本格的に自分用のスマホケースを探してみよう
Evernoteを使い始めてやっと慣れてきたという感じですが、着うたの設定もなんだか思い通りにいかないし、まだまだ自分らしいスマホ生活には遠い・・・って感じです(涙)
かたや夫は先日スマホデビューしたばかりでさっそく、着うたのカスタマイズはするわ、楽天でスマホカバーをゲットしてかっこよくするわ、ゲーム三昧だわで、後発の夫より私のほうが完全に出遅れています。。。
着うたはおいおいスマホとiTuneを同期したりして設定してみようとは思いますが、せめてスマホを自分好みに飾るぐらいはしたいなぁ・・・と思っているところ。

前のケータイの時はデコりたいなぁと思っていたので、今回もそれを検討しましたが、このスマホ、ワンセグとして利用する時に、立てかけるタイプの充電器を使用するんですよね。すると、デコのストーンが引っかかってしまうので具合が悪い。
夫は周囲をゴムのようなカバーをかけていますがそれも、充電の穴がふさがるので×。
とすると・・・。
以前、このブログで知人がかかわっているサイトを紹介しましたが、そこで販売されているスマホケースが一番具合がよさそうかなと。
その時の記事>>お菓子なスマホ。まめにゃんかぶりつき注意報。。。
おっと、いま読み返してみたら、この記事の時から私、なぁぁぁぁぁんにもしてないやん^^;あいかわらず進歩のないやつです。。。
この時紹介したショップがスマートフォンケース.com
ここで販売されているケースは、スマホの背面?にかぱっとはめ込むタイプのケース。
いろんな柄のケースがすごい種類揃っていて、正直目移りします。
前はお菓子柄をいろいろ探してみましたが、さすがにみにぐりやまめにゃんにかじられそうなので(爆)
かわいくて、スタイリッシュな感じの柄を探してみようと思います。
候補をいくつか挙げてみました。

ドット柄。あえてパープルを選んでみたりして。

おお。まるでベルメゾンネット

結局お菓子かいっ!と突っ込みたくなるようなデザイン。
でも、容器に入ったデザインなので・・・←言い訳^^;

あ、これカワイイ♪
ハートがいっぱいだけど、なんかスタイリッシュな匂いがする。
ああもう、たくさんあるので目移りします。
実際の購入は8月以降にするつもり。ということでもう少し悩みます。
在庫有りますように!

ついにスマホデビューしました!AQUOS PHONE SH-06Dをセレクト
どうやらポイントが今年の5月末に1900ポイントほどが失効になるとのこと。
最初はケータイ会社を変更すべく、グルメのカタログギフトでももらおうかと思っていましたが、夫との相談の結果、私がひと足お先にスマホに変更することに♪

今日まで使っていたケータイはカメラ機能がイマイチで、画像も美しくなかったので、次に機種変更する時はぜーーーーーったい画像がキレイに撮影できるものと決めていました。
ということで今回はAQUOSをセレクト。
キレイ、といっても800万画素。夏モデルだったら1200万画素なのでそれに比べて画素は劣りますが、私の使用目的はもちろんブログや口コミサイトへのアップ。800万画素で充分です。
画像はこんな感じ。

ガラが悪く見えるぷちぐりです。
普段ここでアップしている画像とあんまり変わらないかな。でも、変わらないなら充分と言うことですよね♪
スマホに変えたからと言ってもPCでできる部分はなるべくPCでこなすつもり&ケータイ独自の機能はできることなら持っておきたいというのも、今回この機種を選んだ理由のひとつです。
ママさんとのおつきあいのなかで、ケータイ関連の必須機能と言えば赤外線送信です。
メルアド交換が簡単にできるのでね。
それと、おサイフケータイははずしたくなかったのです。
こんな感じなので、スマホの基本的な使い方とアプリを入れること、好きな着信音の設定とタッチパネルの使い方・・・これになれるのがひと苦労。
実は今朝から受け取ったメール、返信ができていません(涙)タッチパネル操作に慣れていないので
込み入った内容のメールが送れないのです。返信できていない方、ごめんなさい。。。
先ほどぐらいから、多少操作がマシになったのでそろそろ返信できそうかな^^;
操作慣れ&自分仕様へのカスタマイズには、まだまだ時間がかかりそうです。
■おまけ■
にゃんこ一家の日常の記録をスマホで見たら。

WordPressのFruitsBasketをスマホで見たら。

これでスマホ対応サイトも作りやすくなるかも?
ケータイストラップをリニューアル
先月初めに、私のケータイが水没し、新しいケータイに取り換えてもらった時のこと。
(>>私のケータイも水没(涙))
機種は同じでも、ピカピカのキレイなケータイになったら、薄汚れた肉球のストラップというのもなんだかなぁ・・・と思い、ストラップだけでも新しいのにリニューアルしました。
これです。

私のケータイも水没(涙)

ケータイの電池の部分を開け、通常なら水玉模様になっているところがピンク一色になっていると水没のサインです。
持ち主である私自身も水没の状況がよくわからなかったのですが、この印で水没と確信しました。
「持ち主である私自身も水没の状況がよくわからない」というのは・・・
日曜の朝10時ごろのこと。
子どもらが私のケータイをいじって遊んでいました。「やめんか!」と思いつつ、最近はケータイカメラで謎の画像を撮るぐらいのイタズラですんでいたのでそのままにしていました(これがまずかった)
そのうち・・・(あとは長男ぷちぐりから聞いた話)
ケータイを持った次男みにぐりがベランダに行き、夫が水槽用にカルキ抜きをしている水でケータイを濡らした・・・らしい。
この「濡らした」が「水をかけた」なのか「バケツの水に沈めた」のかが不明なのですが、これだけ見事な水没色が出ていたらたぶん、「バケツの水に沈めた」のだろうなぁ。。。
ケータイを乾かしても電源は切れたまま入らずの状態だったので、ケータイをドコモショップへ持って行くことにしました。夫のケータイ水没の時に使用した「ケータイ補償 お届けサービス」で同じ機種のケータイに交換してもらおうと思ったのです。
「ケータイ補償 お届けサービス」とは・・・
月額300円(税込315円)で、水濡れや紛失、全損などのあらゆるトラブルを補償してくれるというサービス。
万が一上記のようなトラブルがあったときには、電話1本で、同一機種・同一カラーのケータイ(リフレッシュ品・新品電池含む)を1~2日以内に直接届けてくれるというものだそうです。
>>ダンナのケータイお洗濯!!でも助かった!を参照
交換にかかる費用は、ドコモ愛用歴が長かったおかげで、通常5250円のところ、4200円にしていただけました。
消滅したと思った各データは超ラッキーなことに、ショップで水没ケータイの電源が奇跡的に入り、その隙にデータ取り出しに成功、CDーRに落とすことができました♪交換ケータイが届いたら、データを移して無事復元できるようです。よかった!!
そして今回は・・・交換ケータイが届くまでの間、代替用のケータイを貸し出してもらえることになりました。
しかも、私が使っているケータイ「N906iミュー」より新しい「N06-A」

タッチパネルで操作が可能なんですね。
交換のケータイが今日の午後、ショップに届くのでこのケータイで遊べるのはあとわずか。
よ~く考えたら、この機種を使い始めて2年超えているんですよね。水没の話はナシで新しい機種にしてもよかったかも・・・なんて思ったりしましたが・・・まぁいいや。
ダンナのケータイお洗濯!!でも助かった!
あかんやんこれ!!!
あわてて充電池をはずし、乾燥。・・・ちーーーーーん。

はい。いかにも水没ケータイです。。。。
昨夜、ダンナは職場のお友達と飲み会に行き、ごきげんでおうちに帰ってきました。
そしてお着替えして・・・その時脱いだ服は洗濯機にポイポイ・・・。
ケータイがポケットに入っているのには気づかぬまま・・・。
そして今朝、こんなことを知らない私はいつもどおり、浴槽のお湯を洗濯機に汲み入れ、洗濯機を回しました。
脱水も終了し、洗濯機から洗濯物を取り出している時に発見したのです。
ダンナ、大ショック~~~~
私も多少申し訳ないなと思いつつも、洗濯機につっこまれていたらもうわからんわいっ、とこっそり開き直ったり^^;
(ちなみに私が気づかなかったことでだんなが私を責めるとかいうこともナシです。一応、ポケットから出すもの出して洗濯機に入れるという約束なので)
ひょっとしたら復旧の方法はないかと思い、ネットでいろいろ調べてみたようですが、出てきた復旧の方法もとても素人では無理っぽい。
ダンナのケータイはけっこう土日祝関係なく職場から連絡が入る可能性もあるため、ケータイナシではまずいだろうと腹をくくって買い換えることにしました。
そして今日の午後、以前このケータイを購入したdocomoショップへ行ってきました。
どんなケータイを買うのかな?とひそかに楽しみにしていたのですが。。。。
5,250円で同じ機種のケータイに交換してもらえるとのコト!!
実は・・・