汗をかいても目立たない服は貴重~今年の夏は節電ファッションだ!
2日に参加した大阪アフィリエイト展覧会でベルメゾンネットさんに見せていただいた、汗ジミ防止素材ファッションを見せていただきました♪
世間全体が節電ムード(いや、ムードだけじゃないな。見事に節電中)の中、エアコンがなくても涼しげに過ごせるファッションやアイテムはこの夏必須となってます。
というわけで、当日はそういった節電対策グッズが多かったみたい(ニッセンさんもね)。
当日、社員の服部さんが着用されていましたが、キレイ目ファッションで、オフィスでもOK、主婦の日常着用でもOKそうな重ね着カットソーに惹かれました。
重ね着風半袖カットソー

重ねた風に見えるデザインのカットソー人気は相変わらずなんですね。
胸元にポイントが作れるし、かといって重ねてないので暑苦しくないし、きちんとファッションに見えるし便利なデザインではありますね。
この画像の服部さんコーディネートだったら、幼稚園の送迎で着ていても違和感ないし(ただし、パンツは白じゃないほうが子供に汚される危険性は少ないか^^;)、オフィスでも浮きませんよね。むしろ仕事できそうに見える。

この丈が絶妙な丈で美人度をさらにアップさせてくれます。
あと、デザインがかわいくて気になったワンピ。
「このワンピ、かわいい~~~」って言ったら服部さん、さっそく早着替えで着て見せてくれました。
(ここでもやはりおっちゃん連中がカメラを持ってワラワラと・・・^^;)
節電時期に!汗ジミ防止素材を使用した通勤OKな美人フリルカットソーワンピース

やっぱりキマるなぁ。私が着ていたらこうはいかんな(爆)
丈はこんな感じ。

私個人的にはこれぐらいの丈が一番好き。
商品詳細画像で見るよりは丈が長いような気がします。でもこれぐらいのほうがアラフォーには安心感があるかな。
このワンピ、うれしいのは4Lサイズまで揃っていること。ふくよかさんでも着れますよ。
あ、でも私・・・やせたらMサイズになれるかもしれんから・・・(爆)(爆)(爆)
上記2着に共通するのは・・・どちらも節電ファッションなんです。
汗をかいても汗ジミが目立たない素材を使用されています。
クーラーを節電して、汗をかいたとしても、汗が目立ちません。
安心して外をうろついて、汗をだらだらかけます。
汗ジミよりも、汗によるべたつきのほうが気になるっ!という方にはこんなのも。
最初のカットソーと一緒に着用されてたパンツ。
綿サテンストレッチ美人クロップドパンツ

美脚に見えるクロップドパンツです。

さわやかな真っ白で、サテン生地というだけでも涼しげなのですが。。。
魅力は裏地。めくって見せてもらいました。さらっとした質感の生地がついているので、べたつくこともなく、爽快に履けそうです。
さらにありがたいのはストレッチがすごく効いていること。
どれぐらい伸びるのか、実際に思いっきり伸ばしてもらいました。

パンツ系って、ストレッチが効いていないと座ったりしゃがんだりした時に足の付け根やひざあたりが痛くなることがあるんですよね。だから私はスカートをはくことが多いんですが、これだと気にせず履けそうです。
体操教室にも付き合えそう♪
何を着てもいいのなら、暑いなら熱いなりにキャミソールとか肩紐ワンピとか、思いっきり背中を見せたワンピとか(背中を露出するとめっちゃ涼しいですよね♪)着ればいいんですけど、さすがにオフィスやママさんたちが集まる場所などにそういう格好では行きづらい(というか無理)。
だとすると、ちょっと発想を変えてみて、素材を選んで涼しく過ごすというのも一案ではないでしょうか。
この夏、各通販会社でも素材で涼しく過ごせるファッションアイテムが多くラインナップされています。
そういったアイテムを探して、夏を乗り切るのも一つの方法かもしれませんね。
■追記(2012.7.18)■
本文中のリンクは、2011年7月現在のものです。現在はリンク切れになっています。
ベルメゾンで節電ファッションを探してみたい方は、以下のリンクから飛ぶことができます。

ベルメゾンで腰のラクチンなデニムスカート発見!
はけなくなった原因は腰が入らない・・・・じゃなくて、前スリットの合わせ目が裂けてきたからです。
大また歩きのにゃんこの歩き癖に、スカートが耐えられなくなったようです。
でもやっぱりユニクロ。10年なんてかなり長く持ったもんです。
ということで、新しいデニムスカートを探そうと思ったのですが。
デニムスカートってけっこう腰がきつかったりするので、なるべくソフトな腰まわりのデニムスカートを探そうと思いました。
そしてそれがベルメゾンネット

このデニムスカート、オーソドックスなデニムスカートに比べてどこか違いませんか?
実はココなんです
セシールのスマートヒートは本当にあったかい♪
本当はすぐに着心地をモニターするのが、お持ち帰りの条件だったのに、その日に着もせず持って帰ってしまっていました。セシールさん、すみません。。。
その代わり、おうちに帰ってさっそく着てみました。

まず、
生地が薄い!
はっきりいってペラペラだったら防寒効果ってホントにあるのかしら?って思ったりもしますが、それもほとんど心配なし。私はこの日、薄手の長袖Tシャツと重ねて過ごしたのですが・・・
アウターに全然響きません♪コレはうれしい。
ただ・・・
ちょっと暑かった^^;
んで、暑すぎるとかえって汗をかいてしまって風邪を引くのでは?と思ったりもしますが、これも心配なし。
見本市の時にセシールさんにお聞きしましたが、この素材は水分を熱に変えることができるので汗をかいても汗によって体が冷えることナシ。
そして、えりぐりが広い、着丈が長いのもありがたいです。
えりぐりの写真は、撮影すると胸元がかなりヤバイので載せられませんが、だいたい、3/4カップブラをつけた時のブラのカップの開き具合ギリギリぐらい・・・といえば伝わるかな?
これぐらい開いていれば、よっぽど広い胸元の服を着ない限りは大丈夫です。パーティードレスのインナーでもOKと思います。

これは、某ブランドの同じような商品と重ねてみた図。見本市で撮影させていただきました。
下の水色がスマートヒートです。長いです。
お尻が隠れるようにきゅっきゅと伸ばしてみると
お尻、あったか~い♪
これなら、仙骨の部分に使い捨てカイロを貼っても低温ヤケドにならなくてすみます(笑)
また、これは特にセシールさんからお話は聞いていなかったし、私だけがそう思うのかも知れませんが・・・
これを着ているとき、なんとなく背筋が伸びているような気がします。
丈が長いのと記事の素材の関係かもしれませんが、お尻のパンツ部分になんとなくスマートヒートの生地が吸い付いてくれていて、そのかげんで猫背にならなくてすむというか。
生地素材だけでなく、姿勢からも寒さを撃退してくれるババシャツ?だったらすごい!!
これはいいものをいただきました♪セシールさん、ありがとうございます(^^)
おかげで着心地チェック以来、1~2日おきに愛用するようになりました。
そして着心地チェック翌日、洗濯をしようとしたときのこと。
干そうとしているときにあるものを発見。
おお!えりぐりが広いとハンガーから落ちるからか!と思ったら違った。そして思い出しました。
これ、ブラストッパーだった。

えりぐりが広すぎてブラ紐が見えてしまったり、見えないようにずらしていくと肩が抜けたりしてしまうのを防止するためについてあるようです。こういう心遣い、うれしいです。

ブラストッパーをブラ紐に装着した図。着用画像じゃなくてすみません^^;
それに、ブラストッパーの部分をハンガーの端っこのフックに引っ掛けられる。これが洗濯も干しやすいのでウレシイ(これかいっ)
えりぐりが広いインナーを干すときって洗濯ばさみではさまないと干せないんですよねーーー
って・・・そんなセールスは・・・おまけということで(^^)

私はまだ、このブラストッパーを使わなければならないほど襟ぐりの広い服を着る機会がなかったので使ってないのですが、なで肩さんにはこの機能、ありがたいはず。(ただし、肩丸見え状態にならなければ・・・ですが^^;)

およ?バナーのモデルのお姉さんの胸元より広かったように思うけど?
私が裾を引っ張りすぎたからかも。
◆FruitsBasket関連記事◆
>>冷えに負けない!あったかインナー
妊婦にとって冷えは敵。あったかいインナーを紹介する際にこのレビューへのリンクを貼っています。
試着会の写真が送られてきました【大阪見本市2009ベルメゾン編追加】
「見本展示されている商品が試着できるとのこと。
しかも、(これは時間が限られていたのですが)、プロのカメラマンに撮影してもらえるとのこと♪
私はグリーンのチュニックを試着♪
写真は後日ベルメゾンさんから送っていただけるとのこと♪後日アップします。」
・・・と書きました。
その写真を送っていただけたのでアップしますね。
試着したのは4ウェイワンピース
ちなみに試着したのはLL。ぴったりでした。・・・・涙
じゃ~~~ん。

気づけばモデル立ちしてた・・・恥ずかし(*^^*)
それに、参加証ぶらさげたまま・・・うっ、ぬかったわ。
この立ち方って、一応細く見える立ち方らしいのですが・・・それでも太いのが悲しい・・・。
言い訳すると、私の体型は、肩は少々華奢ですが二の腕とチチのボリュームがありすぎて、上半身がものすごく目立つ。
試着した直後、思わずつぶやいてしまったのが
「今くるよちゃん・・・みたい・・・(大御所漫才師今いくよ・くるよの太いほうの人です)
もしくは・・・やすよ・ともこか?」
いっそ、開き直ってビヨンセ渡辺直美か柳原可奈子のつもりになるのもいいか。
・・・全然レビューになってませんね^^;
ただ、細い人が着ていてもボリューミーな感じに見えるので、太い人向きではないかも・・・なんてちょっと思ったり。
ひょっとしたら、チュニックの袖部分をはずしてノースリにして、上に黒っぽいカーディガンなどを羽織ったりすると太さはマシに見えたのかな?
試してみればよかった。。。。
そうそう、このチュニックの裾部分はヒモで絞れるようになっています。
また、試着の時に近くにいた男性のバイヤーさんが、「十二分丈のレギンスと合わせると合いますね」と言ってくださいました。確かに合うみたいです。
あと、フォークロアなタイプのブーツとあわせても合いそうな気がします。

ベルメゾンさんのブースを堪能【大阪見本市2009ベルメゾン編】

今ベルメゾンネット
画像の右側にあるくまちゃん(シモン君というそうです)はメジャーのカバーだそうです。
このminilaboはインテリア雑貨だけではなく、肌着もあるんですって。
フラワーモチーフバレエパンプスをアピール♪【大阪見本市2009・セシール編】
セシール
ブース周辺にはショッキングピンクのTシャツを着た人たちがたくさん。
「すごい!気合入っているな~。スタッフもたくさん動員したんやなぁ~~」と思っていたら・・・。
そのTシャツ、ブースに訪れた人にプレゼントしてくださる♪ということでした(WAO♪)
これです↓

ただし条件付。
リンクシェア大阪見本市に参加しました【足どり編】
【見本市とは?】
リンクシェア・ジャパンと言うASPさん(サイトやブログ広告の代理店のようなもの)が主催する、広告を出している会社が、アフィリエイター(サイトに広告を貼ったりブログにレビューを書いたりする人)を対象に、売れ筋商品やこれからぜひ露出したいという商品を見本展示しつつ、触ったり試着したり試食したりをさせてくれるイベント・・・
・・・が、なんばの御堂筋ホールで行なわれました。
・・・しまった、会場の様子そのものの撮影を忘れた^^;
詳しくは
>>「大阪アフィリエイト見本市」
>>にゃんこが前回参加した大阪の見本市の記事1
>>記事2
>>見本市の紹介記事
私がこのイベントに参加したのは2回目。前回は初心者向けのセミナーを中心に参加していましたが、今回はブース周りを中心に。
この日見本市に参加するために、子どもら2人は実家の母のところに預けてきました。ちょうどこの日は実家の地域で大掃除のため母不在だったため午前中のセミナーには参加できず(涙)
交代し次第家を出て、なんばに到着したのは12時半。
息子へのみやげにトミカの今月の新車ラパンを難波ウォークのトミカショップでGET後、会場へ。
受付を済ませて会場入りすると・・・
もんのすごいウィスキーの香り。
原因はこれ↓

サントリーから9月15日に発売された「響」というウィスキーの試飲がありました。
アルコールなんて久しぶりー
ごくごくっ。とさっそくいただいちゃいました。
(サントリーさんの記事は別にまとめます)
ほろ酔い気分で他のブースへ・・・
セシールの新ブランド「ANITA ARENBERG」のバレエパンプスをほぼ衝動買い

9月1日に発売されたセシールの新ブランド「ANITA ARENBERG」のフラワーモチーフバレーパンプスです。
持ち合わせの服を考えるのを忘れ、ついボタンを押してしまいました。。。
だって可愛かったんだもん。。。
このパンプス、1,980円です。
ちょっとビックリでした。だってね・・・
この夏、
サンダルが欲しくて、たまたま服を見に立ち寄ったしまむらで気に入ったサンダルを見つけ、購入したんですが、その値段、1,980円。
サンダルとパンプスの違いはあれど・・・値段はしまむら並!!
でも、実物を見ても全然そんな感じはしません。
これは、少ないコストでいろんなデザインの商品を作るギリギリの生産数を算出し、「安く作って安く売る」ことができたからだそうです。(超はしょり説明^^;)
得体の知れない安さはコワイですが、きちんと理由があるので大丈夫。
履き心地は・・・
悪くないです。

甲の部分は足指ギリギリまで露出していて、素足で履くと足指の付け根が出てしまいますが、このテのパンプスを生足で履くことはまずないし、これぐいらだと足長効果が期待できたりもして♪(でもこの画像だと、まるで私の足はサリーちゃん足^^;)
さて、衣替えの時期でもあるし、秋冬の服や小物を出しながら手持ちの服を合わせてみよう。

同系色のカラータイツで合わせてみた。悪くはないけど、フツーすぎる?

時々着る、乙女な感じのジャンスカと合わせたらこんな感じ。
・・・といっても、裾だけですが・・・^^;

十二分丈のレギンスと合わせてみたらこんなん。
この組み合わせはちょっと気に入りました。これからはこの組み合わせの応用を手持ちで考えることにします。
では、この秋売り出しのアイテムだったらどれが合うかな?
探してみた。
やっぱり送料のことも考えつつ、セシールから。
チュニックワンピース

おっと、なんとなく探していたらこれカワイイかも。
私の手持ちから考えたら、ブラックのハイネックカットソーがあるので、それとこのローズグレーのワンピを重ねてみてもいいかなぁ。下はレギンスで。十二分丈・・・と思ったけれどモデルさんの着用例を見たら、七分丈がかわいいかな。
もしくはこれでもかわいいですね。
裾フリルロングタートルネック

先ほどのチュニックワンピを上に重ねて、裾のフリルを覗かせたら・・・あら素敵♪かも。
・・・ただ、これだと・・・裾から覗くフリルは微量かも知れないですが・・・。
こんな組み合わせでいろいろ探してみるのも楽しいです。
私のクローゼットも、そろそろまともに着れる服が少なくなってきたので(昨年はマタニティばっかり買ってたし。って当然か^^;)、手ごろな価格で何枚かワードローブを増やすことも考えよう。
それより靴。
コーディネート例をいろいろ考えてみたけれど、意外とキレイめデニムなんてのでも合うかもしれない。
また、「フォークロアなガーリー・バレエ」というキャッチフレーズにもあるように、フォークロア調のチュニックと合わせてもイケるかもしれないですね。
組み合わせはいろいろ考えられそうです。
この秋、足元で冒険してみるのも悪くないかもしれません。
■■追記(2009.11.8)■■
他の記事のコメントで気づきましたが、何の色を買ったのか、この記事に記述がなかったようです。失礼しました^^;肝心なデータを書き忘れておりました。
色はネイビーを買いました。実物は画像の色よりほんの少し明るめです。トップの画像がかろうじて実物に近いかもしれません。
こんなことを書き忘れるとは・・・まだまだレビュー初心者です。。。未熟者。。。
