fc2ブログ

あけましておめでとうございます。今年も怒涛の2012年な予感

 2012-01-01
あけましておめでとうございます。2012年を迎えました。

2012nenga.jpg
我が家の今年の年賀状です。

今年はぷちぐりが小学校入学、我が家的にはマイホームに引っ越しと激動の一年になる予定ですが、元旦の今日、さっそく怒涛の一年を予感させるようなバタバタ具合でした。

朝からおせちもどきを食べたらみに&まめのチビどもが食べ散らかしてぐちゃぐちゃのテーブルに床・・・
片づけるのにバタバタ。

さらに。

朝からぷちぐりは大量のトイレットペーパーをトイレに流そうとして、詰まってしまいました。
さらにまずいことに、トイレ詰まりを直すのに使う道具・・・名前がわかりませんが昔の吉本新喜劇で禿げた男性がよく頭に貼り付けていたアレ・・・家になかったので直せない!

とりあえずその道具を買おうということで元旦から営業しているホームセンターを探しました。
幸い、私の実家の近くにコーナンがあり、そこだけが営業している(他のコーナンの店舗は休業)ということがわかり、ぷちぐりを連れて買いに行ってきました。

結果、無事つまり解消!

よかったこれで無事トイレができる(涙)

そして昼・夕もぐっちゃぐちゃになった部屋を掃除して。

だけど・・・

なんで元旦からこんなに疲れなきゃならないんだろう(涙)


さて。気を取り直して。

毎年、「今年の抱負」というか「今年の目標・やりとげたいこと」を記事にしていましたが・・・

一年でできるようになるのが極めて難しい内容のものも多いので、長期的目標と一年間の目標の2本立てで書き留めることにします。

参考:過去の「今年の抱負」

■太字は長期的目標です)

■子育てを楽しむ
(今年の具体的目標)
・なるべく怒る回数を減らせるように環境を整える
ここ最近、毎日毎日怒りまくってるんですよね。3人ともに(特にみにぐりに怒る回数は圧倒的に多し)
でも、怒った理由を思い返すと、大人側で環境を整えておけば怒らずに済んだようなことも少なくないなぁ・・・と思ったりして。
だったら、怒ってしまった時の状況や理由を検証して、同じことで怒らなくていいようにしていけば怒る回数も減らしていけるかな?

・アルバムの整理
写真、たまりっぱなしです。

・ぷちぐりの勉強を見てあげたい
今春より小学生。学校の宿題は公文の宿題のようにひとりで解けるようなものではないので、やっぱり見てあげないといけないだろうな~。

・(引っ越し後)遊べる公園を探索する
みにぐりとまめにゃんを連れて遊べる公園を探そう。そしてこの子たちにも新しい地元でのお友達を作ってあげなければ。


■暮らしに手作りを
(今年)
・いろんな果実酒を作ってみる
引っ越したらお酒を保存できるスペースもできそうです。ならばいろんな種類のお酒を造って楽しみたいな。

・梅干をつける
ぷちぐりからのリクエスト。引っ越したらやりたい。

・布で小物を作りたい
そのためには時間が欲しい。引っ越したら家事時間を省略できる動線を作っていきたい。

・薬膳料理とスイーツに挑戦
せっかく習っている「薬膳マイスター養成講座」で学んだことを生かしていろいろやってみよう。


■スッキリていねいに暮らす
(今年)
・持ち物総点検。減らせるものは減らす
引っ越しの時に余計なものを持ち込まないように、いらなそうなものはばっさばっさと処分。
昨年のうちにだいぶ減らせたけれども、まだ途中なので引っ越しまでには。

・スクラップの整理
見返してみると案外、古くなった情報もたくさんありますね。
それらも整理しなおします。特にレシピの整理が大変そうですが・・・^^;

・オークション、リサイクルを活用
今は楽オクを活用中です。

・季節感を取り入れる
早めに気にしてテーブルコーデなども考えるようにすると、テーブルまで気を回せるようになるかな・・・

・入浴剤に凝る



■アフィリでパート並み収入を目指す
(今年)
・できるだけ毎日のサイトorブログ更新
まずは楽しくて役に立つ記事を毎日アップできるようにしたい

・WordPressとAPIに挑戦
まずは本家サイトをWordPressにしたいです。
APIはまず参考書を読みたい。


■いつまでも若っぽいママでいたい
(今年)
・そろそろアンチエイジング?
幸い、いろんなコスメを試しやすい環境にあるので、いろいろ使ってみて、合うコスメを見つけようと思います。

・小物使いを研究
服をオーソドックスアイテム、小物で流行を追う形でコーディネートを勉強したい。

・今の体重より3kg減したい
一番難しい目標?



ふぅ。

毎年今の時期だけ張り切っているような感じ。

これら、忘れないようにプリントして手帳に貼る必要がありそう(爆)




ではみなさん、この流れで唐突ですが・・・・

今年もよろしくねっ






カテゴリ :雑記 トラックバック(-) コメント(-)

抱負の振り返り

 2010-12-31
ただ今紅白を見ながら記事を書いています。今年もあと3時間弱。

よいお年を・・・・と言いたいところなのですが、やり残した記事が一つ。

今年のはじめに書いた抱負。ふり返ってみようかと思います。

今年は妊娠したことで、思うようにできなかった部分もたくさんあるんだけれど、来年また抱負を考えるネタになれば・・・。


今年のはじめに書いたこと

■子育てについて■
楽しく子育て
今年は4月にぷちぐりの幼稚園入園が控えているので

・楽しく入園準備
生活習慣を整えること、必要な持ち物をそろえる・・・することはいろいろありそうで。
あ、名前付けグッズも使い勝手のよさそうなものを探してみよう。そしてその様子もブログにアップしたいですね(^^)


『サンワダイレクト』さんのお名前シールを作成するキットを利用して名前付け、幼稚園グッズをミシンで作ったりと楽しみました。お裁縫の楽しさを知ることができ、ぷちぐりも喜んでくれたのでよかったかな♪と思ってます。


・ぷちぐり入園後のみにぐりとの時間を大切に
日中はみにぐりと過ごす時間が増えるので、その時間をどんなふうに遊んであげようかな。

・ぷちぐりはそろそろ本格的にお手伝いをさせよう
最近あんまり言うことを聞かないので・・・どうかなぁ。。。


このへんがなかなか思うようにしてあげられず・・・子どもたちには申し訳ないなと思ってます。。。



■家事について■

家事をシンプルに・自分に合うシステム化を目指す
昨年は自分の段取りの悪さからやたらイライラすることが多かったのでこんなテーマを考えました。

・スケジューリング上手になる
とりあえずは毎朝の段取りノートの記入から。


朝、ぷちぐりを幼稚園に送った後ではありますが、段取りメモを書いて用事をこなすようにしています。


・整理整頓
基本なんですけどね。昨年の大掃除ではグチャグチャの戸棚や引き出しになかなか手をつけることができなかったので、今年はその辺を大整理したいです。

・見た目にこだわる
見た目が汚いとなんとなく気がめいるのでちょっとぐらいはインテリアもこだわるようにしたいなと。


これらを引っ越しでリセットしたかったのですが・・・つわりで思うようにできず・・・結局まだ魔窟のままになっているところが・・・来年に持ち越しだな、こりゃ。


・料理のレパートリーを増やす
よく考えたらこれ毎年言ってますね^^;今年はさらに、「普段あまり作らないようなお菓子のメニューにも挑戦したい」なんてことも考えています。

・キャラ弁の練習をする
今度ぷちぐりが通う幼稚園は、毎週水曜日がお弁当の日。できればかわいいお弁当を入れてあげたいです。


このへんは長期戦課題として・・・来年も頑張ろうかな^^;



■サイト運営について■
自分が読んで面白いサイトを目指す
やっぱり究極はこれ。自分が読んで面白くなかったら他人が読んでも面白くないですよね。

・中途半端になっているサイトをリニューアル&整理する
ちまちまですがすすめていきます。


亀ではありますが、ぼちぼちやってます。引き続き進めていきます。

・「にゃんこ一家の日常の記録」の古い記事を整理する
2004年8月よりはじめたこのブログ。もう5年以上になりましたね。
まとめられる記事はまとめていこうと思っています。


一年通してカテゴリの整理やタグ付けをやってきました。実際、大整理をしないといけないほどの記事もなく、普段の記事もアップしてきた結果、もうすぐ1000記事を突破しそうです♪
また、デザインリニューアルもしてみました。我ながらけっこう頑張ったほうなのかな?
これからもよろしくお願いします(^^)

・コンテストに積極的に参加してみる
昨年のように、まさかなことが起こるかもしれませんので(昨年末、別のブログで優秀賞をいただいてしまいました)。


これは思うように参加できず残念。こういうのは参加することに意義があるので来年もできる限り参加したいと思ってます。


・あんまり挑戦してなかった分野のレビューに挑戦
具体的には家電製品、コスメ系、基礎化粧系、PC系かな。レビューの幅を広げたいです。また、アフィリエイトの話になっちゃいますが、これまであまり紹介できていなかったサイトの紹介もしていきたいです。


今年はコスメ系のレビューに挑戦しました。来年はどの分野に挑戦しようかな♪


■ダイエットについて■
体重だけでなく、見た目もスリムに!
もちろん「健康的であること」も大事。

・できれば5~7kgは減らしたい
これができれば苦労はしないんだけど(笑)

・身体を動かす習慣をつける
昨年はサボりまくっていたので、あえてこれを掲げることにします。

・ブログも続ける
「にゃんこの産後ダイエット日記」のことですけど。ブログを続けようと思ったらダイエットにトライすることを続けないといけないですよね。これをプレッシャーにする。(って昨年も言ってたような)

ダイエット用の抱負はまたあらためて「にゃんこの産後ダイエット日記」にも書く予定。



こちらは妊娠した関係で、完全に中断中です。
産後1~2カ月たったら、再びダイエット開始!と思ってます。


そのほかいろいろ・・・もあったのですがあまりに細かい内容なので割愛。

半分以上の課題が来年に持ち越しになっちゃいました。

お産の後、身体が回復して、まめにゃんのねんね時間がまとまり始めたらこっちのもん(かな?)
それからは精力的にいろいろ頑張ろうと思います~~

あ、紅白後半だ!


それではみなさん、よいお年をお迎えください。



カテゴリ :過去記事による特集 トラックバック(-) コメント(-)

今年の抱負を振り返る

 2009-12-30
やっとほぼ大掃除が完了し、年末の仕事は残すところ以下のみになりました。
・全体のざっと掃除
・お正月料理の用意
・お年玉の準備:お金を各ポチ袋に配分する
・お飾り

本当はお飾りは最終30日の夜にするのがセオリーなんですが、うちはそれをすると夫が怒るので明日することに。

明日の一日のスケジュールも無事立てられて、特別何もなければ明日の夕方5時までにはすべて終わる予定~~~

これで安心して紅白が見れる♪二宮くんとレミオロメン、flumpoolにいきものがかりがみれる~~~♪


さて。
今年のはじめごろにこんな記事を書いていました。

今年の抱負、考えました

思い出してしまったが最後。せっかくなんで振り返ってみることにします。


■無事に赤ちゃんを産んで、二人の子どもたちをしっかり育てる。
そのために、出産Ope日までの健康管理をしっかりやらなければ。
・風邪をひかない
・体重管理をしっかりやる
などの小目標も忘れずに、ってとこか。



珍しくこの年は一度も風邪をひかず(軽い風邪はひきましたが発熱を伴う風邪はひかず)、体重も妊娠前+9でとどめることができ、無事赤ちゃんを産むことはとりあえずクリアできました。

ご存知のとおり、その赤ちゃんみにぐりもすくすく育ち、今日なぞキッチンのシンクに置いてあったぷちぐりの残したお好み焼きの乗った皿を無理やり背伸びして引き摺り下ろし、食べていました。
すごい食欲に毎日ビビリまくりです。


■産後ダイエットを成功させる。
そのためには
・母乳がでるよう努力する(とはいえ、努力だけではどうにもならないかもしれないが・・・^^;)
・WiiFitをGETする
・骨盤矯正の体操をする
・産後ダイエットブログを開設し、自分にプレッシャーをかける
頑張ります(^^;)



母乳育児・・・OK
WiiFit・・・GETし、サボりながらでも続けています。
産後ダイエットブログ・・・開設しました(にゃんこの産後ダイエット日記

でも・・・妊娠前体重から落ちません(涙)
骨盤矯正体操がいまいち対策が弱かったので来年はこれをしっかりやるか。



■資産運用をする
これからいろいろ文献を当たったりなどの情報収集をしつつ、なんとかスズメの涙ほどの貯金でもちょっとずつ増やせたらいいなと思っています。



夫任せで申し訳ないですが、いくつか株式投資を・・・
(詳細は私もうまく説明できないので割愛)


サイト関連の課題もけっこう多く
■サイトリニューアルをすすめる
■コンテンツを増やして、内容の充実を図る
■デジカメの撮影技術を向上させる
ただ・・・子どもが一人増えることから
・自分のための時間を上手に捻出する
という課題も前提にしなきゃな^^;



あぁ・・・このへんがまだまだ自分自身納得のいく状況にはなれず・・・。
本家サイトのリニューアルもまだまだです。
引き続きがんばります。

デジカメをさらに使いこなすためにもう一度しっかり取扱説明書を読もう。


■料理の腕を上げる



はて?これはどうなんだろう。自分では判断しづらいな。


■部屋をキレイにする



とりあえず今日にはキレイになりました(どこが今年の抱負だ)。
あとは整理整頓が課題です。。。


■せめてすっぴんでは外出しない



白状します。時々すっぴんで出てました。
でも、さすがに抱負にあげたおかげで多少は自覚することができ、一応お買い物前には下地+ファンデ+アイブロウペンシルでメイクするようにはなりました(たまに忘れる)。


こうやって振り返ると、できてなくて胸の痛いこともちらほら。
来年の抱負もぼちぼち考えよう。



≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫
プロフィール

♪にゃんこ☆

Author:♪にゃんこ☆
2004年3月に結婚(夫HN:グリーンウェル)、2005年1月に妊娠がわかり、同年9月に長男(HN:ぷちぐり)を出産しました。
さらに2008年5月に二人目を妊娠し、2009年1月に次男(HN:みにぐり)を出産しました。
そして2010年5月、三人目を妊娠。2011年1月に長女まめにゃんが誕生しました。
ただいま3人育児に奮闘中です。

お問い合わせ窓口とにゃんこ一家のプロフィール


詳細は【にゃんこ一家のプロフィール】にて。

※広告掲載について
このブログは、アフィリエイトシステムを利用して広告掲載をしています。
>>詳細

本家サイトです
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
最新トラックバック
カレンダー(月別)
10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

BlogPeople
ユーザータグ

ぷちぐり みにぐり ぐりーん まめにゃん スイーツ 幼稚園 料理 育児 旅行 マイホーム ファッション 妊娠生活 小児科 海水浴  見本市 ハンドメイド 手作り 振り返り 離乳食 ケータイ J-POP ぐりーんの実家 にゃんこの実家 家電 ワンピース 飲み物 赤ちゃんの危険 セシール インフルエンザ 年賀状 健診 発達 入園準備 リンクシェア 産科医療 クリスマス おなかの赤ちゃん トミカ 小学校 子どもの行事 スマホ きょうだい 連続ドラマ NHK教育 家事 ぐりーんの車 ぐりーんのお友達 はんど&はあと 予防接種 産後ママ 外食 ベルメゾン 久美浜 にゃんこの車 いたずら 今年の抱負 伊勢 写真 遊園地 お盆 有馬記念 サワガニ 競馬 アイリスプラザ ミシン 母乳育児 うんち 言葉 LSチャンネル 七夕 大阪 食育 温泉 母の日 嘔吐 家具 幼児教室 結婚記念 ビタミン おさかなちゃん ニッセン 入学 みなと悠悠 節約 Wii レシピ 地震 引越し 誕生日 アニメ 風邪 にゃんこの子ども時代 ダイエット LSレビューアフィリ お正月 通園グッズ 妊娠出産育児の本 BentoBOX 大掃除 ギフト 突発性発疹 芸能ネタ 発熱 しまじろう 綾瀬はるか SONY DVDレコーダー 子ども服 年末 天気予報 録画 TSUDOI 朝ごはん 迷子 御殿場 潮干狩り ハードディスク ノートPC コスプレ 寝返り発達 はいはい GW 福祉 メジャー エイプリルフール mixi キャリーバッグ 仮面ライダー 下痢 子育て支援制度 年越し 悪露 病院の仕事 お笑い 韓国ドラマ 小栗旬 栄養 ホワイトデー バレンタイン 散歩 複合機 トミカ博 赤ちゃんグッズ CM おむつ あんよ 阪神 入院生活 赤ちゃん 成宮寛貴 おかげ横丁 デジカメ 桃の節句 にゃんこのお友達 カラオケ 夢展望 奈良 たっち ひなまつり 参観 保育所 神社 準備品 水族館 鳥羽 ベルーナ お月見 夢をかなえる 帝王切開 入院準備 授乳 二宮和也 入学準備  妊婦健診 こどもちゃれんじ ガンダム キャラクター チョッパー ランキング Eテレ 紅葉 おでかけ 絵本 モラタメ モニター いきものがかり お酒 レビュー 公文 耳鼻科 節電 音楽 祝い スキンケア ビジネス書籍 おお振り 雑貨 アフィリエイト ぷちぐりのお友達 サイト 新居 運動会 博物館 ブログ 名づけ ベルメゾンネット ミキハウス 迷信 MT ミネラル クイズ UR賃貸 皆既日食 国民休暇村 まつり フォトブック ティーライフ リンクシェアチャンネル ぷちぐりの友達 はなかっぱ  洗濯 気管支炎 防寒 東急ハンズ  食欲の権化 IKEA LSレビューアフィリ 内科 冬至  柚子湯 防犯