春の子どもたちの新生活に向けて準備、準備。

我が家では昨年に引き続き、この春からの生活が大きく変わります。
昨年は新居への引っ越し&ぷちぐりの小学校入学というビッグイベントが二つありましたが・・・
今年はみにぐりの幼稚園入園とぷちぐりのスポーツ少年団入団と言うイベントがあります。
それに応じて、必要なものも揃えないといけないな~と思いつつ重い腰を上げようとしているところです。
とりあえずは、グッズづくりの布を買いました。そして昨日それが届きました。

カーズはみにぐり用、なめこ栽培キットはぷちぐり用です。
新学期までにやることがいっぱい。頭の中を整理しつつこなしていくことにします。
【1】みにぐりの新生活準備
入園に向けて、買わなきゃならないものがいっぱい。
備忘録兼ねてこんな記事を書きました。
>>幼稚園入園準備リスト2013
特に水筒、リュックサック、お箸にループタオル、上履きは必須(いや他にも必須はあるのだが)。これをゲットしておかないとなんだか不安(←早く買え^^;)。
そして、作る予定のものを作らないと。
・上履き袋
・ティッシュケース・スモック←買うことにしました。身ごろの型紙作るの面倒^^;
・コップ袋
・給食袋
・通園バッグ
あと約2週間で準備^^;頑張ろう。
これらが用意できたら、名前つけという作業が待っている。
ファイト~~~~~!!!!
【2】ぷちぐりの新生活準備
この人は、2年生に進級です。
まずは年度のまとめとして、学校のプリント&公文のプリントの整理と、お道具箱や学校グッズの点検。
今のところ課題はこれ。
・ハンカチの買い足し
・上履きの買換え
・サイズアップに伴って上履き袋の作り変え
・剥がれた名前の付け直し
・色鉛筆のケースを買う
それから、ぷちぐりはこの春から、地域のスポーツ少年団に入団し、サッカー

詳しい準備については来月に入ったら、スポ少の方から説明を受ける予定になっていますが、ユニフォームと靴下、サッカーボールを購入予定です。
ぷちぐりのテンション、かなりUP


私は公文との両立が心配なのですが^^;まずは見守ることにします。
【3】まめにゃんは?
この人は特に変わりなしかな。
4月からはこれまでみにぐり兄ちゃんと一緒に参加していた、体操教室の親子クラスにママと1対1での参加になります。きっとこれまで以上に大暴れすることになろうかと(爆)
新学期までの約10日ほど・・・忙しくなりそうです。
子どもたちも大変だけど、私も頑張らなければ!
【おまけ】入園準備関連の記事
・幼稚園入園準備リスト2013
・今年も通園グッズ準備時期がやってきた・・・そろそろ作らなきゃ
↑
この記事書いてから結局、やったことって・・・生地買ったのと、通園グッズの本を図書館で借りただけ^^;
【おまけ2】生地はここで買いました
・手芸のピロル
キャラクタープリントの生地が豊富なのがうれしいショップ。
アンパンマンやディズニー、ワンピースやスーパーマリオなどのメジャーなものだけでなく、あまり見かけない絵本のキャラものもあるのがうれしい。はらぺこあおむしやこぐまちゃん、くまのがっこうなんかもありますよ★
送料は5000円未満はかかりますが、キルティング生地30cm一枚ならメール便でOKです。
みにぐり、ついにトイレでうんち
もうすぐ幼稚園入園なのに大丈夫か?と心配していましたが・・・
今日、やっとトイレでうんち成功しました!
ぷちぐりから「みにぐりのおしり、くさい」と言われ、トイレに連れてったらどうやらうんちが途中だったようで。
突然、自分から便器に座り、きばりだしたらポトン。
でた~~~~~~!!!
初の成功です。
長い道のりでした^^;
ただ・・・これが続かないと本当にトイレ自立とはいいづらいので、みにぐりには
「あと10回、トイレでうんちしたらごほうび&おにいちゃんパンツデビューしようね♪」と言っています。
というわけで、先日届いたニッセンのカタログ「なかよし共和国」を見ながらどんなパンツがいいか物色。
みにぐりも車好きなんでこれかな?

・・・と思っていたら本人はカーズに惹かれたよう。

おっとこんなのもあった。

これだったらむしろぷちぐりが欲しがりそう。
ま、あと10回。ガンバレみにぐり。
子どもの下着を探すときはまずニッセンをチェックします。
