2012年11月人気記事ランキング

とうとう師走を迎えてしまいました。
紅白の出場歌手も決まり(個人的には関ジャニ∞とYUI、モモクロZ、ゴールデンボンバーが楽しみ♪)、流行語大賞も見事にスギちゃんが受賞。
こんなニュースを聞くと、ああ・・・2012年ももうすぐ終わりかと実感します。
では、11月のランキングのお話を。
「にゃんこ一家の日常の記録」2012年11月の人気記事ランキング
1位 今年の仮面ライダーウィザードのキャラデコクリスマスケーキはすごいらしい
クリスマスシーズンが近づいてきたので、クリスマスネタの記事が多くランキングしています。
で・・・やっぱりキャラデコクリスマスケーキが人気。
プレミアムバンダイで注文すると、ウィザードと電話でお話しできるそうですよ。
白石くんだったら私が話したい!!
>>仮面ライダーウィザードがキミの家にやってくる!キャラデコクリスマスキャンペーン!!
2位 手作りクリスマスケーキの要はデコレーショングッズ!・・・かも?

こちらもクリスマスケーキ関連。これは手作りケーキネタです。
手作りするならかわいいデコレーショングッズは早めにゲットがいいですよ。
3位 今年もオンラインラボで年賀状
今度は年賀状ネタです。ああそういえば今年はまだなぁぁぁぁんも用意してない(涙)
オンラインラボはデザインがスタイリッシュで安いのでお勧めです。
4位 胎盤が完成したようです【13週0日】
ついに常連になってしまったこの記事。画像に胎盤や手足の位置を記入したのが参考になるのかな。
ありがたいです。
ちなみにこの写真の主であるまめにゃんは・・・今や野獣と化しています(爆)
5位 赤ちゃんに寝かしつけグッズは必須!
しょっちゅうランクインしている記事です。コンビのがらがらメリーはもう、ヤフオクでお嫁に行きましたが、みにぐり・まめにゃんが赤ちゃんの時は本当に役立ちました♪
6位 幼稚園に自転車送迎される親子に必須?お子さん用ブランケット

「幼稚園送迎必須シリーズ」は過去何回かいろいろな記事がランクインしましたが、季節柄ついにブランケットが初登場です。
そういえば幼稚園のお友達、けっこうたくさんの子どもたちが毛布やブランケットに包まれて自転車の後部座席に乗っていましたわ(^^)
7位 セシールのスマートヒートは本当にあったかい♪
あったかグッズの検索率UPなんでしょうか。スマートヒートもランクイン。
この手のあったかいインナーは今や各社必須アイテムとなっています。私はスマートヒートだけを持っているんですが本当にあったかいです。
ただ・・・こどもたちに胸元を引っ張られたせいで、えりぐりが伸び伸びになってしまいました(涙)新しいのを買わなきゃ・・・。
8位 もっと早くに知っていれば・・・出産内祝いに赤ちゃんの写真入りカタログギフト

久しぶりにランクインしました。
ひょっとしてこの時期は出産ラッシュだったの?
9位 今年のクリスマスケーキはトミカになりました

ココにもクリスマスケーキ記事が!
そういえば検索キーワードもトミカのケーキがたくさんあがっていました。
ここ2年ほどはイオンで販売していたようですが、今年はナシになっていました。残念。。。
10位 新しいデジカメとうとうゲット♪SONYのサイバーショットDSC-HX30Vです
デジカメレビューは必要とされる方が多いのでしょうか。投稿時からほぼ常連記事になってしまいました。
=====================================
年末近くなると、クリスマスやお正月関係の記事がたくさんの方に見ていただけているようです。
ありがたいことです。今後ともよろしくお願いします。
全体ランキングはこんな感じ。
1位 今年の仮面ライダーウィザードのキャラデコクリスマスケーキはすごいらしい
2位 手作りクリスマスケーキの要はデコレーショングッズ!・・・かも?
3位 今年もオンラインラボで年賀状
4位 まめにゃん1歳になりました♪袴オールでおめかしですっ
5位 足の速い子に育てる方法~足の速さ遅さは遺伝ではないみたい
6位 胎盤が完成したようです【13週0日】
7位 古き良き旅館~お部屋で海釣りができる旅館「海楽園」
8位 ド近眼でもJINSで安くメガネが買えた&PCメガネも手軽に作れるよ
9位 子ども服で事故!?パーカーのひもなど注意(10/25アサイチより)
10位 赤ちゃんに寝かしつけグッズは必須!
ランキングも、季節ごとの特色が出てきてだんだんとおもしろくなってきました。
次回、ランキング記事を載せるのは年が明けてからになるんですね。
これからもよろしくお願いします。
2012年9月人気記事ランキング

月が替わりましたので、今月もピックアップしてみました。
9月の人気記事ランキングです。
「にゃんこ一家の日常の記録」2012年9月の人気記事ランキング
1位:胎盤が完成したようです【13週0日】

2年も前の記事ですがなぜかこれが1位です。説明付画像で検索されてこられるんでしょうか?
これはお腹の中にいるときのまめにゃんです。
2位:赤ちゃんに寝かしつけグッズは必須!

寝かしつけグッズをいくつか紹介している記事です。これも常連記事ですね。
写真はなつかしい赤ちゃんの頃のみにぐり。
3位:古き良き旅館~お部屋で海釣りができる旅館「海楽園」
夏の間にアクセスが集まったことを前回のランキング記事で書いたためですか?9月になってもアクセスが多くありました。ありがとうございます。
4位:まめにゃん1歳になりました♪袴オールでおめかしですっ
ランキング初登場なのでまめにゃん画像を入れちゃおう。

2012年秋冬カタログでも袴オール(正式名称は「袴ロンパース」)健在のようですよ♪
5位:新しいデジカメとうとうゲット♪SONYのサイバーショットDSC-HX30Vです

運動会前ってデジカメがよく売れますよね。
私もやったのですが、口コミを探してくださったのかもしれませんね。ありがとうございました。お役にたてれば幸いです。
6位:もっと早くに知っていれば・・・出産内祝いに赤ちゃんの写真入りカタログギフト
カタログギフトに赤ちゃんの名前と写真を印刷してプレゼントできるというのは斬新でステキです★
7位:はんど&はあと 再び購読開始

最近「はんど&はあと」の広告をあちこちでよく見かけます。
そのため、興味を持った方が口コミを探してたどり着いたのでしょうか。みていただけてありがたいです。
8位:にゃんこ、癒しの抱き枕に癒される~実は妊婦におすすめな抱き枕♪
抱き枕のレビューも毎月たくさん見ていただけています。ありがとうございます。
9位:2012年8月人気記事ランキング
この記事が上位に来るというのにちょっと驚きです。頑張って毎月まとめることにします。
10位:くるみ三昧のうれしい日々【3】風邪対策にくるみを使った秋の薬膳料理(レシピ有)

初めて自分で考えてみた薬膳レシピです。これからの季節、役立てていただけたら幸いです。
全体ランキングはこんな感じです。
1位:足の速い子に育てる方法~足の速さ遅さは遺伝ではないみたい
2位:胎盤が完成したようです【13週0日】
3位:ド近眼でもJINSで安くメガネが買えた&PCメガネも手軽に作れるよ
4位:赤ちゃんに寝かしつけグッズは必須!
5位:古き良き旅館~お部屋で海釣りができる旅館「海楽園」
6位:【がくぶん薬膳マイスター養成講座】修了しました
7位:はなかっぱの花キューピッド、だって♪
8位:ぷちぐりのランドセルをゲットしました~鞄工房山本
9位:まめにゃん1歳になりました♪袴オールでおめかしですっ
10位:やっと使いやすいマザーズバッグに出会えた
ひょっとして・・・人気記事ランキングにリンクを載せた記事がさらにアクセスを増やしているような気がします。だから同じ記事がたくさん上位に来るような気も・・・。
今度は角度を変えたおすすめ記事を紹介するような記事を書いてみたいもんですね(^^)
2012年8月人気記事ランキング

アップ直前にPCがフリーズして、書いた記事が全消去されてしまい、ショックです。
気を取り直して書き直していますが、FC2って途中まで記事を書いていてもバックアップされるはずなのになんで???
「にゃんこ一家の日常の記録」2012年8月の人気記事ランキング
1位:今年は兄弟で満喫♪トミカ博2012

8月は東京で開催されたのですね。そのためにいろいろ検索された方が多かったようです。検索語句も人気記事のアクセスも、両方ダントツでした。
2位:足の速い子に育てる方法~足の速さ遅さは遺伝ではないみたい
運動会シーズンが近いから?・・・と思ったけどこれは常連記事ですね。
3位:【がくぶん薬膳マイスター養成講座】修了しました

8月は薬膳関係の記事が2つランクインしています。たぶんこの記事の影響かもしれません。
>>くるみ三昧のうれしい日々【3】風邪対策にくるみを使った秋の薬膳料理(レシピ有)
薬膳料理に興味を持ってくださった方がいてくださって嬉しいです。
4位:やっと使いやすいマザーズバッグに出会えた

使いやすいマザーズバッグを探したいと思いますよねやっぱり。参考になれば幸いです。
5位:はなかっぱの花キューピッド、だって♪
常連記事です。単純に「はなかっぱの花キューピッドってどんなんだろう?」と思った方が観てくださっているのかもしれませんね。
そういえばそろそろ秋バージョンが登場かな?
6位:部分白髪染めに初挑戦
最近はシャンプー後のトリートメント感覚で使えるヘアカラーが人気ですね。でもこの記事は、フツーのヘアカラーのレビューですごめんなさい。
7位:【がくぶん薬膳マイスター養成講座】いよいよ実習♪免疫力がアップする薬膳フルーツティーを作ってみた

薬膳の記事2つめです。初めて講座のレシピを見て作りました(^^)
8位:ド近眼でもJINSで安くメガネが買えた&PCメガネも手軽に作れるよ

8月の記事が初めてランクインしました。ウレシイ♪
そういえばJINSで作ったメガネだったら3990円でPCレンズに変更できるそうです。どうしようかな♪
9位:ぷちぐりのランドセルをゲットしました~鞄工房山本

最近はお盆の帰省の時期にランドセルを選ぶ・・・というパターンだそうですね。
参考になれば幸いです。
でも・・・背負い心地を見るときは気をつけてね。薄い服の時の背負い心地だと春秋冬が大変ですよ。
9位:2012夏旅行【2】久美浜で海水浴

まさか「悩殺ビキニショット」が効いたのか?と思ったら単に海水浴シーズンだからだったようです(爆)
当然か^^;
ちなみに全記事ランキングだとこんな感じ。
1位:今年は兄弟で満喫♪トミカ博2012
2位:胎盤が完成したようです【13週0日】
2位:足の速い子に育てる方法~足の速さ遅さは遺伝ではないみたい
4位:古き良き旅館~お部屋で海釣りができる旅館「海楽園」
5位:【がくぶん薬膳マイスター養成講座】修了しました★★今月登場★★
6位:もっと早くに知っていれば・・・出産内祝いに赤ちゃんの写真入りカタログギフト
7位:やっと使いやすいマザーズバッグに出会えた
8位:赤ちゃんに寝かしつけグッズは必須!
9位:やっぱり男の子なの?【16週0日】
10位:はなかっぱの花キューピッド、だって♪
なんとなく常連記事が決まってきたような気が・・・。
こんな感じでデータを蓄積して、今後のブログ運営に生かしたいな~と思います。
よろしくです(^^)
ご訪問ありがとうございます!2012年5月人気記事ランキング
アクセス解析の調子が良くなったので、今回初めてこんな企画をしてみました。
「にゃんこ一家の日常の記録」2012年5月人気記事ランキング
1位 幼稚園送迎に必須!?紫外線カット帽子

紫外線に気をつけなければいけない季節が到来しました。
5月と言えば、肌の老化を早めるUV-Aに気をつけなければいけないと言われる時期。
また、幼稚園送迎のお母さんたちが送迎に慣れてきて、そろそろこんなのが必要かな?とか考え始める時期と言うのもあって、たくさんの方に見ていただけたのかもしれません。ありがとうございます!
ちなみに、私が運営するサイトで紫外線関係の記事はほかにこんなのがあります。
>>立夏【二十四節気】(FruitsBasket子どもと楽しむ暮らしの歳時記)
>>ドライブ中も紫外線対策(子育てママの快適カーライフ)
2位 はなかっぱの花キューピッド、だって♪
母の日のプレゼントにご検討されたのでしょうか。たくさんの方に見ていただけました。
ただ・・・母の日前に完売御礼になってしまったようで残念です。。。
3位 「藤原さんちの毎日ごはん」片手に節約料理
5月にみきママさんの新刊が発売されました。そのためランクイン。
新刊は作りおき料理レシピが載ってます。
新刊に関する記事
>>今年もやっぱり節電の夏。時間帯別電気代対策どうする
4位 実は幼稚園送迎に必須だった!レインブーツ

幼稚園送迎シリーズこちらの記事もたくさん見ていただけました。もうすぐ梅雨。レインブーツは本当に必須です!
4位 足の速い子に育てる方法~足の速さ遅さは遺伝ではないみたい
学校によってはこの時期に運動会を開催するところもあるようですね。そのためか、かけっこ対策にみていただいたのかもしれませんね。
ぷちぐりの小学校ではスポーツテストがありましたが、ぷちぐりは体調が悪かったせいか記録振るわず・・・くやしそうでした。
6位 今年は兄弟で満喫♪トミカ博2012

このブログはトミカの記事が多いこともあり、トミカ関連の記事はよく見ていただいているようです。いつもありがとうございます。記事もちょうど、大阪会場で開催中にアップしたのでたくさんの方に見ていただいたようです。
7位 やっと使いやすいマザーズバッグに出会えた

マザーズバッグの記事です。私は現在も愛用中です♪
8位 赤ちゃんに寝かしつけグッズは必須!
普段からアクセス解析をチェックしていますが、いつも上位に来ているのがこの記事です。寝かしつけにお悩みのお母さんが多いことがうかがえます。
寝かしつけ関連の記事
>>寝かしつけ(FruitsBasket)←WordPressに引っ越し前のURLなのでそのうち見れなくなるかも。表示されなければこちらより探してみてください。
9位 潮干狩りに行ってきました(子連れ潮干狩りポイントあり)

潮干狩りのシーズンということもあってたくさん見ていただけたようです。潮干狩りは楽しまれましたか?子連れ潮干狩りポイントがお役に立てられたら幸いです。
10位 菖蒲の葉を頭に巻いて
ずいぶん古い記事ですが・・・ひょっとして勝負の葉の巻き方を画像検索されたのかもしれませんね。
そういえば我が家は今年、巻かなかったな。だからなの?子どもたちバタバタと風邪で倒れたの。怖っ。
とまぁ、こんな感じです。
こうみると、季節感を感じる結果となりましたね。
紫外線、雨対策、母の日に運動会、潮干狩りに端午の節句。
私も季節の行事大好きなんで、そんな記事も折々にアップしたいな~と思っています。
