【子どもたちの近況・まめにゃん】妖怪ブルーベリー女

名づけて、妖怪ブルーベリー女。
ダイニングテーブルの上にあったブルーベリージャムをほじくって食べて・・・気づけばほぼ満タンに近かったブルーベリージャムの瓶は空に近い状態に・・・・。
いえ実は・・・私が悪いんです(涙)
今朝、つい、お向の奥さんと井戸端会議に花が咲き、長話してしまいました。
お話している間、みにぐりが一生懸命私を呼んでいたのに・・・みにぐりよゴメン。
戻ればまめにゃんが妖怪に変身していました。

見ようによっては、獣を食らった後の魔獣のようにも見える・・・^^;
でも・・・こんなまめにゃんめったに見れないので、思わず撮影。のんきな母です。
もちろんこのあと、シャワーに直行。お洋服もすぐにつけおき洗濯。
でも、落ちるかどうか心配。
*******
・・・と、こんな感じにほぼ毎日何かをやらかしてくれます。参る。
最近つくづく思いますが・・・
3人目にして生まれた女の子と言っても、男とそう変わらん
ヘタをするとお兄ちゃんたちよりやんちゃかもしれません。
でも、そんなまめにゃん、最近は
「まめにゃんちゃ~~~ん」と呼ぶと「はーーーい」と言わんばかりにお手手をあげてお返事してくれるようになりました。
言葉はお兄ちゃんたちの時と同様、なかなか出ませんが、唯一「はーい」だけは言ってくれます。
また、意思表示もはっきりするようになり、お茶が欲しい時はコップかマグマグを持ってきます。
開けっ放しの冷蔵庫は「ガッシャンして(閉めて)」と言うと閉めに来てくれます(でもすぐまた開けられる^^;)
そして最近のハマりものは氷で遊ぶこと。
パパのチューハイに氷を入れるのはまめにゃんの担当。
ただ・・・床に氷を散らばすのは勘弁してほしい(涙)水浸しになるんだもん。
言葉以外のコミュニケーション系のしぐさが出るのがお兄ちゃんたちより早いように思うのですが、これって女の子だからと言うことが関係しているのかな?あちこちの文献でも人間に興味を示すのは女の子のほうに多いと聞くし。。。
そんなまめにゃん、もうすぐ1歳6か月。
健診も来月に控えています。ドキドキですが、楽しみでもあります。
女の子がおとなしいと思ったら大間違い
まぁ、赤ちゃん含め3人も連れていると珍しいというのもあるからでしょうか。
特に、ご年配のご婦人から話しかけられることが多いです。
そしてよく言われるのが
「あら女の子なの?よかったわねぇ。男の子に比べて育てやすいでしょう(^^)」
いえ実は・・・

コイツが一番やんちゃなんです!!!!
読み聞かせ注には蹴飛ばされるわ、おにいちゃんをどつきに行くわ、皿を割るわ・・・
ご飯は投げるわ、コップのお茶をそこらじゅうにこぼして回るわ・・・
そして今、彼女の一番のマイブームは・・・
ダイニングテーブルに乗ること。
さらに
ダイニングテーブルから、カウンターキッチンに乗ろうとすること。
もちろん見つけ次第、抱き下ろすのですが。。。
今日はダイニングテーブルからカウンターキッチンにやってきて、マグマグをカウンターにどんどこ打ちつけはじめました。
その姿はまるで、ガラの悪い立ち飲み屋の客(笑)
思わず、抱き下ろすのを後にして撮影してしまいました。
それが上の画像です。
真ん中にいちゃんのみにぐりもたいがいやんちゃでしたが、まめにゃんはみにぐりの上を行くような気がします。
思えばぷちぐりはおとなしかった・・・。今からは想像がつきませんが(爆)
まぁでも、そんなまめにゃんも最近は絵本に興味を示してくれるようになりました。
少し前には、読み聞かせ中に私のみぞおちをけ飛ばしたぐらいでしたが・・・・。
これは、毎晩絵本タイムをとるようになったからかもしれません。
はじめてみてよかったです。