母の日・・・ってなんでしたっけ?
我が家の今年の母の日は、産経新聞に載っていて気になった瀬戸内のオレンジケーキ。
![]() 摘みたてオレンジの爽やかな香りと濃厚な甘みが大人気!しっとり仕立てのオレンジケーキ産経新... |
ホントは私が食べたいっ。
うっかりして配送日指定を忘れてしまい、ずいぶん早くに届いてしまったそうな。
どっちかの実家に食べに行きたかったな~(爆)
そして、私の母の日は・・・
ぷちぐりが「はなかっぱ」の影響で
「母の日には、オレがお母さんになるわ~~~」って言ってましたが・・・
結局ぷちぐりがしてくれたお母さんの仕事は
お風呂洗いだけ。
いつもと変わらんやん(笑)
まぁでもまだ小学一年生で何もかもなんて無理。お風呂を洗ってくれただけでありがたいと思おう。
********
母の日とは関係ないのですが。
最近、あることがきっかけで自分の生い立ちを振り返る機会が増えました。
そこで気が付いた、というか、自分の考え方が変わったような気がします。
これまでは両親などに対して
「本当だったらこんなことをしてもらって当たり前だったのに、してくれなかった」
って思っていたのが、いろいろ振り返ってみると実は自分は有形無形のいろんなことをしてもらっていたことに気がつきました。
たくさんの愛情をそそがれて育っていたのだということに気づきました。
これも自分が親になったからこそ気づけたことかもしれません。
これからは感謝の気持ちを大事にして過ごそう・・・そんなことを思いました。
今日は母の日
このブログでちょろっと書いたきり、私もなんだか忘れていたような。。。
いろんな意味で今日は、充実した一日だったんです。
数少ないママ友の中で一番話のしやすいママ友さんが、スイカをおすそ分けしてくれたのです♪
その時に少しですが、つもる話をいろいろと。楽しかったです(^^)
さて。
母の日の話に戻ります。
今年は夫の母には睡蓮を、私の母には録画用ブルーレイディスクをプレゼントしました。
夫のお気に入りサイト、水槽関連グッズ専門店
私の母へのブルーレイディスクですが、これは最近スカパーの韓流ドラマにはまった母が、今持っている録画用のディスクがダメになったのでほしいと言うこと。次回遊びに行くときに渡す予定。
そして・・・今年の母の日はぷちぐりからいろいろ頂きました♪ウレシイ(^^)

今日はついにぷちぐり、子どもたちだけで公団内の公園で虫捕りデビューしたのです。
その時にシロツメクサをとって、私に「ママ、プレゼント」と言ってくれたのです。
なぜ、花の頭だけなんだろう?と思いつつも、花の寿命は短いし、ぷちぐりの気持ちがうれしくてつい、撮影。
それからこれ。

はっきりいって自作自演ですが(爆)、スーパーでガーナを買えば「母の日ガーナ」のキットが無料でついてくるとのことだったのでひとつ購入し、デコシールをぷちぐりに貼ってもらいました。
そして、カーネーションと一緒に私に渡してくれました(笑)
そして・・・昨年から恒例行事にしようともくろんでいた「母の日はパパが夕食作り」計画は・・・
実は夫に突然の(というよりいつか起こると思われていた^^;)アクシンデントにより中止(というよりも夫、こんな計画すでに忘れていたようだ)、私も夕食を作るのがだるくなり、急遽カレーにメニュー変更。子どもたちは喜んでましたが。。。
アクシデントについては昨日、「育児しながらダイエット」ブログに書きました。
>>とうとう夫に・・・
夫が動けないので、子どもたちのお風呂からゴミだしまでひととおりやって・・・食洗機が壊れているので食器類の片付けは全部手動・・・
ちゅかれた。
そんなこんなで今年の母の日は過ぎていきました・・・。
あ!母たちに電話するの忘れてた!
明日両方の母たちにかけておこう。
■関連情報■
>>チャーム
水槽関連グッズについては良質でしかも安い!ということで夫がかなりのヘビーローテーションで利用しています。
>>とうとう夫に・・・
何が起こったのかはぜひリンク先で確認してください。人ごとのように書いてますが・・・私も悪いのよね、きっと・・・