まめぐりのお名前考え中
ということで、本格的に名前を考え始めました。
ぷちぐりやみにぐりの名前を考えているときは
「男の子の名前を考えるのって難しいよねーーー。漢字の組み合わせでいろいろできちゃうし。つけるならきっちりと意味づけしたいし。それにほぼ間違いなく一生ついて回るから画数の悪い名前は付けたくないし。女の子のほうがまだ感覚でつけることもできそうだからつけやすそう」
なーーーんて思ってましたが。
女の子は女の子でこれまた難しい。
あまりに古めかしい名前はつけづらいしつけたくないし(思春期にほぼ間違いなく娘から恨み言を言われる)。
かといってめぼしい名前は、近所のお子さんや幼稚園のお友達、知り合いの子どもさんがすでに存在していたりするし。
また、夫が、少しでも似た名前の人が近くに存在すると「その名前は嫌」とかいうし(添え字違いでもアウト)。
とどめは、使いたい漢字の趣味が私と夫で全然合わない。
もーーーーーイヤになるっ
ということで、今回も頼ってみました名づけサービス。
ぷちぐり・みにぐりの時は「たまひよの名づけ博士」を利用しました。
(当時の記事:名付け博士届きました)
今回は、「たまごクラブ」の巻末に載っていた広告の
「2011年1月31日まで半額キャンペーン3000円→1500円」
に惹かれ、日本育児研究社の「良運命名」を利用することにしました。

こちらは
・好きなイメージを選んで苗字に合う名前を探してもらう
・使いたい漢字を使った名前を提案
・名前の読みから合う感じを探してもらう
・こちらで考えた名前の鑑定をしてくれる
・良運になる名前をフリーで教えてくれる
・・・と、多彩な視点から名前を探してくれます。その名前、およそ800個。
残念ながらこちらが選んだ名前や漢字ではあまりよさそうな結果は得られませんでしたが、フリーで出してもらった良運の名前の中からよさそうな名前が結構ありました。

そして今、結果を夫と眺めながら、ああだこうだ言いながら名前探しをしています。
これだけたくさんのサンプルがでてくれたおかげで、お互いの出した名前のダメ出しの嵐から多少脱出し、多少歩み寄りができるようになりました。ただ今3つ程度の候補が上がっています。
ちなみに、さらに名前探しをしたい場合は届いた冊子についているこんな表で画数を数えながら探すこともできます。

ただいま妊娠中で、性別がわかっているお父さんお母さん。これだけの名づけサービスで1500円というのははっきりいって安いです。名づけで夫婦険悪になる前に、一度頼んでみてはいかがですか??
>>良運命名
あ、そうそう、候補名の詳しい鑑定がサイトでできる(一年間無料)とか、有料の再鑑定サービスもあるそうです。
■参考になるかもな過去記事■
・名付け博士届きました
・たまひよ名づけ博士に申し込んでみました
朝晩冷えますね。。。冷え対策考え中
こんな時期になっても相変わらず5時~5時半起床を続けています。さすがに朝は冷えます。
妊娠中ゆえ、冷えは大敵。起きたらすぐ何か着込むようにしています。
まずははおりもの。昔から持っているユニクロのフリースをはおります。これで上半身はなんとかあったかくできます。妊娠中は上半身暑がりになるので、この程度で十分になるのかも?
そして足元。靴下はもちろん、ニットのレッグウォーマーを履きます。
それでも寒いので、ひざ掛けを使います。
そんな中、少し悩みがあるのです。
それは・・・朝のパソコン&録画ドラマ視聴タイムをどこで過ごすか。
夏~秋(あ、今も秋だった^^;初秋というべきか)の間はテレビ前のミニ机にパソコンを運んで、ネットしながら録画を観ていても何も不便はなかったんです。
が・・・朝の寒さが厳しくなるにつれ、そこで過ごすのはかなりつらくなってきました。
そこで、何度かあった寒い朝に、和室のこたつ机の下に敷いているホットカーペットをつけて過ごしてみたのですが・・・これをしようとすると、その場所がテレビから遠いためリモコンが効きにくく、早送りボタンを押しても反応せず、リモコンを使うためにわざわざ席を立ち、テレビの前に行かないとならないということに。。。
だったらテレビの前のミニ机にパソコンを運び、ひざ掛けの中に湯たんぽを仕込むほうがいいかな?・・・湯たんぽを仕込むならひざ掛け程度の大きさでは使いづらいから毛布のほうがいいか?・・・いろいろ考え中です。
あと、尻には座布団を敷いてますがそれでも冷えるから電気座布団、欲しいなぁ。。。
いろいろ考えてみて、とりあえず
1)しまいこんだ湯たんぽを探して引っ張り出すこと
2)電気座布団を入手する
で、対策したいなぁと思っています。
電気座布団、探してみると
![]() | ![]() | |
USBあったかクッション(ブラウン | NEW折りたためるあったかエコマッ | 折りたためるあったかマットH 【 |
2,499円 | 1,980円 | 1,980円 |
寒い時期や冷え性の方に最適。USBにつなぐだけで、あったかくなるク | 【ネット限定】電気いらずでどこでも使えるあったかマット!カバーは | 電気不要であったか!ふわふわボアのエコマット 特殊シートによる反 |
サンワダイレクト | セシール | Scroll Shop |
数千円で見つかりそうですね。
これならお小遣いで買えそうです♪
しばらく考えてみます。
おっとその前に、湯たんぽを捜索だ。家族のためにも。

胎盤が完成したようです【13週0日】

今回のお腹の赤ちゃんの様子です。
エコーで様子を見ている間じゅう、この赤ちゃんはガサゴソ、ガサゴソ・・・。よく動いています。
そして先生からはこんな説明を受けました。

背骨がバッチリ写っています。心臓も元気に動いています。手足も元気に・・・
(これだけ元気すぎると「もしや次も男か!?」なんてことを思ったり^^;)
胎盤がほぼ完成だそうです。これで今度こそ本当につわりとはおさらば~~~イエーーーイ♪
どうやら妊娠した模様
どうやら三人目がお腹に宿った模様です。
今日、いつもの産婦人科(ぷちぐり・みにぐりが生まれたほうの産婦人科です)を受診しました。
たぶんまだ4週目程度と、週数が早すぎて今後育つかどうかも分からないので、予定日もまだわかりませんが、とりあえず今現在、お腹にはいるそうです。
三人目・・・。
なんだかヘンな感じです。
三人出来たらラッキーだけど、なんとなく自分たちは子ども2人でいくのだろうなと勝手にイメージしていたので。
ぷち&みにの時は子どもができにくく、産婦人科で相談していたぐらいだから、次の子ができるとしてもまた、産婦人科で相談しない限りできないだろうと思っていました。
が・・・
出産の後はホルモンバランスが変わると言うのは本当のようで、おそらく今回はいつのまにかちゃんと排卵が起きるようになっていたがゆえだったのでしょうね。
今回、妊娠が分かった経緯はこんな感じです。
・4月初旬より基礎体温測定を再開したら高温期ばっかり
↓
・5月15日、お腹の風邪をひく(嘔吐の気持ち悪さを妊娠かも・・・?とひそかに疑う)
↓
・その日のうちに妊娠検査薬で調べる。結果陰性。
↓
・それでも高温期が続くまま生理も来ず。
↓
・22日、気になるのでもう一度妊娠検査薬で測定。陽性が!
↓
・24日(今日)産婦人科受診
つわりのような気持ち悪さはまだなーーんもありません。食べ物も何でも食べられます。
ただ・・・これまでのパターンで行くと来週あたりからヤバそうです。
というか・・・つわり始まってくれ。でないと別の心配をしてしまいそうです。
いっぽう、三人目ということで心配事も少なくないです。
1)経済的な問題
2)3人も育児できるんだろか?
3)帝王切開って3人目も産めるの?
4)またあのしんどい手術をするのかー
5)みにぐりの時に子宮の回復が遅かったので今回大丈夫か?
6)お産入院中の子どもたちのことが気になったり
7)まさかお腹に2人以上いるなんてことは・・・・^^;
おお!山積じゃないか!
でも、このうち
1)手当ても若干増えるらしいのでなんとか頑張ろう。
3)先生に確認しました。「もしダメだったら前回出産時にストップかけてるはずなので大丈夫。あなたには何も言ってなかったでしょ?」とのこと。大丈夫らしい。
4)もう覚悟を決めるしかない(爆)
ということでまぁ除外でいいや。
とりあえず、6月7日の月曜日、再度受診です。結果についてまたブログで報告します(^^)
【おまけ】
助かったことと残念なことがひとつずつ。
先日、みにぐりの70サイズの服や私のマタニティを処分の方向で整理して押入れに保留中だったのですが・・・
捨てなくてよかった!
残念なこと。
先日、生協でフォションのティーリキュールをゲットしたのですが、直後に夫が痛風発作を起こしたため、私が目の前でカクテルを飲むのも気の毒な気がしたので遠慮していたら・・・妊娠。
もうアルコール飲めないじゃん。。。涙。
こんなことなら痛風の夫はほっといて目の前だろうがなんだろうが飲めばよかった(爆)(・・・って、それもアカンか^^;)