まめにゃんの離乳食をはじめてみたけれど・・・

まめにゃんも生後6カ月を迎えて・・・
そろそろ離乳食をはじめようかと思いはじめたのが今月初め。
懐かしい離乳食食器セットや、電子レンジや炊飯器で作れるおかゆグッズなどをひっぱりだしておかゆづくり開始。
10倍を作って、裏ごしして、冷まして・・・なんとか作りました。
まめにゃんにはお兄ちゃんたちのお下がりのお食事エプロンをつけて、お食事開始!
「さーーさーーまめにゃん。初めてのお食事だね~~~
が・・・・
舌をベロー――ーん。食べさせたおかゆが載った舌がそのまま・・・
ご返品。
何が悪かったんだろう。
翌日も。。。
やっぱり返品
熱いのか?んなわけないわな、しっかり冷ましたし。
つぶつぶが残っていた?可能性はあるか。
それとも暑さで食べたくない?
おかゆ自体が嫌?だったら離乳食を始めるのが難しいじゃないか。
ちょっと対策を考えてみよう。
暑さで食べづらいなら・・・
1)開始時期をずらす。9月ぐらい?
おかゆが嫌?なら
2)別のものでおためしに食べさせてみる?
現在は保健センターの指導では、「離乳食前の果汁をあげる必要はない」とのことですが。。。
アレルギーのリスクを覚悟の上で、すりおろしりんごからでも開始したらダメなのかな。
もうしばらく様子を見て考えてみます。

うどんの海
大掃除でバタバタしているので、今日の昼食はラーメンにしました。みにぐりはまだラーメン禁なので、申し訳ないがキューピーの瓶詰めベビーフードの煮込みうどんに。
みんなのラーメンを作っている間にみにぐりのベビーフードをレンジでチンして、ダイニングに置いておきました。
そして昼食。みにぐりをベビー用お食事いすに座らせて・・・できあがったラーメンを鉢にうつして・・・
なんてやってたらぷちぐりが。
「みにぐり~~~うどん食べてる~~~~」
なぜ?
見れば。
(この先クリック注意。離乳食ベタベタ画像ですので苦手な方はスルーしてください)
奈良県◎◎市にピラニア発生!!
これ↓

新種のミニグリピラニアです。
季節の変わり目のせいか、暑かったせいか、あまり離乳食もすすまなかったのですが。。。
ココ最近涼しくなったせいでしょうかね、やたら食べるようになりました。
たくさん食べるようになりました。
しかもそれだけではなく・・・
食いつきがすごい。
スプーンにおかゆをのせて目の前に出したとたん
ばくっ
そしてスプーンは取り上げられ・・・
しゃぶりつくされてぽいっ。
拾ってみると、
洗ったかのようにきれい。
こんな調子で昼食も夕食もばくばくでした。
そういえば明日で生後9ヶ月。
きりのいい来月には3回食に進める予定なので、朝ごはんも用意しなければ。
みにぐりの離乳食の悩み
今のところは、夕方の入浴後に薄めた麦茶を飲ませて、10分がゆとペースト状の野菜を食べさせて、仕上げに母乳、というパターンにしています。
ぷちぐりのときに比べて、けっこうアバウトです。ぷちぐりの時は日によってうどんがゆにしたりパンがゆにしたりと、主食もいろいろ替えてみたり、野菜ものも赤ちゃん用のだしで味をつけて、いろんな野菜を混ぜたりなどしてバラエティに富んだ離乳食にしていました。
が・・・。アバウトにいかない問題が浮上しました。。。
なんとみにぐりは
ベビーフードを食べない
お湯で溶かすしらすがゆを食べさせてみた時のこと。
口に入れたとたん、べろべろべ~~~
今度は、おかゆ(手製)と野菜数種類が入ったフリーズドライのベビーフードを食べさせてみた。
そしたら、おかゆは食べたけれど、野菜はやっぱりべろべろべ~
こりゃまずい。
ベビーフードに頼りすぎるのはアカンとしても、忙しくて手製にできない時や、これから離乳食が進んで、外出先で食事をする必要がある時なんかは衛生上、ベビーフードでないと怖いということもあるので、ある程度は食べてくれたほうがいいんだけどな・・・・。
そこで。
ひょっとしたらフリーズドライタイプのベビーフードがダメなのかも?と思い、今度はレトルトで、ふたをめくったらすぐ食べられる白身魚と野菜の煮物というものを食べさせてみた。
結果・・・
やっぱりべろべろべ~
こりゃあ、しばらくは離乳食まとめ作り&冷凍ですべて手作りで乗り切るしかないのかぁ・・・・と思い始めたところでしたが・・・決めました。
瓶詰めのベビーフードを食べなかったらあきらめると。
瓶詰めのベビーフードといえば・・・キューピーのベビーフード。
これがけっこうそのまま食べさせる以外にも応用できるので、ぷちぐりの時もよく利用してました。
今回は「かぼちゃとさつまいものペースト」を購入。
食べさせてみると・・・。
ぱくっ、ぺろん。
にーーーーーっこり。(この瞬間の写真を撮りたい!!)
無事、食べてくれました。
一応、キューピーの瓶詰めベビーフードは「可」ということで。
よかった(^^)
まぁでも、ベビーフードもしょっちゅう使うと経費もかさむので、できるだけ手製にしようとは思っています。圧力鍋も買ったことだし、まとめ作りを習慣にしようかな。そして今度は、「圧力鍋で離乳食」なんてレビューも掲載しようかな(予定)

最近は離乳食のまとめ買いは、近くのベビーザラスにしています。アカチャンホンポ、近所にあったのに閉店になっちゃった。これはイタイ。
<こよみネタも少し>
◆今日は広島原爆記念日でした