楽しかった昼間と裏腹に・・・さんざんなゆず湯
一年で一番日照時間の短い日とされています。
そういう日ってたいてい寒いんですけど、昨日は意外とあたたかかったような。
(冬至に関する詳細は→子どもと楽しむ暮らしの歳時記・冬至)
大体毎年、「冬至といえば柚子湯」ということで忘れず柚子湯をするのですが・・・
今年は・・・・
忘れた。
あっ、でも柚子はちゃんと購入してあったんですよ。
お風呂の用意を忘れちゃいました。
言い訳。
昨日は忙しかったんです。ぷちぐりが通う幼稚園で終業式だったので午前中のみの保育。
さらに幼稚園の後、ぷちぐりのお友達の一人が2学期いっぱいで幼稚園を替わることになったので、ぷちぐりのクラスの男の子たち親子でお別れ会&クリスマス会をするという企画があったのです。
ランチなので食事は持ち寄り。私の担当は「唐揚げ」
ということで午前中は唐揚げを揚げる作業に終始。
その後会場に持っていく荷物を準備。具体的にはおしぼり、消毒ジェル、みにぐりのお食事エプロン、みにぐりのお昼寝布団など。
それだけ用意して幼稚園にぷちぐりを迎えに行き、車に荷物を積み込み会場へ。
行事は親子ともども目いっぱい堪能♪転園するお友達ともお別れを言って、帰宅。
終業式にもらうお手紙をたくさん処理したらもう夕食の用意の時間。
楽しかったけど・・・・へとへと。
気づけば夫と子供たちがお風呂に入った後。
あ!今日は柚子湯!!
あわてて、生協でゲットしてあったゆずを袋詰めにしてお風呂場へ。
しかし遅かった。
浴槽が・・・目の覚めるようなブルーになっている。
ジャスミンの香りの入浴剤がすでに投入されてあった。
私は夫に
「今さらやけど・・・今日柚子湯なんで柚子入れるで」
「ホンマ今さらやなぁ(笑)」
彼らの湯上り後、私が入る。
ジャスミンと柚子の不気味なハーモニーの浴槽につかる。
そして、いつものようにゆずをにぎにぎしてつぶし、出てきた汁と皮を肌にこすりつけたらお肌がツルツルに・・・
なるどころか・・・・
痛い!!
お肌というお肌がなぜかピリピリに。
そのうち我慢できなくなり即上がり。
石鹸で体を洗っている間も痛い。服を着ても痛い。
うわーーーーピリピリの嵐ーーーーー!!
幸い、布団に入ってしばらくしたらおさまってましたが・・・。
ジャスミン風呂と柚子の相性が悪かったのか?
柚子の汁がお肌に強い刺激を与えたのか?
わかりません。。。。
今までこんなことなかったんだけどなぁ。。。。