今さらですが6/20の「アサイチ」おうちパーティ特集

(おうちパーティの話なので唐揚げ・・・我が家の定番です。ちなみにこれはクリスマスの時の)
今回初めて朝の情報番組『あさイチ』を視聴しました。
>>あさイチ公式サイト
初「あさイチ」視聴の6月20日のテーマは「もう悩まない!おうちパーティー」でした。
<公式サイトより引用>
ママと子どもたちが集う「おうちパーティー」について特集しました。まずは「忙しくて楽しめない」、「料理がマンネリ」といった2大悩みを解決する技をご紹介しました。また、お付き合いして間もないママ友同士にありがちだという悩み、「手土産がかぶる」、「話題作りに困る」、「片づけはどこまですべきか」についても、達人のアイデアとともに考えました。
ママ友とのおうちパーティーなんてめったにしない(というか、したことない)ので、「そんなに気使うことないやーーーーん」って正直思ったんですけど^^;地域によってか?グループによってか?こういった「おうちパーティー」が盛んなところもあるんですね~。
うちの長男が幼稚園に通っている頃に住んでいた地域では、まず、おうちに集うということ自体がなくって、近くの公園にお弁当を持って集まるか、近くの公民館を借りて持ち寄りまたは各自お弁当持参(人数が多い時)・・・な感じでした。また、私の家に友人が集まる時でもせいぜい親子丼作っておく程度か、ほか弁買ったり程度です。
で、やっぱりこのあたりは視聴者の間でも温度差があったようで、視聴者のFAXでも「持ち寄りでいいじゃない」とか「ほか弁でいいよ~」な意見もありました。
でも、やっぱり真剣に悩んでいる方もいらっしゃるし、ママ友じゃなくても気を使う親戚を呼んだ時にも使えるワザなので見て損はなかったです(^^)
>>見逃した方はこちら。6月20日の放送内容がまとめてあります
また、パーティーメニューは普段の夕食メニューにも使えます。
実はさっそく、この日に紹介されていた「チキンローフ」を作ってみました。
結果は・・・味は◎、見た目は・・・失敗しました(涙)
焦げちゃった&崩れちゃったんですよね・・・。
でも、家族には好評だったのでまた、挑戦してみます。
ほか、「豚肉と彩り野菜の唐揚げ」や「炊飯器でチャーハン」もぜひ挑戦してみたいメニュー。
レシピは放送内容のまとめに載っています。
今回初めて放送を見ましたが、テーマによってはがっつり見たいというか、その日のうちにすぐ役立てたくなるような内容。いのっちの司会も親しみやすくていい感じ(^^)
これからは見たいテーマの日を狙って、子どもたちの目を盗みながらチェックしようかと思っています。
(この時間帯は「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあ」と放送時間が重なるので・・・)
『あさイチ』の公式サイトのTOPには、向こう一週間の放送内容がチェックできるようになっています。