結婚6周年ディナー編

お店はVert(ヴェール)といいます。
店内はプロヴァンス風?かな?南フランスの雰囲気がします。
結婚してから、私の誕生日や過去の結婚記念日などで何回かお食事に行かせていただいています。
堅苦しくない雰囲気でフランス料理が食べられるので夫も私もお気に入りなのです。
子どもが生まれてからはめっきりお食事に行く機会が少なくなっていたのですが、今回、義両親のおかげで久しぶりにお食事ができることとなりました。ウレシイ♪
記念日なのでコースディナーの魚料理と肉料理の両方を含んだコース(4,800円)をいただくことにしました。
■オードブル

ちょっとアップ過ぎる画像ですが・・・実は撮影前に少し食べてしまい、「あ!写真!!」と思って撮影したのでこんな画像になってます^^;
これは私がいただいた鴨肉の燻製と生ハムです。デトックス効果がありそうなハーブ野菜たっぷりのサラダっぽいオードブルでした。こんなオシャレ系のサラダを食べるのも久しぶりだったのでなんだかウレシイ。お腹もすいていたのでつい、バクバクと平らげてしまいました。
夫は鴨肉と生ハムの代わりに豚肉レバーのテリーヌが載っているオードブル。お互い少しずつおすそ分け。
おすそ分けいただいたテリーヌがこれ。

夫はこのテリーヌの茶色い塊の部分がオイシイと、喜んで食べていました。
■魚料理
基本はメダイのポワレ。それにカキor貝柱のムニエルがつきます。
私は貝柱を選択(夫はカキ)。

これもヘンな角度で撮影しちゃってスミマセン。ポワレの向こうのところ、少し食べちゃいました(またかいっ^^;)
こちらはメダイの貝柱もおいしかったのですが、私が気に入ったのはレンコンチップスの食感と、オレンジ色のソース。おかわり自由のパンにたっぷり吸わせて完食。
ある意味、フランス料理の醍醐味はお料理を食べた後のパンにソースを吸わせて食べることかも。。。と思ったり。それだけにお料理のソースがおいしいとすごくウレシイ。
レンコンチップスもまるでポテチのようなパリッパリッの食感がくせになりそうでした。一枚ですんでよかったかも(笑)
■肉料理
私は子羊のトマト煮込み

夫は子羊のロースト

いつもの私なら牛ヒレ肉のステーキを選択するのですが、今日は寒の戻りで寒かったため、身体が温まる羊の肉を選びました。
この煮込み、もんんんのすごくお肉が柔らかくてめっっっちゃ美味!!
ナイフを入れるとホロホロッと崩れるお肉を口の中に入れると心地よく溶けてくれました。この瞬間が幸せ感↑↑↑
生きててよかった(笑)
また、付け合せのパイ風のポテトもおいしい。たぶんこれ、ここでお食事するたびに食べていたような気がしますがいつもおいしい♪
そして子羊のローストを食べていた夫もおいしいと大喜び。骨をしゃぶり尽くすまで味わいたいといい、さすがにレストランでははばかられるかもと言いつつこっそり骨にかぶりついて食べておりました。
■デザート

私の選択はりんごのチーズケーキ。

夫はイチゴのクラフティ。
うれしかったのが、デザートメニューの注文を取りに来てくださったマダムが夫のために、こちらが質問するより前に「クラフティとは」について説明してくださったこと。正直私も「クラフティって何じゃい?」と聞かれてもうまく説明できなかっただろうと思うので助かりました。
たっぷりのごちそうのあとのデザートは、けっこうあっさりしていておいしくいただけました。
もうすでにお腹いっぱいになりつつあったのであっさり気味のほうが食べやすかったです。
お食事中は夫と過去の結婚記念日の話や子どもたちの話をいろいろと。
今度どこに旅行に行こうか、どこに行きたいかなど。夢のある話がいっぱいできたということも、さらに料理をおいしく堪能できたのかもしれません。
あ~~~~もう今日はたっぷりごちそうを堪能しちゃいました。
明日からまた日常の始まりです^^;
そうだ。
今日、肉も魚も堪能してしまったので、明日の晩御飯何にしよう(爆)
鍋かお好み焼きだな。