイン 散歩 複合機 トミカ博 赤ちゃんグッズ CM おむつ あんよ 阪神 入院生活 赤ちゃん 成宮寛貴 おかげ横丁 デジカメ 桃の節句 にゃんこのお友達 カラオケ 夢展望 奈良 たっち ひなまつり 参観 保育所 神社 準備品 水族館 鳥羽 ベルーナ お月見 夢をかなえる 帝王切開 入院準備 授乳 二宮和也 入学準備  妊婦健診 こどもちゃれんじ ガンダム キャラクター チョッパー ランキング Eテレ 紅葉 おでかけ 絵本 モラタメ モニター いきものがかり お酒 レビュー 公文 耳鼻科 節電 音楽 祝い スキンケア ビジネス書籍 おお振り 雑貨 アフィリエイト ぷちぐりのお友達 サイト 新居 運動会 博物館 ブログ 名づけ ベルメゾンネット ミキハウス 迷信 MT ミネラル クイズ UR賃貸 皆既日食 国民休暇村 まつり フォトブック ティーライフ リンクシェアチャンネル ぷちぐりの友達 はなかっぱ  洗濯 気管支炎 防寒 東急ハンズ  食欲の権化 IKEA LSレビューアフィリ 内科 冬至  柚子湯 防犯