お友達の赤ちゃんに会ってきました

11月に出産したお友達の家にお祝い&赤ちゃんのお顔を見せてもらいに行ってきました。
そのお友達に会ったのは昨年夏以来。積もる話がいろいろあって、時間を忘れるほどしゃべってました。
赤ちゃんは、ママにそっくりの少し大き目な女の子。少し抱っこさせていただきましたが、生後4カ月でけっこうずっしり。うちのまめにゃんは標準より軽めなのですが、重さがまめにゃんより少し軽いぐらいと感じました。
お友達は「最近腱鞘炎になって・・・」と言ってましたが、なるかも^^;
>Nちゃん、もう少しのガマンだよ。おんぶができるようになったら少し楽になるよ
赤ちゃんはまめにゃんと同い年なので私はめっちゃうれしい★
これから子連れで会う時はまめにゃんと遊んでくれるかも。そうなると私らもゆっくりしゃべれる(甘いな)
さて。
お友達にとっては初めての赤ちゃんで、私も今回初対面。
ささやかながらお祝いをさせていただきました。
今、ブームのダイパーケーキです。
>>ダイパーケーキのレビューはこちら
ダイパーケーキとは、おむつで作ったケーキのこと。
華やかさと実益を兼ねたギフトになりうるのでは?と思い、セレクトしました。
喜んでくれたかな?
もっと早くに知っていれば・・・出産内祝いに赤ちゃんの写真入りカタログギフト
もうとうに出産内祝いの手配は完了・・・したのですが、
>>出産内祝い、みんなのところに届いたようです
先月参加した大阪アフィリエイト展覧会(まだ引きずっている^^;)で、ステキなギフトを発見!
正直、
もっと早くに知っていればぁ~~~~~~!!!!
・・・・と、自らの情報不足を後悔しました。
それは・・・

>>【名入れカタログギフト】出産内祝い版
手作りアルバムに見えますが、これ、カタログギフトの表紙です。
表紙の「Sakura」は、カタログギフトのこじゃれた名前ではなく、赤ちゃんの名前です。
赤ちゃんの名前や写真を、カタログギフトの表紙に入れられるんです。
表紙を開けると、メッセージと赤ちゃんデータも載っています。

開いたイメージ



表紙デザインとページを開いたメッセージのところのデザインが選択できるようになっています。
詳細はこちらの記事にまとめましたが>>出産内祝いに赤ちゃんの名前入りカタログギフトはいかが?
これはまさに
1)贈るなら相手に喜んでもらえるものを贈りたい。カタログギフトなら好きなものを選んでいただけるので贈りやすい
2)出産内祝いは赤ちゃんのお披露目も兼ねているので、せっかくだから写真も載せたいなぁ。せめて親戚分だけでも。
というふたつのニーズが合致したステキなギフトだと思います。
また、1件からの申し込みも可能、というのがウレシイ。
ああ、もっと早くこのサービスを知っていたらなぁ。。。
こんなかゆいところに手が届くサービスを提供してくださっているのは名入れギフト.com
ちなみにカタログギフトは出産内祝いのほかに【名入れカタログギフト】結婚内祝い・引き出物版
引き出物のカタログギフトに・・・なんてのも素敵ですね(^^)

おばあちゃんへの出産内祝いは益子焼にしました
前々からずっと気になっていた益子焼のネットショップ「和食器楽raku」で、おばあちゃんに似合いそうなものを探してみました。

商品はこれらです。

大塚健一 花紋黒柿流 マグカップ

大塚健一 花紋黒柿流 飯碗(大)(小)

お箸(はし)黒桜
いつまでも乙女チックなおばあちゃんにぴったりなイメージだったので即決しました。
注文後約2日でもう、おばあちゃんのところに到着し、今日さっそくお礼の電話をいただきました。
最近ますます涙もろくなったおばあちゃんから涙声で喜んでいただきました。
よかった(^^)気に入ってもらえた~~♪
今回、ショップのスタッフさんにも非常にお世話になりました。
ラッピングは「おまかせラッピング」というサービスを選択し、かごを購入してラッピングしていただきました。ピンクの濃淡が食器の花紋とお箸の桜にぴったりでかわいいラッピングにしていただいてうれしい♪
また・・・実は注文の際、「ラッピングしたところの画像を送って欲しい」とお願いしました。それが上の画像と下の画像です。「ブログに載せるから画像を送って」なんていうめんどうなお願いも快く受けていただいてありがたいです。
ラッピング完成の画像も送ってくださったのでそちらも載せますね。

こんなにかわいいギフトラッピングしていただけるなら、これからも母の日や父の日、クリスマスなどのプレゼントにぜひ利用したいです。
■関連情報■
>>和食器楽raku:ショップのサイトです
>>店員さんのブログ「益子焼 楽raku みちえのブログ」にもこのギフトが掲載されています。(お茶わんとマグカップのカゴラッピング)
「マイだっこ」自宅用が届きました

先日オーダーした内祝いの品(自宅用)が届きました。
10個以上注文すると、自宅用にサービスで送ってくださるのです。
それもちゃんと、内祝いとして贈答用に贈った形態とまったく同じ梱包・包装でくださるので、
「こんな感じにみなさんのところに贈ってくださっているのだ」とおいうことがよくわかるので、このサービスは助かりました。
内祝いにお米を選んだ理由、届いたギフトのレビューを新ブログに掲載しなおしました。
>>【内祝思い出話】みにぐりの出産内祝いはお米でした
ベルメゾンポイントもらって内祝い
(詳細は「出産内祝い~赤ちゃんと同じ体重のお米・マイだっこ」に)
さすがに夫の職場の同僚や上司の方にまで写真入のお米を送るのはちょっとためらいがあったのと、連名で下さった方向きの品物をあらためて選ばないといけなかったので、こういった方々へは、普通にタオルギフトやカタログギフトを贈ろうと考えました。
入院していた産院から、いろいろな内祝いギフトのカタログをいただき、どこの何にしようか目移りしましたが、そういえばこんなサービスを思い出しました(^^)

よく使わせていただいている通販ベルメゾンネット
もともとベルメゾン大好きなんですけど、私・・・長男を出産の時にこんなサービスがあるの知らなくて、申請し損ねてしまいました。あとで知ってすごく悔しくって・・・・。
二人目を生んだら絶対忘れずに申請しよう!!
と思っていました。そして先日、しっかり報告し、1000ポイントいただきました♪
ポイントは報告後、約1週間以内にはいただけました。
これまで貯めたポイントもあわせると3000ポイント以上。
ちょうど内祝いもしないといけないので、この貯まったポイントを内祝いの品を購入するのに使わせていただくことにしました。結局、送り先が12件もあったので、送料ですっ飛んでしまいましたが、送料無料で内祝いを送れたと思ったら安いですね。
ベルメゾンファンの方は、こういう機会を逃さずポイントをゲットしておくとお得です。
注:新入園・入学の場合は2009年3月31日までですので急いでね(^^)
ただし、会員限定のサービスなので(そりゃ会員じゃない人がポイントもらってもしゃあないわな^^;)、先に会員登録しておきましょう(^^)
■会員登録はこちら
新生活の時期と言うこともあり、ベルメゾンポイントに関する記事をブログでアップされている方がけっこういらっしゃるようです。私のレビューより詳しいと思いますので^^;こちらの記事もぜひ参考にしてみてください。
・「ベルメゾンで、新生活お祝いポイントをもらおう!!」:シンプルすっきりお気に入りdays(hitoさん)
・「入園、入学、引越しでもらえる、ベルメゾン新生活お祝いポイント」:オレンジスカイの興味津々(オレンジスカイさん)
・「ベルメゾン 新生活お祝いポイントプレゼント!」 :ちびっこ育児の体験日記(キティさん)
■目移りした内祝いギフトいろいろ■
・たまひよの内祝
・
・

出産内祝い~赤ちゃんと同じ体重のお米・マイだっこ
今回はぜひ内祝いに贈りたいと思っていたのがあったので、さっそくそれを手配させていただきました。
それがこれ。


お米です。
赤ちゃんの出生体重と同じ重さのお米を、赤ちゃんの写真と名前入りでデザインされたパッケージでお送りする、と言うもの。
内祝いにお米を選んだ理由、届いたギフトのレビューを新ブログに掲載しなおしました。
>>【内祝思い出話】みにぐりの出産内祝いはお米でした