fc2ブログ

不器用だけどハンドメイドしてみたい人へ・・・はんど&はあと

 2012-02-29
ちょっと懐かしい写真をご紹介。

ぷちぐり0607手作り帽子

まめにゃんではありません。おすわりし始めた頃のぷちぐりです。

こんな頃もあったんだねぇ。今はこんなんだけど

putiguripakuri.jpg
(イチゴ大福にかぶりつくぷちぐりです・笑)

おっと、ぷちぐりの話ではない。
お話したかったのは、ぷちぐりがかぶっている帽子です。

これ・・・実は私が作りました。

帽子を作るなんて実は初めてでした。

参考にしたのはこれです。「はんど&はあと」

IMG_4018.jpg

これは2010年10月号。購読と購読中止を繰り返しながら、掲載内容と付録のキットがどんなものなのか毎回気になる雑誌です。

この雑誌は、おさいほうやクラフトなどのハンドメイドの初心者でも手軽に楽しめるよう、かなりかみくだいて作り方が書かれています。

そしてこの雑誌の目玉は、「Myキット」という付録。
材料が必要な分だけセットになっているので、すぐに制作に取り掛かることができます。
上の画像の帽子も「Myキット」です。

ほか、こんなものも作ってみたことがあります。
スイーツ010スコーン
右側のタイルプレートがMyキットです。
タイルアートはめちゃ楽しかったです♪
これまでにやったことのないクラフトに、お手軽に挑戦できるのもMyキットの魅力かなぁと思います。

shoes01.jpg
ルームシューズです。(へたくそなのでちと恥ずかしい・・・^^;)
こんな出来ですが、幼稚園行事の時に持って行ってます。


ハンドメイドだけでなく、お料理やスイーツのレシピも充実。おうちカフェが楽しめるレシピも参考になるのですが、テーブルコーディネート写真がとにかくカワイイ。

これまでに「はんど&はあと」で作ったスイーツ

スイーツ003はちみつレモン
スイーツ004レモンケーキ
スイーツ001バナナケーキ
スイーツ008グレープフルーツパイ
スイーツ028ロールケーキ

などなど。

そういえばロールケーキは「はんど&はあと」に書かれていたレシピで作って初めて成功しました。

暮らしに少しでも手作りがあると、気持ちがあがるというか、うるおいが生まれるような気がします。

最近はまめにゃんがガチャガチャして目が離せないのと、新居への引っ越し準備でバタバタしていて、手作りの時間がとれず、「はんど&はあと」からも離れてしまっていますが、引っ越しもぷちぐりの新入学も落ち着いて、残っているMyキットを処理できたら(って、まだ残っていたのか!という話も・・・)、また始めてみたいと思います。

「はんど&はあと」は
・手作りしたいけどぶきっちょで、市販のハンドメイド本のレベルではうまく作れない
・幅広くいろんなハンドメイドに挑戦してみたい
・ハンドメイドしたいけど、材料をそろえづらい
・おうちカフェしたい、カフェっぽいおうちにしたい

という方にピッタリです。

が・・・この雑誌は書店店頭販売されていません。ベネッセから直接ご自宅に送られてくる形をとっています。
年間購読にすると割引してもらえてお得♪

だけど、続けられるかどうか不安な方は月々お支払いもOKだし、また、年間購読を申し込んでいても、「やっぱりやーめた」と思った時に電話一本で解約することもできますので、気軽に始めてみても大丈夫。

年間ラインナップはいつみてもそそられます。

キャンペーン中はアンケートに答えると抽選10,000名にカロリミットが当たるそうですよ。






カテゴリ :家事と手作りのお話 トラックバック(-) コメント(-)

月に一度の手作りの楽しみ

 2010-10-28
先日記事にしたのですが、最近ふたたび手作りのキットが毎月届く雑誌「はんど&はあと」の購読を再開しました。
IMG_4017.jpg
>>前回記事「はんど&はあと 再び購読開始

今は「アンデミルミル」というかんたんな編み物グッズでシュシュを作っています。
(空き時間がなかなか確保できず、あれからまだできていないんですけど・・・^^;)
今月号の「がま口バッグ」はまだ手つかず・・・さっそくキットがたまり始めてヤバイ状態かも^^;


こんなことを言いながらも、毎月手作りのキットが届く生活っていうのも楽しいです。
1カ月に1個、何かが作れるんだものね。

そんなふうに、月1回手作りが楽しめる通販もいろいろありますね。
ひとつは、FELISSIMO フェリシモの「couturier [クチュリエ] 手づくりからはじまるわたしらしい暮らし

FELISSIMO フェリシモの通販と言えば「○○の会」という名前がついていて、月にひとつ商品が届くのが6回続く・・・というパターンの商品が頭に浮かびます。
前からカタログを時々見ていたのですが、「商品はかわいいけど、類似商品ばっかり届いても困るよねーーー」なんて思って、服や小物類はカタログを見て楽しんで、スルー・・・ばっかりだったんですよね。

でも、手作りキットだったら、毎月何かが届くのって楽しい♪って思えそう。

「はんど&はあと」の場合は月によっておさいほうのキットだったり、編み物だったりビーズだったり・・・と分野が月ごとに変わりますが(そのため「月によってキットがしょぼい」という批判もちらほら聞くことが・・・)、クチュリエの場合は「フラワーモチーフ」だったら6か月間ずっとフラワーモチーフで届きます。

毎月いろいろな分野をやってみたい人は「はんど&はあと」が向いてますが(私がまさにそう)、「一つの分野で上達したい!」とか「特定の分野の手作りが好き」という方はクチュリエで好きな分野を選べるのでおすすめです。

また、自分の技量に応じて探すこともできますし、「続くかどうかわからんし、とりあえずどんな感じか試してみたい」という方のために「Couturier [クチュリエ] はじめてさんにもおすすめ!初回お試し特集」というのもあるようです。

フェリシモ「コレクション」(頒布会)

編みぐるみだったらいくつあってもいいし、作ってて楽しそうだし・・・私がやってみたいな♪(←がまぐちバッグは?)

そして普段からおなじみのベルメゾンネットマンスリークラブネットにも同様のキットがあります。
こちらはキットによって、6か月間のものや12か月間のものがあるようです。
「12か月・・・長いっ!」と思ってしまいそうですが、季節小物の手作りが豊富なので、玄関飾りやリビングの季節のお飾りコーナーの手作りにぴったり。季節と手作りを同時に楽しめて楽しそうです♪


ベルメゾンネット


季節的にも秋~冬は手作り熱がわいてきます(私だけかな?)。
編み物シーズンでもあるし(これも私だけか?)、何か作ってみたい気分になります。
これで娘ができたらもっと燃えそうだな。

それより早くシュシュ仕上げようっーーーーと♪

カテゴリ :家事と手作りのお話 トラックバック(-) コメント(-)

はんど&はあと 再び購読開始

 2010-10-15
IMG_4018.jpg
付録のキットがたまってしまうので2年ほど購読を止めていた「はんど&はあと」を再び始めました。


かといって、前から残っているキットが処理できたわけではないんですが・・・^^;

今回再開したきっかけは「アンデミルミル」これは10月号の付録です。
ただいまシュシュを製作中。きっと毛糸も余るので、ほかのものも作ろうかと思ってます。

IMG_4017.jpg



「はんど&はあと」って?
ベネッセさんが出版している、手作りがテーマの雑誌+Myキットという毎月様々なテーマの手作りがすぐに取り掛かれる材料&お道具セットです。
雑誌には手作りを中心としたインテリアやお菓子作り、季節の話題が掲載されています。

Myキットはお裁縫もののことが多いですが、編み物や過去にはクラフトテープ、タイルアート、ビーズ、消しゴムハンコなどがありました。
書店では販売しておらず、購読希望の場合は直接ベネッセに申し込みます。

>>はんど&はあと 公式サイト




アンデミルミルのある10月号の申し込みは、まだ受付中だそうです。
(その他バックナンバーも在庫がある分は申し込めるそうです)

11月号も届いています。今月は「がま口バッグ」

>>過去にアップした「はんど&はあと」関連の記事





カテゴリ :家事と手作りのお話 トラックバック(-) コメント(-)

ルームシューズでけた・・・ヘタですが

 2010-05-19
おさいほうはへたっぴですが、ぷちぐりの入園グッズに挑戦して以来、少しずつお裁縫のおもしろさを感じるようになりました。

入園グッズがひととおり落ち着いちゃうとなんだか物足りなくて、以前定期購読していた雑誌のたまっている手作りキットを、この際、少しずつでも処理していこう!と思い立ち、手始めに(?)ルームシューズを作ってみました。

いくら初心者でも簡単にできる手作りキット・・・とはいえ、ルームシューズなんて「手始め」に選ぶアイテムではないですが・・・ちょうどこれからは幼稚園からの呼び出しなどで上履きが必要になります。
ちょうどいいのでやってみました。

できたのがこれ。

shoes01.jpg

一応何とか遠目には形になりました(^▽^;)

デザインはキットについていた中の布をギンガムチェックに変更。
デザインされた方のお話によると、かかとを踏んで履いているように見えるスリッパのようなルームシューズなんだそうです。

が・・・画像ではごまかしているんですけど・・・右と左の足サイズが1cmぐらい差がある出来上がり^^;
正直、外へ持っていけるなんてものではないんですがねーーー。

でも、ルームシューズ作りはけっこう楽しかったです♪
カーブを縫わないといけないところが多いので、見える部分のステッチ以外は手縫いのほうがやりやすいのかも・・・とちょっと思いました。

カテゴリ :家事と手作りのお話 トラックバック(-) コメント(-)

明日とあさって天気にしておくれ

 2009-06-27
IMG_2183.jpg

子どもにかえってぷちぐりと一緒にてるてるぼうずを作りました。
というのは・・・29日に実父の実家に遊びに行く予定をしているのですが・・・どうやら週間天気予報では雨だそうな。

実家では裏の畑からじゃがいもを収穫するつもりで、息子はそれをすごく楽しみにしているので、雨が降るとそれができなくなるからイヤなんですよね。

そこで・・・昔ながらのおまじないをすることにしました。てるてるぼうず。

子どもの頃、遠足の前の日なんかによく作りました。その頃はティッシュで作ったりしてましたが、今回は廃品利用にて。

古Tシャツの切れ端と古ストッキング、輪ゴムとビニール紐を使いました。
顔はひとつは息子が、もうひとつは私が描いて。
「オレは晴男!」と豪語する夫の古Tシャツを使ったので、ご利益はあるかも・・・と思っているんですが。


まぁ・・・何はともあれてるてるぼうずさん、ぜひとも願いをかなえてください。29日、晴れますように。
あ!それから明日の午前中も晴れてください。パパとぷちぐりが公園に野球ゴッコをしに行くのです。
ちょっとぐらい静かな日が欲しいし ぷちぐりが楽しみにしているので・・・。



ベルメゾンネット




≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

♪にゃんこ☆

Author:♪にゃんこ☆
2004年3月に結婚(夫HN:グリーンウェル)、2005年1月に妊娠がわかり、同年9月に長男(HN:ぷちぐり)を出産しました。
さらに2008年5月に二人目を妊娠し、2009年1月に次男(HN:みにぐり)を出産しました。
そして2010年5月、三人目を妊娠。2011年1月に長女まめにゃんが誕生しました。
ただいま3人育児に奮闘中です。

お問い合わせ窓口とにゃんこ一家のプロフィール


詳細は【にゃんこ一家のプロフィール】にて。

※広告掲載について
このブログは、アフィリエイトシステムを利用して広告掲載をしています。
>>詳細

本家サイトです
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最新トラックバック
カレンダー(月別)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

BlogPeople
ユーザータグ

ぷちぐり みにぐり ぐりーん まめにゃん スイーツ 幼稚園 料理 育児 旅行 マイホーム ファッション 妊娠生活 小児科 海水浴  見本市 ハンドメイド 手作り 振り返り 離乳食 ケータイ J-POP ぐりーんの実家 にゃんこの実家 家電 ワンピース 飲み物 赤ちゃんの危険 セシール インフルエンザ 年賀状 健診 発達 入園準備 リンクシェア 産科医療 クリスマス おなかの赤ちゃん トミカ 小学校 子どもの行事 スマホ きょうだい 連続ドラマ NHK教育 家事 ぐりーんの車 ぐりーんのお友達 はんど&はあと 予防接種 産後ママ 外食 ベルメゾン 久美浜 にゃんこの車 いたずら 今年の抱負 伊勢 写真 遊園地 お盆 有馬記念 サワガニ 競馬 アイリスプラザ ミシン 母乳育児 うんち 言葉 LSチャンネル 七夕 大阪 食育 温泉 母の日 嘔吐 家具 幼児教室 結婚記念 ビタミン おさかなちゃん ニッセン 入学 みなと悠悠 節約 Wii レシピ 地震 引越し 誕生日 アニメ 風邪 にゃんこの子ども時代 ダイエット LSレビューアフィリ お正月 通園グッズ 妊娠出産育児の本 BentoBOX 大掃除 ギフト 突発性発疹 芸能ネタ 発熱 しまじろう 綾瀬はるか SONY DVDレコーダー 子ども服 年末 天気予報 録画 TSUDOI 朝ごはん 迷子 御殿場 潮干狩り ハードディスク ノートPC コスプレ 寝返り発達 はいはい GW 福祉 メジャー エイプリルフール mixi キャリーバッグ 仮面ライダー 下痢 子育て支援制度 年越し 悪露 病院の仕事 お笑い 韓国ドラマ 小栗旬 栄養 ホワイトデー バレンタイン 散歩 複合機 トミカ博 赤ちゃんグッズ CM おむつ あんよ 阪神 入院生活 赤ちゃん 成宮寛貴 おかげ横丁 デジカメ 桃の節句 にゃんこのお友達 カラオケ 夢展望 奈良 たっち ひなまつり 参観 保育所 神社 準備品 水族館 鳥羽 ベルーナ お月見 夢をかなえる 帝王切開 入院準備 授乳 二宮和也 入学準備  妊婦健診 こどもちゃれんじ ガンダム キャラクター チョッパー ランキング Eテレ 紅葉 おでかけ 絵本 モラタメ モニター いきものがかり お酒 レビュー 公文 耳鼻科 節電 音楽 祝い スキンケア ビジネス書籍 おお振り 雑貨 アフィリエイト ぷちぐりのお友達 サイト 新居 運動会 博物館 ブログ 名づけ ベルメゾンネット ミキハウス 迷信 MT ミネラル クイズ UR賃貸 皆既日食 国民休暇村 まつり フォトブック ティーライフ リンクシェアチャンネル ぷちぐりの友達 はなかっぱ  洗濯 気管支炎 防寒 東急ハンズ  食欲の権化 IKEA LSレビューアフィリ 内科 冬至  柚子湯 防犯