トヨタ博物館に行きました
>>トヨタ博物館公式サイト

この夏に伊良湖に旅行に行きましたが、昨年海を散々怖がっていたぷちぐりが今年、予想に反して海大好きっ子になり、2日目のトヨタ博物館に立ち寄るのを中止して海水浴することになったので、その振り替えとして行くことになったのです。
奈良から御在所PAでトイレ休憩後、向かったのですが、自宅を朝8時半に出て、到着11時過ぎ。
意外に早くついたので驚きでした。みなさん、シルバーウィークで遊びつかれたのかな?
外観の画像を撮るのすっかり忘れてましたが、たくさんの車を展示している博物館でしかもとなりに研究所もあるようなところだから、敷地がとにかくデカイ!!
とりあえず駐車場に車を置いて、みんな降りて、入り口を探していたら昔懐かしい感じの(「となりのトトロ」なんかに出てきそうな)バスを発見しました。

このバスは昭和38年頃にできたバスだそうです。
ちょうど今の時期は夏休みの名残で、子ども向きの企画展がされていました。ぷちぐりの大好きな
「はたらくくるま」。しかも、救急車と消防車は試乗できるそうな。
当然ながらぷちぐり大喜び。その横でわくわくするパパ。この二人気ぃ合うわ(笑)

企画展の入り口です。

子供用のコスプレ衣装が用意されていました。当然着るべし!
私はぷちぐりに言いました。
「コスプレはできるうちが華やで。パパママみたいになると着たくてもサイズが・・・・ごにょごにょ」
哀しい・・・・

ぷちぐり大好き救急車。
さすがに試乗できるのは運転席だけのようで、後ろのストレッチャーは試乗不可でした(笑)

消防車。ここもやはり運転席だけで、横のステップは試乗不可。
・・・なんだか、オトナも楽しいじゃないの♪
それぞれの車や、それらに載って仕事をされる職業についての説明もいろいろ書かれてあったのですが、あまり詳しく読めず。。。博物館さん、ごめんなさい。写真撮影と子どもの相手に追われてました・・・
そしてここにも登場か!?